
お世話になります。
超初心者で申し訳ないです。
弥生会計Proパーソナルを使っています。
パソコンが2台あるので、今まで弥生会計のデータを
MOに入れて別のパソコンにデータを上書きしていました。
もっと楽したいと思ってメールで送って2台目のパソコンで受信してみたら、上書きされずに古いデータの
ままになってしまいます。
どういう事なのか分かりません。
データにプロテクトがかかっていたら、MOで上書きも出来ないはずですよね?
そもそも、その2台はLANでつながっているので、
データ共有できますよね?
弥生会計のデータって移動できないとかじゃないですよね?
パソコンをさわりはじめた父に聞かれたのですが、
私はMacなので答えれず、ここで質問させて
いただきました。
父の質問も要領をえないので、わかりにくいかと
思いますが、参考サイト等教えていただければ、
何とか調べてみますので、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
LANを通じて2台で使う事できます。
但し同じに2台は使う事できません。ただLANで使っている時はバックアップを豆にしてデーターの保存をしてください。
2台で使う場合には、開くふぁいるを同じにすることを忘れないで下さい。
またメールで送付したファイルと今までのファイルの名前は一緒ではないですか?
送信するファイルも名前を変えて一度してみてください。
名前をかえないとなぜか、既存のファイルを開く事があるみたいです。
名前を変えたファイル開いてそれが上書きされていたファイルであれば、それを一度保存し(バックアップする)前のファイルを削除しもう一度名前を変えて保存してみてください。
またメーカーのサポートセンター利用してみてください。
No.2
- 回答日時:
>弥生会計Proパーソナル
これではバージョンがわかりません。ヘルプメニューにバージョン情報がありますのでそれをみると書いてあります。必ず添えてご質問いただいたほうが回答が得やすいですよ。
>上書きされずに古いデータのままになってしまいます。
バックアップデータをメールに添付したのでしょうか?通常のファイルでしょうか?
もしバックアップファイルならMOのときに上書きしていたところと同じところでファイルを上書きするように復元すれば問題ないはずです。
>そもそも、その2台はLANでつながっているので、
データ共有できますよね?
データ共有はできます。LANで共有フォルダに弥生のデータをいれればいいですね。ただし、弥生はスタンドアロン版なので同時入力や同時参照はできませんのであしからず。
がんばってください!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Visual Basic(VBA) VBA 毎日取得するデータを順番に反映していく方法 6 2023/08/26 16:22
- 確定申告 白色申告のetaxは、手書きで仕上げた申告用紙と収支内訳書をアップロードして提出可能? 1 2023/03/14 04:22
- iPhone(アイフォーン) パソコンなしでiPhoneの音楽を管理できますか。今までパソコンにiTunesを入れて音楽を溜め込ん 3 2023/03/19 18:39
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Excel(エクセル) 【マクロ】同じフォルダ内にある複数ブックから1つのブック内の1シートにデータを集めたい 6 2022/09/28 18:16
- Excel(エクセル) excelの列幅高さが勝手に変わる(特定のPCだけ) 8 2022/07/14 16:51
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
即売くんの設定を引き継ぐ方法
-
エクセルで作業後、同じ名前の...
-
CD Manipulatorで、「書き込み...
-
FTPクライアントで外部のNASへ...
-
PCA商魂・商管EX-5のエラー...
-
ID Manager ログインできない!!
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
一太郎で削除したファイルを元...
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
-
ネガデータって何?
-
編集用語「実データ」とは?
-
「訂正」と「修正」の違いはな...
-
弥生会計で入力データを合成す...
-
公開鍵・秘密鍵・共通鍵
-
図示が伴なっていますと、更に...
-
書院で作成した文書をWindowsで...
-
access 登録したデータを修正...
-
弥生会計で決算期変更するには...
-
弥生会計のデータを
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
エクセルで作業後、同じ名前の...
-
ID Manager ログインできない!!
-
Dreamweaverのサイト定義ファイ...
-
TrueCryptを使用していたら、HD...
-
PCA商魂・商管EX-5のエラー...
-
一太郎・ファイルが壊れてる?
-
弥生会計の問題なのでしょうか?
-
一太郎で削除したファイルを元...
-
FFFTPのミラーリングアップロー...
-
FTPクライアントで外部のNASへ...
-
弥生会計の年度切り替えの失敗
-
即売くんの設定を引き継ぐ方法
-
弥生会計のデータ破損
-
CD Manipulatorで、「書き込み...
-
CCleanerでレジストリ整理した...
-
ストレージの中に破損している...
-
PCA会計7のトラブル
-
データベース関係で、データの...
-
「データをプロットする」の意...
おすすめ情報