dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年の夏に息子が川で捕まえた川魚をそのまま飼っていたのですが、その中のヨシノボリが薄く平らな石の下に穴を掘って既に卵を産んでいることに気がつきました。
1週間程前から穴にこもってどうしたんだろう?と思っていた所、たまたまザリガニが移動した際に石を体で押したのか1cm程隙間があいており、よくみると中にヨシノボリと石の裏にビッシリ敷き詰められた卵を発見。
しかも卵をよく見ると既に目が出来ている。おそらく産まれる時期は近いと思いました。

つきましては、産まれた稚魚を無事に育ててあげたいと思うのですが、今の環境のままにしておいて大丈夫なのか心配です。他の魚のエサになってしまいそうな気がして・・・。

尚、水槽の環境は下記の通りです。

 (1) ヨシノボリ×3(雄雌の判断はどこで?)
 (2) モロコ×3
 (3) スジエビ×3
 (4) ザリガニ×1(気性は穏やか。大半が睡眠。)
 ※ エアレーション有(ロカボーイ使用)


やはり、他のヨシノボリとかモロコは稚魚を食べますかね?
他の魚を外に移す行為で騒がしくすると親ノボリが過敏になって自分の卵を食べてしまうとか。

基本的に飼育する魚ではないかと思いますが、産まれてくる生命を目の前にしてしまうと、どうもほかっておけなくて・・・。

こんな事で誠に恐縮ですが、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ヨシノボリは親が卵を守る魚ですが、一度巣を動かしてしまえば親が卵を食べてしまうでしょう。

もちろん他の魚には食べられてしまいます。

さらにヨシノボリには降海型もありますので、その場合は難しいでしょう。

生まれ来る生命を前にして~という気持ちはとてもよくわかりますが、それ以前に彼らの生活を破壊して捕まえて来ているわけですから、チャレンジすることに意味はありますけど、ある程度割り切って考えた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ZAZAN様、ご回答を戴きまして有難うございます。
この休みの旅行の留守の間に、どうやら卵はなくなってしまっておりました・・・。

ご指摘のとおり、一度巣が丸見えになったため、親が食べてしまったのでしょう。
小1の子供は残念がっておりましたが、これも魚の習性のひとつであることを教えました。

人間の都合で彼らの生活を破壊している事もその通りですね。
子供への教育にあたり、難しいところですがうまく接していきたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/02/13 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!