プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、アナログ放送のテレビ番組をDVD-Rに録画するとき、CMカットの部分を確認するために、HDDからDVD-RWのビデオモードに一度録画してみてからDVD-Rに焼いています。

コピーワンス放送だと、そうゆうことが出来ないと思うのですが、もし、ダビングに失敗したときなどはもとのデータはどうなるのでしょうか?
CMカットもできないとかききましたが…

それと、ひとつの番組を2つの別々のHDDレコーダーに録画することはできるのでしょうか?

HDDから、DVDにダビング(ムーブ?)する時は劣化するんですか?

コピーワンス放送を、VHSに録画してHDDにダビングしたりってできますか?

高画質はいいけれど、いろいろ不便そうなので教えてください。

A 回答 (9件)

#7です。

何だか混乱してきてしまいましたね。
うちも東芝のRD-XD91ですが、

>HDDからVHSへはダビング不可
これはうちでは可でした。ただしVHSはかなり古い機種です。一体型だと不可もありえるかも知れませんがうちのは一体型ではないので判りません。

>VHSからHDDへダビングはOK
古いスカパーチューナーから古いVHSへ録画したものはOKですが、スカパー110から古いVHSへ録画したものはNGでした。HDDに録画しようとすると、録画開始後数秒で「録画不可信号を検出したので録画を中止します」というようなメッセージが出ます。

要するにVHSを経由する場合は、元画像を録画したチューナー、VHSやコピー先のVHSがコピーワンス信号にどう対応しているかによってまったく違うのではないでしょうか。
また、マクロビジョンとCGMS-Aの合わせ技など、ひょっとするとアナログ出力にかけているコピーガードもメーカーや機種によって違うのかも知れません。そうなるとマクロビジョンには反応するがCGMS-Aは無視するVHSなど、持っている機種によってさらに条件が複雑になりそうです。

いずれにせよ質問者さんの最初の質問には回答が出ていますのでご容赦を。
ただし、

>コピーワンス放送を、VHSに録画してHDDにダビングしたりってできますか?

についてですが、一度VHSに録画すればその時点で画質は落ちてしまいますから、これをHDDに戻せたとしてもそれをDVDに焼くというのはあまりお奨めしません。
うちも映画のVHSテープが数百本ありますが、直接のDVD化はせずに、CSやCATVでその映画を放送するたびに新たにHDDに録画してDVDへという方法にしてます。VHSデッキは家族に1台の環境がありますが、CPRM対応のDVDプレーヤーが1台しかなく、依然としてVHSの方が需要が大きいというのも理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。No7~9までのまとめてのお礼になっちゃいますが…

やはりその機種が信号をどう認識するかによるのでしょうね。機種によってできたり出来なかったりと言う感じでしょうか。

アナログ放送の電波状態が悪いので、地デジにしようかと思ったのですが、もう少し様子を見ることにします。

VHSの機械も大切にしよう…デジタルって便利ですが、アナロク製品も消えないで欲しいです。

お礼日時:2006/07/24 11:42

No4です。


混乱させてしまったようで申し訳ありません。

私の認識では
>HDDからVHSへはダビング不可

>VHSからHDDへダビングはOK、
>その映像をDVDへムーブはOK

>VHSからVHSへのダビングもOK
で合っていると思います。

つい最近HDD-DVDレコーダーを購入し、今まで撮り溜めしていたVHSをHDD→DVDにダビング、という作業にいそしんでいるところです。
それでVHSに録画したデジタル放送(コピーワンス)をHDDにダビングした場合、HDDにダビングされた番組が”コピー不可”として保存され、その番組はDVDへダビングではなく移動という形で保存されます。(HDDにその番組は残らない。)

これも機種によるのでしょうか?私のHDD-DVDレコーダーは東芝です。
    • good
    • 0

>結局よくわかりません(-_-;)



すみません。混乱させてしまいましたね。ご質問がすべて「HDDから」という前提での内容だったので、HDDからVHSへ落した時の事を書きました。HDDレコーダーはアナログで(例えば黄色い端子)出力する時にCGMS-Aという信号を付加して出しますから、多くのVHSデッキはこれをそのまま録画してしまいます。このCGMS-Aが入った映像をHDDレコーダーなどで録画しようとすると、録画は停止します。ですからHDDに戻す事はできません。
http://www.itmedia.co.jp/news/0307/29/cjad_redwa …

自分はいきなりデジタル放送をVHSに録画というのはしていませんが、いきなりデジタル放送をVHSに録画した場合は、コピーワンス信号を認識する新しいビデオ(HDD/DVDとのオールインワン型など)と認識しない古いビデオではその後が違うかも知れません。

整理しますと一度HDDにデジタル放送を録画した場合、
「HDDからVHSへはVHS機器がCGMS-Aに対応していなければ落せる。が落せた場合でも、HDDやDVDはCGMSーAを検知してしまうのでHDDやDVDに戻す事はできない。VHSからVHSへコピーできるかどうかは入力側のVHS機器がCGMS-Aに対応しているかによる」ですね。
直接デジタルをVHSに落した場合もそのビデオ機器による、ということになると思います。
    • good
    • 0

画像安定装置とは.....



参考URL:http://cocojc.com/dvd/information/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんな商品があるの知りませんでした。昔のVHSからDVDへダビングしてるとこなので欲しい一品です!

