dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、中日ドラゴンズで表してみます。

「9番、ピッチャー川上に変わりまして、代打井上、背番号9」とアナウンスされたとします。

そのあと、打者一巡してまた井上まで打順が回った場合は井上のポジションはどうアナウンスされるのでしょうか?

つまり、スタメンならば「1番、サード、森野、背番号31」とアナウンスされますが、井上はまだどのポジションに入るか決まっていません。

もしかすると、チェンジになったあと中日の守備で「代打いたしました井上に代わり、ピッチャー、岩瀬。9番、ピッチャー、岩瀬、背番号13」となるかもしれませんよね。

話を戻すと、中日の攻撃中に打者一巡したときの井上の打順のときのアナウンスは守備位置をアナウンスせずに「9番、井上」とだけ言うのでしょうか?

A 回答 (4件)

「9番 井上」です。


どこの球場だったかは、覚えいてませんが、ラジオ中継を通じて、聞いていたらそうでした。
質問者と同様、気になったので、注意深く聞いていましたから間違えありません。
    • good
    • 0

ルールブックには、



3・03 プレイヤーの交代は、試合中ボールデッドのときなら、いつでも許される。代わって出場したプレイヤーは、そのチームの打撃順に従って、退いたプレイヤーの順番を受け継いで打つ。

とありますが、守備位置をも受け継ぐとはどこにも書いてありません。試合中、打順は変えられないが、守備位置は自由に変えられるからだと思います。
あなたがおっしゃるように、代打が出た段階では、
>井上はまだどのポジションに入るか決まっていません。
そのとおりだと思います。

ですので、ルール上で決められていないため悩むところですが、アナウンスとしては、「9番、バッター、井上」と言うことが多いようです。
また、ルールで決まっているわけではないので、「9番、井上」と言っても間違いでないと思います。

参考URL:http://q.hatena.ne.jp/1142943814
    • good
    • 0

甲子園だと「バッターは、井上」というかも知れません。



たしか以前の質問に「9番、バッター、井上」というような回答があった気がしますが自信はありません。
    • good
    • 0

「9番、井上」と放送します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!