
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね。
混合の自由エネルギーが負になるということだけでは、一相になる説明になっていませんね。すいません。「混合の自由エネルギーが極小値を一つだけしか持たないから」というのが正しい説明ですね。
理想溶液の混合の自由エネルギーを組成で微分して極小値がいくつ現れるかを考えてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 物理化学の問題の解答について、間違っているところを教えていただきたいです。 137℃でクロロベンゼン 1 2023/01/22 21:53
- 化学 混合液の濃度を求めたいですが 同じ溶液ですが濃度が違う溶液でづ 1500Lの液の濃度は:0.0665 1 2023/03/06 21:05
- 化学 純水と試料溶液を体積比 1:2.5で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 0.20mol/Lとなった。 3 2022/05/30 20:54
- 化学 試料溶液と純水を体積比3:2で混合すると、希釈した試料溶液濃度は 4.80 %(w/v)となった。 1 2022/05/30 20:08
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 化学 塩素酸ナトリウムの水溶液はどういう性質ですか? 1 2023/06/25 15:48
- 化学 化学の問題です。 2×10の-2乗mol/L HCl20mLに1×10の-2乗mol/L NaOH3 2 2022/12/20 21:16
- 大学受験 凝固点降下について 1 2023/06/28 19:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
物理化学なんですが、、、。
-
dとΔの違いについて(たとえば...
-
自己膨張は仕事をする?(熱力学)
-
標準自由エネルギー変化につい...
-
配管内を流れる液体の流量と粘...
-
ダイヤモンドと黒鉛
-
熱力学データベース
-
「湯船に入らない」人は何故「...
-
通電による銅材の温度上昇量に...
-
水面がコンクリートと同じ?!
-
「cm4」 の読み方
-
kN/mとkN・mの違いについて kN/...
-
10mgって1gのこと??
-
格子定数の求め方教えてくださ...
-
慣性モーメントの単位
-
物理の近似についてです。
-
冷たい炎?は作れない?
-
分岐や距離によって流体の圧力...
-
N・m2/kg2 の読みを教えてください
-
化学の参考書の「水」について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報