dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows XPです。yahoo japan画面を待ち受け画面に指定をすると、その後IEを立ち上げた際、yahoo japan画面になるがすぐに次のようなメッセージが右下画面に出て画面操作ができなくなります。以前にも同様なことをした場合にIEのプロパティの中でセキュリティを中レベルにしたら下記のメッセージはでなくなり正常にIEを使用することができましたが、今回の場合はうまくゆきませんでした。解決法をご教示願います。 メッセージは「Browser settings change」で消去できません。

A 回答 (3件)

No1です。



削除できないとのことですが、プログラムの追加と削除にBabylonと付くプログラムがないですか?
また、IEを「アドオンなし」で起動して、アドオンの管理をチェック(babylonがあれば削除など)できませんか?
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qad …

なお、リンクを見るためには、IEが起動できなければ、他のブラウザを入れるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。Baybylonをプログラムの追加と削除の中で見つけることができ削除しました。その後IEは快適に動いています。助かりました。

お礼日時:2012/07/09 23:40

Babylonツールバーをインストールすると


固まるって聞いてますよ。
アンインストールしてください。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。BabylonがURLに存在していたと思いました。早速アンインストールしよとしたのですがIE画面がすぐに固まってしますので作業ができません。また「スタート」画面にはBabylonは存在していませんでした。どのようにしてアンインストールすればよいのでしょうか。再度質問させていただきます。

補足日時:2012/07/09 15:19
    • good
    • 0

「Browser settings change」が出るのは、最近、ダウンロードするソフトと一緒に、babylonというツールがインストールされたのではないかと思われるページがあります。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://www.hokkaido946.com/leapson/?p=213

他にも、検索したら削除参考があると思いますが、他のブラウザで検索もできないですか?
http://plaza.rakuten.co.jp/okaimonokansou/diary/ …
http://pub.ne.jp/pchitorigoto/?entry_id=2427924
http://sibol.in/remove-babylon-search-from-firef …

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。BabylonがURLに存在していたと思いました。早速アンインストールしよとしたのですがIE画面がすぐに固まってしますので作業ができません。また「スタート」画面にはBabylonは存在していませんでした。どのようにしてアンインストールすればよいのでしょうか。再度質問させていただきます。

補足日時:2012/07/09 15:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!