dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の結婚の2次会(のみ)に呼ばれたんですが、欠席する事になりました。
祝電を送ろうと思うんですが、2次会会場に送るべきなんでしょうか?
結婚式に呼ばれていないのに結婚式場に送るのも変ですよね??

よくわからないので教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。



↓元々披露宴には呼ばれていない。
↓二次会には呼ばれていたが、欠席。
↓祝電は送りたい。
という条件ですよね。

★対象が新婦なら、姓名(旧姓)を言い添えて、披露宴開場にAMORPMの別も言って送れば良いです。

▲主観が入って余計なお世話ですが、元々披露宴には呼ばれていないが、二次会にだけは呼ばれている。この状況は、先輩・上司系であるなら仕方がありませんが、「あなたは二次会だけでいい?」というスタンス自体が好きではありません。祝電も無しでいいのでは?
▲▲随分前になりますが、職場の後輩に「友人が一人欠席になっちゃったんですよ。出てくれますか」と言われて、とっさに「うん」と言ってしまったのですが、あれから幾星箱。今でも思い出すだに不快です。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切るのを忘れていました。すみません。
祝電、遅らせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 02:35

祝電は結婚式に出席しない人が送るものですから


あなたが結婚式場に送るのは変ではないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

締め切るのを忘れていました。すみません。
祝電、遅らせていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/25 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!