dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

分かる方がいましたら教えて下さい。
現在WinXPでHEのSP1を使用中です(購入後5年弱)。現在通信はNTTのマンションタイプの光(100M)を使用しており、IEのバージョンは6.0です。
最近IEを使用中に急に画面がフリーズしたり、動かなくなり再起動の回数が大分増えました。また、どこかクリックしても無反応でエラー表示がそのうち出て、IE画面がシャットダウンしてしまいます。
デフラグや再起動はやってみましたが、改善されずHPを見ようにも直ぐにフリーズしてしまうので、使い物にならなく、困っています。
PCの性能も古い事は確かですが、不可がかかるほどの操作はしていません。
一応PCのメモリーで384です。
買い替え時期なのか、対策があるのか分かる方がいましたら、教えて頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

XP-SP1/2000SP4で8月の更新パッチ918899(MS06-042)を当てると、おかしくなるようです。



下記参照
http://pc.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2336657

XP-SP1は今年10月でサポートが終了するので、SP2に更新したほうがいいでしょう。
メーカー機ならメーカーのサポートページにSP2への更新要領や注意等の情報があるので確認して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ずっとSP1のままでした。色々調べるとSP1もバク等がありそうですので、SP2にしてみようかと思います。

お礼日時:2006/08/14 14:12

Win XP SP1 ですと


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/2006081 …
が原因くさいですね。該当の Updateを適用済みでしたら次の対策をしたら
》IEの「ツール」メニューで「インターネット オプション」をクリックし,「詳細設定」タブで表示される「HTTP 1.1設定」の「HTTP 1.1を使用する」のチェックを外す。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
早速チェックを外してみました。これで暫く様子を見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/14 14:13

私は、IEを信頼していません。


広く出回っているソフトであるため、「いたずらするにはもってこい」だからです。
また、MSの悪徳ぶりもこういう傾向を加速させるように思います。
IEでしか見られないページにのみIEを使用するようにしています。
(同じ以上の論理でMSのメーラーなど使っている方がどうかしていると思っています)

私は通常使うブラウザとして、Operaを利用しています。
IEを除くと、firefoxというブラウザの方がシェアでは上だったと思います。
どちらかをインストールしてみては如何でしょう。
おかしくなった箇所によってはどちらも動かないことも考えられますが。
どちらも無料の物が用意されているはずです。
http://jp.opera.com/download/
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/?r …

なお、sleipnirなどのブラウザは、結局IEを動かしていますので今回の件では役に立たない可能性が大だと思います。

当面は新ブラウザのインストールで情報収集等の役に立てるとしても、スパイウェアやウィルス等の検索が必要です。
(NTTの光ならウィルスバスターが付いていると思うのですが)
こういうサイトでもウィルスチェックはできるようです。
http://security.symantec.com/sscv6/default.asp?p …
http://www.trendmicro.com/jp/home/enterprise.htm
スパイウェアまでチェックしているかどうかは判りません。

チェックし、悪い物を取り除いた後、バックアップをとって、Windowsから再インストールをすることをお勧めします。
ちなみに、ウィルス対策やスパイウェア対策やファイヤーウォールなどはインストールされているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
ウイルスバスターを入れてチェックはしています。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/14 14:14

スパイウェアの可能性が高いと思います


基本的にスパイウェアって何?って思ったら一度SpyBotをインストールしてみて調べた方がいいです
http://www.enchanting.cside.com/security/spybot1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
スパイウエアは聞いたことはありますが、分かりませんでした。これは使用している方は多いのでしょうか?

お礼日時:2006/08/14 14:17

Officなどのソフトで特に問題がないのであれば、ブラウザのキャッシュ


クリアを一度試してみては如何でしょうか?
5年弱、リカバリ等を一切していないのであればブラウザに古い情報が
蓄積されてしまいますので、それらを一旦クリアしてしまおうということです。

IE6.0であれば、次の操作でキャッシュクリアができますよ。
状況によっては(3)のところで「cookieの削除」をしてもいいかも
しれません。
(cookieを削除するとブラウザで保存していたID/Passの再入力が必要です)

---------
(1)InternetExplolerを起動
(2)[ツール]→[インターネットオプション]をクリック
(3)[全般]タブの「インターネット一時ファイル」で[ファイルの
 削除]をクリック
(4)「すべてのオフラインコンテンツを削除する」にチェックを
 入れ[OK]
(5)InternetExplolerを一度終了し、再度起動します
---------

パソコンのメモリが384MBでOfficeの動作に問題がないのであれば、
インターネット閲覧でのスペック(性能)不足ということは考えにくい
です。
キャッシュクリア実施後も改善されないのであれば、リカバリして
みた方がいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
上記の作業をやってみました。大分時間がかかりましたが。メモリーが少ないかと思いましたが、384MBで十分であれば、最悪リカバリしてみようと思います。

お礼日時:2006/08/14 14:19

以下を、補足情報として教えてください。


・調子が悪くなく直前に新しいアプリケーションをインストールしてないか?
 (有償ソフト、フリーソフト関係無く)
・IE以外の普通のアプリケーション(Office)とかは、問題無く動いているか
・リカバリーディスクからの再インストールをしてもダメか
・それ以外に自分で「まずかったかも?」と思うような事をした記憶がないか
 (システムフォルダのファイルを触って誤って移動してまた戻したとか
  レジストリを触って、値を変えてまた同じ値に再設定したとか)

この回答への補足

お返事ありがとうございます。4点について回答致します。
他のアプリケーションはインストールしていません。
Officeは問題なく動作します。
再インストールはしていません。
その他、変な操作は全くしていません。

宜しくお願いします。

補足日時:2006/08/13 20:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!