dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1/11にも同じような質問をさせていただいたのですが、ネット接続中に突然画面いっぱいいっぱいに下記のようなメッセージが出て、強制終了せざるを得ない状況を余儀なくされました。
数日前も何回かこのようなケースに見舞われ、システムの復元を行うことで回避出来たのですが、またまた本日同じ様な事が起こりました。
今朝、ウイルスバスターズをインストールしたばかりです。
メッセージの内容は

A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damage to your computer.
INVALID_KERNEL_HANDLE
If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer. If this screen appears again, follow these steps:
Check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation ,ask your hardware or software manufacture for any windows updates you might need.

If problems continue, disable or remove any newly installed hardware or software. Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use safe mode to remove or disable componants, restart your computer,press F8 to select advanced start up option. and thenselect safe mode.
Tecnical Information:
stop 1 0*00000093

です。
一体私は何をすべきなんでしょうか?

A 回答 (2件)

この現象が起きる前に何か新しいソフトやハードウェアをインストールしたりしていませんか?



どうも、それが正しくインストールされていないか、正しく接続されていないためにこの現象が起きていると思われます。

まず、心当たりがあればそのソフトなどを再インストールするなどしてみてください。

改善されなければ、レジストリの再構築やスキャンディスクなどを行ってみてください。

この回答への補足

最近、「すっきりデフラグ」というフリーソフトをインストールしました。それからAir H を利用してインターネットをしてますがエッジの機種変更をしました。
ひとまずすっきりデフラグをアンインストールしてみます。

レジストリの再構築とはどのようなものでしょうか?

補足日時:2004/01/15 18:02
    • good
    • 0

 例外0Eが発生したんですよ。

ブルースクリーンエラー=例外0Eは、9系のOSではプログラムの不具合か、プログラム同士の競合があっている時に発生します。

 したがって、「プログラムの追加と削除」から、「これは使っていないな」というソフトは削除してください。メーカー製のPCであれば、わんさかソフトが入っていますからね。

 それと、常駐プログラムも削除した方がいいと思います。その方法は、次の通りです。

1 スタート→ファイル名を指定して実行→「msconfig」と入力

2 次の画面で「スタートアップ」のタブを押し、必要のないものはチェックを外します。(何なら全部外してもかまいません)

 それで、ソフトを削除したあとに、必ず「レジストリの再構築」を行ってください。方法は次の通りです。

1 スタート ⇒ ファイル名を指定して実行

2 「scanregw /fix」と打ち、OKボタンを押す

 なお、これで改善しない場合は、システムが不安定になっているということなので、その場合はOSを再インストールしか方法はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ブルースクリーンエラーという現象なんですね。検索でブルースクリーンエラーを調べたらまさに同じ現象でした。
下記の回答に関して書いたコメントに書いた通り、すっきりデフラグをアンインストールをしたところ改善されました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/01/17 12:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!