
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
荒俣宏の『妖怪大戦争』
畠中恵の『しゃばけ』がぴったりだと思います。
京極夏彦『巷説百物語』も読み応えがあっておもしろいです。
『ロアルドダールの幽霊物語』は背筋がぞっとします。
『妖怪大戦争』→まさに!妖怪のオンパレードのようですね。題名からして凄そうですし(笑)
『しゃばけ』→これまたまさに!うわぁ、面白そうです。ほんわかしてるらしいというのも嬉しいです。
『巷説百物語』→京極さんは・・・姑獲鳥の夏の序盤でとまってます(-_-; あの蘊蓄にうがあっ!となり放り出してそのまんま・・・(笑)でも『巷説百物語』面白そうなので、これを機に読んでみようか、な。
回答ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
東雅夫・編のアンソロジー
妖怪文藝〈巻之壱〉 モノノケ大合戦
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4094028374/50 …
妖怪文藝〈巻之弐〉 響き交わす鬼
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4094028382/50 …
妖怪文藝〈巻之参〉魑魅魍魎列島
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4094028390/50 …
「この人がこんな妖怪物語を書いていた!」という発見もありますよ。
No.9
- 回答日時:
「封殺鬼シリーズ」(霜島ケイ・小学館キャンバス文庫)がおすすめです。
文字通り二匹の鬼が主人公です。人に対する憎しみから鬼に変じ、清明に使役されたことから、その後もある一族によって使役され続けてきた二匹の鬼が、現代に於いて活躍する話です。
一匹はとてもシリアスなのですが、もう一匹の鬼が能天気というわけではないのですが、非常に明るく、常にしなやかな感性を持っているのがとても魅力的でした。
文庫版は入手は難しいかもしれませんが、新書版でも一部発刊されています。
最初の巻は「鬼族狩り」というタイトルですが、3巻の「妖面伝説」という巻から読まれてもいいかもしれません。それ以降のストーリーはここを元に進んでいきます。
二匹の鬼が主人公ですか。面白そうですね。キャラクターが魅力的というのも良いですねぇ。
取り敢えずは「鬼族狩り」から読んでみます。
回答ありがとうございました!
No.8
- 回答日時:
既に紹介されてますが「妖魔夜行」「百鬼夜翔」はお勧めです。
ご存知かもしれませんが、季刊誌「怪」
http://www.kwai.org/old/book_kwai/main.html
ライトノベルだと
有沢まみず「いぬかみっ!」主人公の犬神である陽子の父親が九尾の狐、他にもいろいろ出てきます。
西野かつみ「かのこん」妖怪の更生学校に通うことになった男の子の話
渡邊裕多郎「ヴァンパイア・ガーディアン」妖怪を守るガーディアンの話
妖魔夜行」「百鬼夜翔」→お二方がお薦めになるという事は、やはり面白いんでしょうね(^^)
「いぬかみっ!」はアニメをちらりと見たことがあったんですが、主人公は犬神だったんですね。他にも色々と妖怪が出るようで、気になります。
回答ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
江戸川乱歩「人間豹」には、恩田という豹アタマの登場人物がいたと思います。
グインサーガの表紙に出てくるキャラのような風体ですね。子どものころ、ポプラ社のシリーズで読んだのですが、結局ナニモノだったのかが分からず、いまだにモヤ~っとしてます(笑)。
豹アタマですか!それは・・・怖いですねぇ。
>結局ナニモノだったのかが分からず、いまだにモヤ~っと
うーん、私も読んだらきっとそうなっちゃうような気がします(笑)
回答ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
それでは、新しいところでは、
「コロボックル物語」の佐藤さとるさんが今年の5月に出された、
「本朝奇談《にほんふしぎばなし》 天狗童子」はいかがでしょうか。
ずっと、同人誌で連載されていた「天狗童子」の話を、
この1年かけて中盤以降はほとんど書き下ろし状態だそうです。
私も昨日の晩に購入したばかりで、今楽しく読んでいる最中です。
主人公は、カラス天狗の九郎丸。
笛の名人の与平と九郎丸の二人の笛の吹き合わせのシーンでは
思わず鳥肌がたつぐらいに、いいな…
佐藤さんのお話は小学生のころ何冊か読んだ事があります。だれも知らない小さな国とか、懐かしいなぁ。これを機に読み直してみようかな。
「本朝奇談《にほんふしぎばなし》 天狗童子」→鴉天狗が主人公ですか。それは嬉しいです。
回答ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
ライトノベルですが
角川スニーカー文庫から出ている
「妖魔夜行」シリーズと、その続編「百鬼夜翔」シリーズがあります。(完結)
人の世でくらす妖怪たちと、彼らにかかわる人間たちの話です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%96%E9%AD%94% …
妖怪が人間の思いから生まれた生命体、ってのが面白いですねぇ。
複数の作家さんが書いてらっしゃるようですし。面白そうです。
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
美術館が出てくる小説について
-
近親相姦を題材にした小説
-
読売新聞連載小説『八日目の蝉...
-
すいません! 夏休みの課題で読...
-
兄弟や兄妹が題材の小説でおす...
-
ラブドールを買ったのですが最...
-
単行本と文庫本は中身(内容)...
-
小説・自伝等にサインをしても...
-
ハリポタ 不死鳥の騎士団
-
バトルロワイアルと子供の判断
-
島田荘司の作品で御手洗シリー...
-
著作権違法について
-
同人誌再録本の発行部数で悩ん...
-
鉄道に関する児童小説
-
アガサクリスティファンの方へ
-
小説の略称?
-
あれは自費出版なんでしょうか?
-
僕は推理小説をよく読むのです...
-
和菓子のアンのような小説を探...
-
お勧めの小説を教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近親相姦を題材にした小説
-
魔界でよく言う「万魔殿」って...
-
風俗で働いてる女性が題材の小...
-
結核など(病気)を題材にした小説
-
兄弟や兄妹が題材の小説でおす...
-
絶望的な人生を描いた小説を教...
-
忍者を題材にした小説の傑作
-
1890〜1910年辺りのヨーロッパ...
-
トライアスロンを題材にした小...
-
虚構と現実が織り交ざった物語...
-
太陽の塔を題材にした小説、映画
-
強化人間を題材にした小説
-
ケンタウロス(セントール)が...
-
「アカシックレコード」を題材...
-
夏目漱石「こころ」について・・・
-
40,50代が読む浮気小説
-
中世ヨーロッパの小説で
-
図書館員や図書館が舞台の小説
-
ハリーポッターやタラ・ダンカ...
-
今年を題材に一句詠むとどうな...
おすすめ情報