
私の友人ですが、DESKPOWER c/45Lを使っています。OSは、WINDOWS98です。
最近、ADSLにしたので、しっかりしたセキュリティソフトを入れようと、インターネットセキュリティ2002をインストールしたそうです。
元々、調子はよくなかったそうですが、インストールしたとたんに、起動も時間がかかり、インターネットの接続も、ままならなくなったそうです。
ところが、そのソフトは誰かに勧められたコピーだったそうで、もちろん登録はしていません。
そこで、削除しようとしたのですが、「スパーバイザアドバイザ?でログインしてください・・・」云々の表示が出て、削除できないそうです。
何とか救ってやりたいのですが、コピーしたものを入れる輩への天罰でしょうか。
アドバイスがあれば、お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
管理ツールというのは確かNT系OSにしかないはずなので、98で探そうとしても見当たらないのではないかと思われます。
しかし・・・しっかりしたセキュリティをするのに、なぜコピー製品なんぞに手を出したりしたのでしょうか(-_-;)
そもそも正規品を使わないこと自体が『法律違反』になりますが、問題はそれだけではありません。
実はコピー製品自体にセキュリティを損なわせるアプリ(スパイウェアなど)が仕込まれていることがあるのをご存知でしょうか?
つまり自らウィルス様の代物を最初にインストールすることになるのですから、一見どんなにしっかりしてそうでも、むしろインストール前よりセキュリティホールだらけの状態になることがあるのを覚えておいてください。
削除できなくさせるという動作自体も、そうした不正アプリの仕業のようにも見受けられますし・・・
さて小言はこれまでにして、インストールして以降あまり何回も起動させていないのでしたら、レジストリファイルの復元で何とかなるかも知れません。
下記URLは98でのレジストリファイルの復元方法について書かれたページなので参考になさってみてください。
これで駄目でしたら後はOS自体の再インストールしかなさそうです。
ところで
>スパーバイザアドバイザ?でログインしてください・・・」云々の表示が出て・・・
これってもしかして「コンテンツアドバイザのスーパーバイザーパスワード」のことですか?
コンテンツアドバイザは参照できる Web サイトを規制できるようにする機能ですが、これは規制内容を変えられないようにパスワードを設定することができます。そのパスワードのことをスーパーバイザーパスワードといいます。
このパスワードを忘れて設定を変更できなくなってしまった場合、
HKEY_LOCAL_MACHINE\ Software\ Microsoft\ Windows\ CurrentVersion\ Policies\ Ratings を開いて、Ratingsキーを削除して、Windowsを再起動すれば回復するはずです。
ただセキュリティソフトがアンインストール出来ない理由と関連性があるかどうかまでは分かりません。あしからず。
長文にて失礼しました。
参考URL:http://www5.justnet.ne.jp/~den_/canbe/hdd_back.htm
この回答への補足
aoi-sさん、ご回答ありがとうございました。友人の使用したコピーというのは、
製品として販売されている怪しげなものではなく、友人の知人が正規商品を持ち、それをCD-Rにまるごとコピーしたものです。
このようなコピーでも、不正アプリに変化してしまうものなのでしょうか。
もともと、PCの調子がおかしいと言っていたので、NISをインストールしたことにより、システムそのものがおかしくなってしまったのではないかと思っているのですが。
「スーパーバイザアドバイザ」は、NISの中での名称のようです。いわゆる、子供が危険なサイトに入り込めないようにするために、ログインする人によって、規制を振り分けるためのものらしいです。
ただ、友人は、この設定は何もしていないと言うのですが。
とにかく、削除できないと言うこと自体、信じられないことです。
レジストリ・フォルダを削除していくのは、やはり危険でしょうね。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
私も友人も、PCについてよく分かっているとは言い難いものがあります。
これまで、レジストリをいじると、必ず調子がおかしくなってきました。
ちょっと怖くて、勧められないのですが・・・
「管理ツール」というのは?
No.1
- 回答日時:
a. 「コントロールパネル」にある「管理ツール」を実行します。
b.「管理ツール」にある「サービス」を実行します。
c.「Norton Internet Security Accounts Manager」を選択して、 プロパティから「スタートアップの種類」を「無効」または「手動」に設定します。
d.システムを再起動します。
そのあとで「スタート」-「プログラム」-「Norton Internet Security」-「Norton Internet Securityをアンインストール」を選択して、アンインストールします
この回答への補足
asucaさん、ご回答、ありがとうございました。
早速友人に知らせたいと思います。
でも、『「コントロールパネル」にある「管理ツール」』というのが分かりません。
私のOSはMeですが、私のPCのコントロールパネルには見あたりません。
98にはあるのでしょうか?初歩的な質問のようですが、よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
QuickShareをアンインストール...
-
Ask.com削除について
-
インターネット接続中に急に青...
-
「パスワードが見えるソフト」...
-
勝手にブラウザが立ち上がり、...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
Windows update
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
Team Viewerを勝手にインストー...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
Nortonを削除したいが残っている
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
Officeをアンインストールする...
-
デスクトップにあるアイコン
-
アンインストールができなくて...
-
RPGツクールVXの「RTP...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FXonline でログインできない
-
QuickShareをアンインストール...
-
KINGsoftが完全に削除できない ...
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
Ask.com削除について
-
McAFeeの残骸?
-
ノートパソコンについて ミカタ...
-
regclean proの広告の削除の仕方
-
起動時にインストーラも起動し...
-
Television Fanaticとは何ですか
-
OUTLOOK2010 閲覧ウィ...
-
JWord のアンインストール方法...
-
セキュリティソフトの影響でUSB...
-
タスクバーの犬・・・
-
ウイルスバスター2005から2008...
-
デフラグ ディスククリーンア...
-
seet pageなるもので 困ってい...
-
ウィルスバスター削除方法
-
ウイルスの削除方法
-
Babylon toolbar firefox
おすすめ情報