
現在ミナミヌマエビが抱卵しているのですが脱卵するのが怖くて水足しができずにいます。今までは水道水を2、3日放置して、水槽に入れていたんですがエビが抱卵している水槽に入れると何日かして脱卵しているというのが度々ありました。水質に敏感なのでしょうがないと思い、今では抱卵が確認できたら一切水足しなどはやらないようにしています。とは言っても日に日に水槽の水は減っていくし最近はヒーターも使っているので余計に減りが早いです・・・・
ほかの方はこういう場合どうやって水足しをしているのでしょうか?やはり全く触らないようにしているのでしょうか?
水足しをしているとしたらどのようにしているのか教えてください。

No.2
- 回答日時:
前回に回答した者です。
ヒーターやサーモスタットのメーカーにもより異なりますが、常温設定の誤差が酷いメーカーは5度位近い値の場合がありますので、サンプリングをして診てください。ミナミは26度以上でへたれが見受けられますので、この時に脱卵した可能性があると知り合いの繁殖業者の方から教えていただきました。
この回答への補足
あと聞きたいことがあるんですが水替えや水足しはどのようにやっていますか?水道水をそのまま入れていますか?それとも水質を弱酸性にしてから入れるなど工夫してますか?ぜひ教えてください。
補足日時:2011/04/02 14:31
No.1
- 回答日時:
川魚と金魚等を飼育しており、タナゴ、モロコ、ドジョウの水槽とカラーメダカ、アカヒレの水槽にミナミとヒメを入れております。
貴方はミナミやビー等を繁殖目的でヒーターやサーモスタットを使用しているのですか?温度は何度ですか?温度が高いと脱卵はしますし、場合によっては逆境に強いミナミが簡単に死滅します。
私の家では加温はしませんし、水もゆっくりと静かに入れる方法です。放置に近いやり方ですが、確実にミナミは増えております。
返答ありがとうございます。水槽にはミナミしか入れていません。繁殖目的で飼育しています。ヒーターは常時24度に設定しています。ヒーターを購入してから死んでいるのはいないみたいなので大丈夫だと思います。フィルターは外掛け式を使っています。水の流れは一応一番弱く設定しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) お世話になります。 ヤマトヌマエビがあまりツマツマしなくなって、後ろ足をバタバタさせています。たまに 1 2022/05/06 22:27
- 魚類 メダカを卵から孵化し育ててきました 針子から成長し今では育ったメダカが 産卵しました。 サイズは1. 2 2023/06/28 13:45
- 魚類 メダカ水槽に付着する、この硬い卵のようなものは何でしょうか? ●庭の水槽でメダカを飼っていますが、時 2 2023/06/11 12:55
- 魚類 カルキ抜きをしない場合、金魚の卵を入れる容器の水はいつ頃準備するのがいいのでしょうか? 2 2023/03/30 06:58
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 魚類 外の小さめのプラスティック製の水槽で数匹のメダカを飼っているのですが、水はほとんど替えていません。時 3 2022/08/19 11:52
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビ 卵に目?が見...
-
カワニナが異常繁殖して困って...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ミナミヌマエビの抱卵(お腹に...
-
水槽の中にくっついている白い...
-
この生き物なんですか(虫系/画...
-
ザリガニが卵を抱えている場合...
-
金魚が思いもよらず産卵し、孵...
-
石巻貝の卵を駆除する方法
-
小さなエビが水草でちょこちょ...
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
メダカの形態が・・・
-
数学の問題で・・・ 水槽に2㍑...
-
鯉が金魚を食べる?
-
ヤマトヌマエビがネオンテトラ...
-
飼ってるカメが小石を食べるの...
-
はまぐりの飼育
-
ネオンテトラの数が減っていま...
-
金魚の動きが活発すぎるのです...
-
稚エビを絶対に食べない熱帯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
カワニナが異常繁殖して困って...
-
サワガニの落卵後の対処につい...
-
ミナミヌマエビの抱卵が2ヶ月
-
ザリガニが卵を抱えている場合...
-
金魚が思いもよらず産卵し、孵...
-
ミナミヌマエビの抱卵(お腹に...
-
エビが抱卵している場合の水足し
-
メダカのお腹が大きいのですが...
-
水槽の中にくっついている白い...
-
ネオンテトラが産卵したけど・・・
-
コリドラスの繁殖について
-
なぜ石巻貝(?)がこんなに増...
-
エンゼルが今まさに卵を
-
熱帯魚、オトシンクルスの質問
-
うちのかめ
-
ヤマトヌマエビ 卵に目?が見...
-
メダカの卵にカビが生えたよう...
-
エンゼルが卵を産みました!!!
-
サワガニが卵を持っているんです
おすすめ情報