
No.1
- 回答日時:
簡単に書けば
輻射熱
→高温の物体から発生する赤外線
伝導熱
→物質内を伝わってくる熱量
です。
ドライヤーはヒータが空気を暖めて、それをタービンで流しています。
ところで空気の温度って何だかご存じですか。
簡単に言えば空気分子の運動エネルギーです。
では送られる前の空気を暖めているのはヒータの温度です(これは伝導熱です)。
だからといって空気の熱が伝導熱というのは早計です。金属の熱は金属原子と自由電子の振動による運動エネルギーでその振動が空気に伝わるから空気も激しく運動するのです。ここに輻射熱も同時に作用します。赤外線が空気分子を励起させます(比率は大きくないのでは・・・)
つまりドライヤーの暖かい空気はヒータの伝導熱および輻射熱で励起されて高温になった空気なのです。
これでは伝導熱とも輻射熱とも言いませんよね。
考え方は夏の太陽に熱せられたあつい空気と同じ物と言っていいのでは。
この回答への補足
それぞれミックスした熱伝導という意味なんですよね?
概ね、どれくらいの割合でしょうか?
建築資材では、流熱が5%、伝導熱が20%輻射熱が75%という決まり文句みたいなものがあるらしいですが、この場合も当てはまると思いますか?
もう一つの例えとして、火のついたライターの横に手をかざして熱いと感じるのは輻射熱によるものとは理解できますが、炎の上で熱いと感じるのは輻射熱と対流熱と云うことにもなりますよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 体温と同じ温度の水と空気では、なぜ感じ方が違うのか 4 2022/06/30 08:33
- その他(自然科学) 電磁波の周波数と熱について教えて下さい。 電磁波の波長とエネルギーについて、雑学として興味があります 6 2022/04/18 20:00
- 物理学 技術士 専門科目 1 2022/11/25 20:37
- 物理学 半径a,bの同心球の間に誘電率ε, 電気伝導率σの物質をつめ, 内球に電荷Qを与えるとき, 物質内に 3 2023/03/23 11:00
- 電気工事士 【電気】電線の結合部は銅が一般的に用いられますが、この銅で圧着するのは、電気伝導性が高 2 2023/07/16 20:32
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン 室内機の吸ってる空気は、室内機から送られてきた熱を放出するためにアルミの熱交換器に風当てて 5 2023/06/21 18:00
- 物理学 空気の熱伝導率より、窒素や酸素の熱伝導率が高いのはなぜでしょうか? 4 2022/04/13 11:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房効率について教えてください でんきストーブの暖房は使用でんき量で発熱が決まると思います 2 2022/11/01 09:40
- 物理学 高校物理 抵抗について 抵抗の大きい導線と、小さい導線の2つを用意します。これをドライヤーの発熱する 3 2023/01/01 16:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金属パイプが熱膨張・収縮する...
-
熱を持った金属パイプの冷却方法
-
低温熱源とは?
-
ビオー数とは
-
境膜について
-
金属の膨張による形状変化について
-
ヒートポンプで膨張弁の必要性...
-
線膨張率と熱膨張係数について
-
熱起電力について
-
冷たい炎?は作れない?
-
マルテンサイト変態による体積...
-
温度が均一になるまでの時間の...
-
表面粗さRaから表面積を予測で...
-
物理学を学んでなにか私生活で...
-
局所熱伝達率と平均熱伝達率に...
-
熱力学 自由膨張
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
セメントの比重
-
10^-4 kg・cm^2 を kg・m^2に換算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報