
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
あー分かります、確かに考えちゃいますよね。
私の場合はとりあえず買ってきて貰ったらお金を渡します。
渡すときに「おごりだよ」と言ってくれるのであれば「ありがとう」と言っておごって貰っちゃいます。
そして次は自分がが奢ってあげる気持ちを持ちます。
逆にお金をそのまま受け取ってくれるのなら「買ってきてくれてありがとう」と。
次回からは飲みたくないときは「喉乾いてないから自分はいらないや、(聞いてくれて)ありがとね」的な事を言ってやんわり断ると思います。
No.6
- 回答日時:
聞かれて、(暑いからジュースでも)飲みたいという気分であれば、「お願いします」と言えばいいと思うし、飲みたくなければ「いや、要りません」と言って断ればいいと思います。
ただ、特に上司から言われたのであれば、よほど友人的関係でない限り、「おごりですか?」とは言わない方がいいと思うし、あくまで、後から支払う覚悟はしておく。それで、「(お代は)いいよ」と言われれば、感謝して受け取ればいいと思います。No.5
- 回答日時:
明らかににおごって貰えるシチュエーションでも、財布を出して払うそぶりをするのが大人のマナーです。
そこで120円と言われたら、払えばいいでしょう。
「何か飲む?」は「一休みしよう」だったり「ちょっとお話しよう」だったり「僕たち仲良くしないか?」だったりするので、あなたの喉の渇き具合は二の次です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/17 23:54
「何か飲む?」は「一休みしよう」だったり「ちょっとお話しよう」だったり「僕たち仲良くしないか?」だったりするので」
そういう意味が含まれている事もあるのですね。今度から断らずに頼もうと思います。回答ありがとうございました☆
No.3
- 回答日時:
「何か飲む?」と言われたら、その時飲みたくなければ「今のど乾いていないから・・すみません。
どうも」と自分なりに上手に断りますね。質問のおごりか、そうでないかという問題ですが、その相手によって違うと思います。
でもだいたいはおごるつもりで声をかけてきているとは思いますよ。あとで集金するのいやですもんね。
もし本当にのどからからだったら、お願いして、お金はあとで払いますが、向こうがいいよと言ってくれたら素直におごってもらいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/17 23:49
「質問のおごりか、そうでないかという問題ですが、その相手によって違うと思います。」
やはり相手が年上、上司の場合は、どうするべきなのでしょう?やはり出すべきなのでしょうか?回答ありがとうございました☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真面目すぎてたまには大学の授...
-
なぜ人の嫌がることをしてはい...
-
素直に人の意見を受け入れる方...
-
排他的な性格について
-
孤独死ってそんなに悪いことな...
-
まっすぐなひと。 まっすぐなこ...
-
私の考え方があまりにも否定さ...
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
女性が営みの時に出る汁で透明...
-
高校の部活での保護者の役割
-
飛び降りで死にたいけど怖くて...
-
私昨日、出かけたついでに、学...
-
タバコのフィルムと銀紙 はが...
-
質問です。 女性に一度嫌われる...
-
600メートルは、徒歩何分?
-
異性のポロリを見てしまった人...
-
マナーについての質問です。 今...
-
タバコを辞めないことが理由で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【外に出ると、不愉快なことば...
-
自己啓発セミナーを受けてモヤ...
-
まっすぐなひと。 まっすぐなこ...
-
この世は何を言うかじゃなくて...
-
10人に肯定的なことを言われて...
-
後ろぐらいやましいような質問...
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
何で精神疾患は差別されなきゃ...
-
死ぬ準備をしておこう
-
1か10、白か黒
-
数学で÷の表示は使いませんか?
-
承認欲求、
-
人として欠陥があると言われた
-
心から人のために尽くす善人と...
-
恒久的にギャンブルを止める方...
-
孤独死ってそんなに悪いことな...
-
真面目すぎてたまには大学の授...
-
なぜ人の嫌がることをしてはい...
-
日本人はなぜあほとばかとが多...
-
政府を庇う回答をするにしても...
おすすめ情報