dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコレット使用禁煙チャレンジ中2日目のものです。
禁煙中「一本だけ」という気持ちになるのを「一本お化けが出る」というらしいですね。今、その最中です。
ニコレットと喫煙を同時に行うのはよくないですか?
例えば午前中喫煙、午後ニコレットとか。
ニコチンを体内に入れるのは同じと思うのですが。

A 回答 (6件)

こんにちは。

 
私は65才の男性です。 

私は40年前にタバコを辞めました。 正確に言うと『気がついたら、そこにタバコを辞めている自分がいた。』

歯の裏側に褐色のヤニがべったりついて、いくら歯磨きしても取れませんでした.。 それが今では、プロ野球の新庄選手のような真っ白い歯です。 この年で。 

酒でもタバコでも辞めようと意識すればするほど、虜(とりこ)になっているものです。 そうではありませんか? 

辞めるきっかけは、自分が25才の時、教会に行き始め、洗礼を受けクリスチャンになったことです。 その時、『もう自分にはタバコはいらないな』と単純に思いました。 別に辞めようとは思って、誓ったりしたのではありません。 ただこれからは必要ないなと思っただけです。 そうしたら、何故か別の人間になったみたいで、全然タバコを吸わなくなりました。 

思い出しましたのです。 .高校三年の最後の学期に友達と川原でタバコを吸い始めた日の事を。 ただ悪い事がしてみたかっただけ。 ふたりとも立ちあがるとクラクラっとしてお互いに支え合った事を。 タバコを吸いたいのではなく、ただ悪い事がしてみたかっただけ。 18才ってそんな微妙な年頃だったのです。 それから7年間タバコを吸い、25才で辞めました。 

ちょっと不良を気取ってみても、どうってこともありませんでした。 悪いとわかったら、辞めた方が良い。 何だって。 

信仰を持って歩み始めた人生ですが、失敗ばかりでした。人様に語れるような成功や自慢話はゼロ。 でも、酒やタバコの奴隷だった自分が今は解放されて、自由な身となっています。 解放してくださったのは神様です。 自分の力ではありません。 私の子供、甥、姪の中で酒タバコを嗜(たしな)む者はゼロです。 それが嬉しい。 本当に嬉しい。 
    • good
    • 0

>禁煙中「一本だけ」という気持ちになるのを「一本お化けが出る」というらしいですね


その通りです。こういう場合はニコチン0のやつが最適じゃないですか・・・
禁煙に必要な要素とは

*時間をかけてニコチンを体から抜く
*タバコを口に運ぶ、火をつける癖を減らす
*やめた後に(つい一本)吸いたくなる時に備える
    • good
    • 0

私は現在禁煙6日目です。


喫煙歴は25年です。

私も禁煙3日目までは地獄の禁断症状でした。
もうニコレットも効きません。
けどこれを乗り越えると4日目からは急速に楽になりました。
今でも一本おばけは出ますが、出てくる頻度と出ている時間が日に日に減少している様です。
最初の3日間に比べれば楽なものです。

もう二度とあの地獄の3日間を繰り返したくないという一心で、一本おばけを退治できているような気がします。
    • good
    • 0

ニコレットなどの置換療法も結構かもしれませんが、


私はこのサイトの禁煙方法で只今禁煙続行中です。
2週間経ちました。ニコチンによる禁断症状も無くなり、非喫煙者と変わらなくなりました。お試しあれ

参考URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~yuko/
    • good
    • 0

おっしゃっている通り、それだとまったく意味がありませんネ。



もし禁煙がつらいようであれば、禁煙外来に行かれることをオススメします。6月からニコチンパッチも保険適用になったので、恐らくニコレットでやめようとするよりも安く確実にやめられると思われます。
(もちろん最終的には本人の意思ですが)

下記URLに昨日のサンスポでその詳細を書いてある記事を見つけましたので是非ご覧ください。

参考URL:http://www.sanspo.com/gourmet/club/060720.html
    • good
    • 0

ニコレットと喫煙を同時に行なうのでは意味がありません


ニコレットの目的はニコチン依存を解消する前に
喫煙によるニコチン摂取の習慣を無くしていく事に
あるからです。
まず、喫煙以外でのニコチン摂取を行い次第にニコチン量を減らして行く訳ですが、そこで吸っては
何にもなりません。
また、ニコチンに依存しているのではなく、単純に喫煙が習慣になっている場合も多くあるので
この場合も「吸ってしまったら何にもならない」のです。
さらにニコレットであれば単純に「ニコチンだけ」ですが
喫煙の場合、一酸化炭素やタールはもちろん何種類もの
有害物質や影響が確認されていないものまで含めると
多くの成分が含まれています。
ですから、ニコレットと喫煙はイコールとはとても
いえないのです。

禁煙開始から一年を経過しました。
「卒煙」目指して頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!