電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ヤマトヌマエビを飼っております。
海水じゃないと行けないのは知っていますが、自信がないのでいつも放っていました。
今回、抱卵している卵に目のようなものが見えました。
生きているのなら、繁殖させてみたいと思います。

今からでも、まだ間に合いますか?
間に合う場合、海水の濃度や注意点、あと必要な設備を教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

No.1です。


> ブラインシュリンプの世話は簡単なのですか?
ブラインシュリンプを沸かせることは簡単です。
今の時期ならば、保温も不要です。
ペットボトルをエアリングしながらブラインエッグをほんの一つまみ投入するだけ。
24時間後には沢山誕生しています。
誕生後、エアストーンを取り出し、ペットボトル全体を遮光して下部の一箇所だけをランプで照らすと、10分ほどでブラインシュリンプの赤ちゃんが光に集まってきます。
光に集まった赤ちゃんをスポイトでチュッ。
または、そのまま、ゾエア水槽へドバァ~。

私の方法は、下記URLと殆ど同様(私はペットボトル)。
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU200 …
http://allabout.co.jp/pet/aquarium/closeup/CU200 …

ヤマトヌマエビの繁殖は、私は3回目で成功しました。
私の場合、1回目、2回目の失敗原因は、水流と高水温。
28度以上では絶望的か?
水槽や循環器回りに鉛などの重金属類は排除する。

私のゾエア飼育の環境は。
・入れ物は角型のプラケース+45cm水槽。
・水温管理は、水を張った45cm水槽(ちょうど空いていた)にプラケースを浮かべ、エアコンで室温を27℃固定にし、冷却ファンにより45cm水槽水を追加冷却し、25℃をキープ。
室温25℃固定はカミサンの猛反対により実現せず。トホホ。
・稚魚用のスポンジフィルター。
・フィルター吐出口にカミサンのストッキングを切って作った簡単な吸着濾過袋のとりつけ、水流を殺す。
(ゼオライトと活性炭を親指の第一関節分ほど少量詰め、水が被るように設置し、2日ごとに交換)
*ゼオライトは強力なアンモニアを吸着剤。活性炭はゴミ吸着。
・飼育水は2日ごとに(4/5)ほぼ全換水・・・本当は毎日が良いらしい。
・新汽水投入は点滴式。
・水温は25℃。
これが正かどうかはわかりません。
ただ、この方法で数回成功しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくて非常に分かりやすいです^^
次回また挑戦してみます。

3度にわたる、すばらしい回答をありがとうございました!!

お礼日時:2008/07/06 17:12

No.1です。


> 昨日夕方に隔離してしまいました;;;;;

はやっ・・・

エビは水換えなど、環境のチョッとした変化で、脱皮したり、抱卵している卵を脱卵したりします。
環境変化を与えると、ママエビは卵の世話を放棄し、抱卵したままで脱皮したり、脱卵してしまうことがあります。

ママエビは抱卵中は卵に腹脚で、いつも新鮮な水を送り続けています。
なので、ギリギリまでママエビに卵の面倒を見てもらうと飼い主が楽できます。

今般の隔離で、もしも、ママエビが卵の世話を放棄し脱卵した場合。
小型外掛けフィルターや小型水中フィルター、スポンジフィルターなどで、強制水流をつくり、卵がカビないように配慮すれば、発眼している有精卵ならばベビーが誕生するハズです。

水中フィルター「e~ROKA PF-201」の例
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/filter/e_ro …
小水量の隔離タンクで水中フィルターを使用すると水温が上がります。
飼育水温には十分にご注意ください。

> 脱卵したら、水と卵をそのまま汽水に入れたらよろしいのですか?

ヤマトヌマエビは国内外のサイトの情報を読んだ限り、孵卵後、ゾエア(足のないヤマトヌマエビのベビー)は2~3日以内に降海するようです。
卵から孵ったばかりのヤマトヌマエビのベビーは2~3日は淡水でも生きてゆけることを意味します。
ベビーは結構タフなヤツです。
もちろん、汽水は事前に作っておきます。
隔離水槽の汽水化は生まれてからで大丈夫ですよ。

この回答への補足

最後に質問ですが、ブラインシュリンプの世話は簡単なのですか??
狭いビンで飼っていたのですが、これはもしや餌の違いでしょうか?
よろしければお答え下さい。

補足日時:2008/07/04 01:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

脱卵は幸いしませんでした。
隔離してから30時間くらいして、40匹くらい孵りました。
が、次々と☆になってしまいました。

塩分濃度はあっていたので、水槽が30cmだったのがいけないのか、水流を設置できなかったか・・・と思います。
他のサイトを見ましたが、成功者は少ないみたいで、難しいのですね。
かわいそうになり、母エビを元の水槽に戻しました。

小学生のときにアルテミア(ブラインシュリンプ)のセットでは、ちゃんと大きくなったんですがね。。

お礼日時:2008/07/04 01:29

私のところでは、抱卵してから2週間ほどで発眼しました。


発眼してから15日目に隔離しました。
隔離した翌日に脱卵しました。

ヤマトヌマエビの赤ん坊の育て方は下記HPをご覧ください。
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark/7630/tips/ …
http://f55.aaa.livedoor.jp/~medaka/japonica_bree …

なお、単眼鏡があると便利です。
30cm程、離れて1mmのモノが8ミリの大きさに見えます。
ゾエアの腹脚の数や節の数の変化が良くわかりますよ。
http://www.kenko-tokina.co.jp/optical/binoculars …
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_45_ …

この回答への補足

昨日夕方に隔離してしまいました;;;;;
脱卵したら、水と卵をそのまま汽水に入れたらよろしいのですか?

ちなみに外で飼っていて、エビがあんまり見えない状態だったので、今が何日目か分かりません^^;;

補足日時:2008/06/30 10:46
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!