dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心理学的に、人目に付く覚えやすい商品名ってあるのでしょうか?
例えば、最初の文字が「あ」だったら覚えやすいとか、
全てひらがな表記の商品名だと目に付くとか、などです。

A 回答 (3件)

こんばんは。




> 心理学的に、人目に付く覚えやすい商品名ってあるのでしょうか?
> 例えば、最初の文字が「あ」だったら覚えやすいとか、
> 全てひらがな表記の商品名だと目に付くとか、などです。


商品企画などの現場にいるわけではないのですが、
とりあえず心理学の人間として回答。

特定の種類の商品ではなく、一般的な名前としては
「目につきやすい、覚えやすい商品名」というのはない、とされています。

give-meさんがあげている、最初が「あ」で始まると目立つとか、
特定の文字や字の種類に目立ちやすさの違いはありませんでしょう。

もし仮にあったのなら有名な話になっているでしょうし、
次々に使われてしまって、逆に目立たなくなってしまっているかも……。

基本的に、目立ちやすさというのはいろいろな要因がからんでいて、

既存の有名な言葉をちょっともじったものなどですと、
元の言葉とのつながりだけでなく、
「その言葉をこの商品名に?!」ということで目立ったり、

周囲との差分、
周囲が漢字の商品名だけのところにひらがな商品名とか、
カタカナ語の商品名ばかりのところに漢字一文字とか、

そういう場合に目立つことがある、と思われます。

上の例はあくまで例なので、目立たない場合も多いでしょう。
目立つか目立たないか(意図した効果が出るかどうか)は、
実際に確かめてみなければ答えは出ず、
「確実に目立つ!」という理論が存在しているわけではありません。


ただし、特定の商品分野では、
No.1さんとNo.2さんがおっしゃっているように、
(商品のイメージとうまく結びつくのか理由はよくわかりませんが)
○○の商品で目立つ文字、目立つ音というのはあるようです。

ただ、それもあくまで
「この商品に対して最後に○○という音をつけると、より売れた!」
という経験則からの話であって、
100%上手くいく戦略ではないかな、という意見です。


元の商品のイメージ、商品の用途、色や形状、販売したい対象、
名前以外の広告、……、などなど、
命名については他のいろいろな要因がからんくるので、
難しいなあということですね。
    • good
    • 0

#1 とほぼ同じですが, 某「小さい磁石を体にひっつける健康商品」は「破裂音 (バ行とかパ行とか) で始まり撥音 (ン) で終わる

と売れる」ということで名前を付けたとか. こ~いうところでは直接商品名を出しにくいので, 後ろの「」から推測してください.
    • good
    • 0

語尾が「ン」で終わる「薬」「ドリンク」は何となく効きそうだというイメージがあるとか。

(かなり前に聞いた事がありますが・・・・・?????)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!