お礼日時:2006/07/24 10:51

#3です。


>That`s(太陽誘電)は信頼性が高いのですか?
太陽誘電の製品は一種の標準品になっていますから一番信頼があります。大手のメーカーに製品も供給しています。

>見えなくしているだけって事でしょうか?
いえ、単なるリストです。オリジナルのこの部分とこの部分を使う、ということが書かれた単なる表です。

「コピーワンス信号もそのまま録画される」という部分を訂正しておきます。コピーワンス状態で放送されている番組はHDDに録画された段階でノーモアコピー状態になりますから、HDDからVHSに落した画像もノーモアコピー状態のままです。ですからその後VHSからVHSにダビングする事はできますが、HDDに戻そうとしても拒否されます。不正コピーが大量に出回るから保護が必要だと言いますが、CATV、CSや動画配信の普及で、誰でも安価で簡単に録画・視聴できるのなら、不正コピーを買う人はいなくなります。買う人がいなくなれば売る人もいなくなるのですからコピーを防ぐ必要もなくなります。こんな簡単な理屈ですからコピーワンスのようなくだらない仕組みはそのうちなくなるでしょう。

いずれにしても家庭用の書き込み型DVDの寿命はVHSほど長くありません。温度や光の影響次第ですが、10年もつという保証さえありませんので、5年おきぐらいにその時の主流の方法で焼き直した方が無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>いずれにしても家庭用の書き込み型DVDの寿命はVHSほど長くありません。

ここが問題なんですよね…DVDが保存性に優れているなら別にコピーできなくたってまぁ我慢できますが。

お礼日時:2006/07/24 10:42

>コピーワンス放送を、VHSに録画してHDDにダビングしたりってできますか?



コピーワンス番組をVHS→HDDへのダビングはできます。
が、HDDにダビングされた番組はコピー不可のファイルとして保存されますので、普通にHDDにコピーワンス番組を録画したのと同じ状態です。

この回答への補足

下のかたは出来ないとおっしゃっていますが結局よくわかりません(-_-;)

自分でも調べてみたのですが、↓

http://faq.victor-service.co.jp/6/qa-6031101232. …

http://q.hatena.ne.jp/1075481456

HDDからVHSへはダビング不可

VHSからHDDへダビングはOK、
その映像をDVDへムーブはOK

VHSからVHSへのダビングもOK

ということでしょうか?

補足日時:2006/07/23 18:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=202707 …

別のページを見てますますわからなくなりました…

機種によって違うのでしょうか?

お礼日時:2006/07/23 18:39

>コピーワンス放送だと、そうゆうことが出来ないと思うのですが、


そうです。1度ディスクに落した段階でHDD内のデータは消えます。

>ダビングに失敗したときなどはもとのデータはどうなるのでしょうか?
消えてなくなります。CPRM対応で、That`s(太陽誘電)等のできるだけ信頼性の高いディスクを使いましょう

>CMカットもできないとかききましたが…
いいえ。東芝製品などを中心に、多くの機種ではHDD内でCMカットしたものをプレイリスト化できます。つまり必要な部分だけをリストにし、ディスクに焼く時にはそのリストに従って落してくれます。リスト自体はどこからどこまでをどの順で、という一覧表的なもので、実際にHDD内でコピーしているわけではないので合法ですし、リストを作っても容量は変わりません。ダビング前にリストを再生すればCMカット部分の確認ができますよ。

>ひとつの番組を2つの別々のHDDレコーダーに録画することはできるのでしょうか?
AVセレクター等を使用してレコーダーの前で信号を分配すればできます。

>HDDから、DVDにダビング(ムーブ?)する時は劣化するんですか?
しません。HDDに録画したそのままの状態でムーブされます。もちろんハイビジョン画質で録画してしまったのなら、DVDに入る画質まで落ちることにはなりますが。

>コピーワンス放送を、VHSに録画してHDDにダビングしたりってできますか?

VHSには録画可能ですが、コピーワンス信号もそのまま録画されるのでHDDに戻したりDVDに焼く事はできません。

画質安定化装置が何をするものかについてはご自分で調べて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

That`s(太陽誘電)は信頼性が高いのですか?なるべく日本製を買ってはいますが、もしよろしければどこのがおすすめか教えてください。今のところ失敗したことないのですが…

CMカットのことですが、「リストを作っても容量は変わりません」ということは、見えなくしているだけって事でしょうか?
DVD-Rの真ん中のタイトルを消去しても残量が増えないのと同じ感じですか?

>リストを再生すればCMカット部分の確認ができますよ
今使っているのはパイオニア製なのですが、ダビングリストで編集すると、リストのカット部分と、実際DVDに焼いたときとずれるんですよ…
なので、上に書いたようにめんどくさいことしてます。

コピーワンス放送って、不便ですね…
長期保存したくても、バックアップもとれないですし、DVDが販売されないバラエティー番組もありますものね…

アナログ放送が終わる前に、規制緩和されることを祈ります!

お礼日時:2006/07/22 16:11

表の顔は、VHSなどのアナログ映像のノイズを軽減する装置ですが、


裏の顔は、DVDなどのプロテクトを無効にしたり、コピワンを回避したりする悪い(便利?)な奴です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

表の顔と裏の顔を持つ優れもの?なんですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/22 15:55

コピーワンス放送だと、そうゆうことが出来ないと思うのですが~、


画像安定装置があります。
ダビングに~、
データは見事に消えます。
HDDからDVDに~、
MPEG2に圧縮されるので、モチロン劣化してしまいます。
コピーワンスは不便なので不満が多いようですね。
規制が緩和されて、ワンスが2・3とこれから増えるようですが(回数が)・・・。
(注)私はそれほど詳しくありません。補足とかされてもわかりませんよぉ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。画像安定装置ってなんですか?

お礼日時:2006/07/22 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!