dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、女友達と食事をしました。

自分の方がメニューが先にきたので、先に食べていたら女友達に「動物

じゃないんだから、一人だけ食べるなんて礼儀がなってない、相手の分

もくるのを待って一緒に食べるのが常識だ」というような事を言

われて怒られてしまいました。反省しています。確かに思いやりがなか

ったですよね。でも、そこまで怒られる程非常識かなぁ・・・とも思って

しまい・・・。みなさんはどう思いますか?みなさんは友達や家族との食

事で自分の分が先にきたら、待ちますか?

A 回答 (23件中11~20件)

待つか待たないかでしたら  待ちます。


すると相手も「先にどうぞ」というのが
暗黙のマナーだと思います。

待たなくてはいけないのではなくて、待っている人への心配りだと思います。それが大人のマナー

また、待っている人も「先にどうぞ」といってあげるのも、大人のマナー  ってね
    • good
    • 0

友達となら待たない。


人によっては待つ場合もある、かなと思ったけどどんなに偉い人とでも
「先いっちゃいますね」といって食べますね。
    • good
    • 0

私の場合は「先に食べさせて」という旨言って食べますね。

相手の方が先に来たら「食べて」と。
ただ何度も一緒に食事している相手とはお互いそんなこと言わなくなりました(男女関係なく)。

観察している訳ではないですが、どちらかといえば女性同士だとお互い待つ傾向があるようです。ですので彼女もそのつもりでいたのではないでしょうか?
男性の場合待つのは、上司(部長とか役員)より先に自分のものが出てきた時くらいでしょうか。逆の場合はもう早食いするしかありません。食べ終わっているのに待たせる訳にもいかず…。

そこで、こうは考えられませんか?
相手の女性は、ご質問者様が先に食べ始めたら必ず先に食べ終わるので、待たせたくない(または取り残された感じになりたくない)…でも食べるのは早くない。で、せめて一緒に食べ始めたい、と。それが若干違う形でそういう言動になったか、と。

でもご質問者様も謙虚ですね。私なら「出来立てを食べさせてくれないなんて礼儀がなってない」と、口にはしませんが思ってしまいます。
    • good
    • 0

> 自分の分が先にきたら、待ちますか?



状況によります。 …っていうか、相手のが先に来たら「(遠慮せずに)先に食べてよ!」と言います。
(noncapisco さんの友達こそ、思いやりに欠けるのでは?)
    • good
    • 0

待つはずがないです~^^


私の至福のときを、他人に汚されるとは言語道断!
「お先に」とか一言言って食べればいいカト思いますが?

ちなみに麺類を頼んだ場合、ソ言う友達には「伸びたらお前が食うか、代金はお前もち」と一喝してやりたいですね。
    • good
    • 0

私も先に頂きます。


ただ一言「お先にごめんね・・・。」とか言えば
「待っていなさい。」なんて友人はいないと思いますけど・・・。
それに友人のが先に着た場合は私から「温かいうちに食べな。」って言います。
家族でも同じです。
ただ一言言えばOKだと思いますし気にする方は細かいんですかね・・・?
noncapiscoさんが、気にする事じゃないと思います。
    • good
    • 0

譲り合いの精神が感じられない気がしますね。


「お先にどうぞ」「お先に失礼します」と言う。。。

私なら、もし私の食事が先に来たら「お先にいい?」って聞いて食べます。
相手の食事が先に来たら「冷めないうちにどうぞ」と言います。

先にきた人は待ってて当然とか、待って欲しいとかは全然思いません。
せっかく美味しい物を食べに来たのだから、美味しい物は美味しいうちに食べるべきだと思うから。

仮に相手の物が先に来て、待っててもらって私の物が来た時には、自分の物は出来たてホヤホヤ、相手の物は冷めて激マズかもしれませんから、それは待っていてもらってまでして失礼に感じます。
    • good
    • 0

私は先に来たら先に食べます。


熱い方が美味しいものとか、麺類のときは特に。
但し、その前に後になった方が「先に食べてていいよ~」、先に来たほうが「じゃあ、ゴメンね。お先~」的なやりとりはありますが。

先に来て何も言わずに食べ始めるのもちょっと…と思いますが、後になったほうも「先にどうぞ」って気持ちがあったらよかったかなと思います。
お友だちはすごくお腹が空いていたのかもしれませんね。
    • good
    • 0

女性です。


私は待ちます。
でも大体、「冷めちゃうから先に食べて」などと云われるので、相手からそう云われた場合は遠慮なく先にいただきます。
云われなかったり、すぐに相手の分も来そうだったら待ちます。
私の女友達も、一緒に食事を摂った場合私と同様に待ってくれますので、待たないよりは待つ方が常識的なのかもしれませんね。
でも、相手が家族だったりすると最初から遠慮せず食べてしまいます・・・。
    • good
    • 0

先食べるねー


ってきがるーに言ってもしゃもしゃ食べます。

それが礼儀ってもんです。
質問者様は普段このひとこと無しですか?

その友達の言い方はよろしくないですね。
ぐだぐだ言い過ぎです。
私も#3の方の意見に賛成w
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

先に食べてて途中で気づいて、「あ、ごめん先に食べてて」といった

ら、「動物じゃないんだから、一人だけ食べるなんて礼儀がなってな

い、相手の分もくるのを待って一緒に食べるのが常識だ」というような

事を言われてしまいました。先に断るのがやはり礼儀ですよね。

お礼日時:2006/07/17 21:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!