
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
ワード文書に掲載された画像から、転載や保存をすると非常に画質が落ちます。
また、掲載された画像以上の大きさでは、きれいな再現は不可能です。
この事は理解して置いてください。
一応保存は出来ます。
下記のように作業してください。
(1)ワード文書の画像の上で『右クリック』して【コピー(C)】をクリックする。
(2)Windowsの【ペイント】を開く。
【ペイント】の開き方:
【スタート】→【プログラム(P)】→【アクセサリー】→【ペイント】;
(3)表示された『ペイント』の白い画面の上で、
『右クリック』して、【貼り付け(P)】をクリックする。
(4)『ペイント』に貼り付けられる画面は、元のワード画面と同じサイズで表示される。
(5)表示された画像以外の、『ペイント』の右と下の余白の部分を削除する。
(削除法)表示画面(右部・下部)中央の部分にポインターを持っていく。
右部(下部)に持っていくと『左右(上下)に向いた矢印』のポインターに変更される。
削除する部分までポインターを移動して、画像が消えない適当な部分で止める。
(6)これでワードから、画像の取出し作業が一応終わった。
(7)『画像保存』作業に入る。
(8)『ファイル(F)』から『名前をつけて保存(A)』をクリック。
(9)【名前をつけて保存】画像が表示される。
(10)『ファイル名(N)』に『適切な保存名を記入』する
(11)画像の中の『ファイルの種類(T)』で、『JPG』を選択する。
(12)『保存先(I)』に保存先を指定する。
(13)『保存(S)』をクリックすると作業は終了する。
以上です。
少し大変なようにも見えますが、
がんばってみてください。
No.4
- 回答日時:
別案
そのWord文書を別名でWeb形式にして保存します。
このとき保存先を指定したフォルダに画像フォルダが
別名と同じ名前で保存されます。
http://hamachan.fun.cx/office/web.html
http://hamachan4.exblog.jp/3263248/
No.1
- 回答日時:
今日は。
以下の方法で一応出来ると思います。1.Wordの中の写真をクリックします
2.コピーボタンをクリックします
3.グラフィックソフト(エレメンツ・ペイント等)を開きます
(ペイントの場合:「すべてのプログラム」-「アクセサリ」-「ペイント」)
4.「編集」-「貼り付け」をクリックします
5.「ファイル」-「名前を付けて保存」-ファイルの種類をJPEGに、名前は任意につけます
以上でJPEGファイルとして保存できます。(ただし、画質は落ちると思います・・・)
この回答への補足
早速のご回答有難うございました
4)編集の際、ファイルの場所として、DドライブにあるWordのアイコンが表示されませんExcelも同様です
ホルダとJPEGのアイコンが見えるだけで貼り付け不能従って5)以下の操作もできません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- Word(ワード) 写真3枚をA4に貼り付けたい 5 2023/07/03 14:36
- Word(ワード) スマホWord使用法 1 2023/01/06 18:10
- CAD・DTP A3のWORDファイルをTIFFに変換したい 6 2022/12/15 16:00
- その他(Microsoft Office) Wordの拡張子について Wordの拡張子、docとdocxについて写真のように書かれていた場合、d 1 2023/07/22 10:44
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- Excel(エクセル) Excelから複数のWordファイルを操作する方法について教えて頂きたい。 やりたいことは、複数のW 2 2022/07/26 20:11
- その他(Microsoft Office) Wordを変換してExcelに挿入 2 2022/07/04 23:59
- Word(ワード) みなさん、こんにちわ! Wordについてのご質問です。 Wordで文章作成や、図形や写真、絵などを入 3 2022/10/28 11:54
- PDF I LOVE PDF利用 pdfからWordに変換について 回答お願いいたします。 無料のI LOV 1 2022/05/13 13:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
bmp(ビットマップ)からjpg(...
-
gifファイルの画像を、保存して...
-
フォルダの中のファイルを任意...
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
PS2でDVD再生
-
フォルダーを解体するにはどう...
-
コンパネのアプリケーションの...
-
データのMOへのバックアップ方法
-
デスクトップからだけ削除する...
-
削除したフォントを戻したい
-
DVDを焼いてDVDプレイヤーで映...
-
パワーポイントに挿入したエク...
-
デフラグをしたら使えるフォン...
-
二つのexeファイルの比較がしたい
-
DVDの画像で拡張子が「BUP、VOB...
-
文字化け(Part2)
-
フォルダ・ファイルの順番を自...
-
PCで編集した動画をどんな機器...
-
HGPゴシックM
-
PC買い替えに伴い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペイントでjpegが開けない(現...
-
EZ mailchecker
-
gifファイルの画像を、保存して...
-
デフォルトでjpgにする方法 ペ...
-
非サポートファイル
-
ペイントで描いた絵
-
デスクトップ画面の保存方法に...
-
インターネットの画像(イメー...
-
画像のjpg.保存のやり方
-
デスクトップ画面の保存方法に...
-
WORDの写真をJPEGに変換できますか
-
ビットマップ画像
-
JPEGファイルを名前を付けて保...
-
ペイントで解像度400ピクセルに...
-
Web画像の保存が常に「無題 .b...
-
ペイントの保存
-
wordでつくった文章をjp...
-
ペイントをJPEGで保存したいの...
-
エクセルで地図を作り、それを...
-
拡張子の選択方法について
おすすめ情報