アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

28歳の女性、curel800です。
将来結婚を考えている30歳の彼がいます。

結婚する際、さけて通れないのが私の両親への挨拶です。
もちろん自分はこんな状態になったことがないのですが、下記のことについて、経験された方の状況やご意見・アドバイスなどを聞かせてください。

「(新婦側の)両親は、いろんな理由をつけて結婚は反対するモノなのでしょうか?」
「また、両親は娘が嫁に行くのは嫌がるモノなのでしょうか?」

参考までに自分は1人娘で実家暮らし、兄は6年前に結婚して家を出ています(近所に住んでいますが子供はいません)
彼の両親は大歓迎モードなので問題ありません。

A 回答 (8件)

みんながみんな反対することはないと思います。

私の場合は旦那の親には最初反対されましたが、うちのほうではどうぞどうぞ・・・・って感じで。
ただ寂しくなるのは事実なのでそのあたりで嫁に行くことを嫌がるというより複雑という気持ちになるのでしょうね。

ただひとついえるのは彼が離婚歴あるんですよね?それをご両親がどう受け止めるかです。
というのは私の主人の妹が2人いるのですが一人が結婚する際は何の問題もなく進みました。
それに対してもう一人は相手がバツイチ、子供2人(親権は元妻で養育費月4万支払っている状態)でした。
相手の人柄以前の問題でバツイチの理由が何であろうと一度は結婚して離婚している人だから・・・ってことで全ての人が反対しました。賛成している人誰もいなかったです。

そして結婚したんですがやはり今いろんな問題があり、『ほらみろ。だから反対したのに』って言われる始末です。

今は離婚歴なんて結構ある人多いですし、あとはあなたのご両親への話す内容、彼への気持ちなどや彼の人柄にもよります。
(ちなみに義妹の旦那の離婚理由は元妻にあったのですが結局本当かそれ?っていう状態になっちゃってます。今。修羅場です。)

彼への気持ちが確かならどんなことでも乗り越えていってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
兄夫婦の友達は知り合いには、バツイチさんが多く再婚された方も多いのですが、最近兄夫婦は両親にバツイチの友達のことをよく話してくださっています。
多分兄夫婦が、自分がすんなり結婚できるように、いろいろ配慮しながら話してくださっていると思っています。
あと両親の親戚にはそれぞれ、バツイチさんがいます。
両親もまわりにバツイチさんがいますので、ある程度理解はできていると思いますが、いざ自分の娘になると。。。ですね。

お礼日時:2006/07/24 19:09

30歳過ぎると、「もらってくれるだけでありがたい」と思うのか?!反対される率ががくっと減ります。



冗談のような、ホントの話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんわ!
お礼が遅くなりましたが、どうもありがとうございます。
職場の上司で30すぎて結婚した方がいらっしゃいましたが、30過ぎると親があきれるどころか、結婚に関しては反対もなかったそうです。

お礼日時:2006/07/27 22:31

No.6です。


お礼の書き込みをありがとうございました。

私も初めて両親に紹介した男性が、今の旦那でした。
最初は彼も親も緊張していましたが、何度も家に連れてくるうちに慣れてましたよ。
結婚話しが出る前には、彼はリビングで昼寝をするほどに・・(笑)

最初から全部上手くいくのは難しいです。
でも、ご両親が彼のことを良く思っていらっしゃるようなら大丈夫ですよ!
彼の人柄を理解してもらえるように努力して、ご両親に納得していただけるといいですね。
結婚するとなると、彼とご両親との付き合いも一生になりますから 焦らずに信頼関係を築いておくといいですよ。
頑張りすぎず、楽しんでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
彼と自分はボランティア仲間でして、そして双方のボランティアのメンバーの公認の仲ですし、お互いの事を知っていますから、多分両親も彼のことを受け入れてくれるのかなーと思っています。
そして父親もさっさと「嫁にいってくれ」という感じですが・・・本当のことはなかなか口に出せないです(言わなきゃならないのはわかっていますが)

昨日、彼が自分の両親に桃を送ってくれました。
宛名は自分宛ですが、桃が届くことを教えたとき、とても喜んでいましたよ。

お礼日時:2006/07/24 23:12

私は昨年、結婚しましたが反対されませんでした。


9つの年齢差があり、さらに遠距離恋愛だったので私(女)が結婚を機に
実家から遠く離れる事になりましたが 私の親に「早く結婚すれば?」と言われたほどでした。

というのも結婚の話しが出る前に、彼に何度も私の実家に泊まりに来てもらっていたのです。
親に何度も会ってもらっていて、親にも彼がどんな人なのかというのをなんとなく知ってもらっていたので反対されなかったのだと思います。
娘が遠く離れてしまう事も「結婚相手があの子(今の旦那)なら仕方ないか」と納得してくれていました。

突然、会ったこともない人を連れて来て「結婚したい」と言うと 反対されるかも・・・
時間が許すのであれば、結婚の話しを出す前に 彼を「お付き合いしている人」という事で紹介してみては?
もうされていたら、ごめんなさい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
自分も彼とは隣県同士のおつき合いですが、県境に住んでいるので、距離は車で行くと1時間半くらいのところにあります。
しかしお互い実家住まいですし、お泊まりするスペースすらありません。
母親には一度じっくり会わせましたが、最後まで自分から離れようとしませんでした!
しかも生まれて初めて、男性を連れてきましたからね・・・。
両親は彼のことをよく思っているようですが、まだ彼がバツイチと言うことを知らないので・・・ここからが本番ですね。

お礼日時:2006/07/24 19:12

彼とご両親とは何回か会ったことはありますか?


結婚を考えているのであれば早い時点でご両親への彼の離婚歴について話しておいたほうがいいと思います。
特に子どもがいて養育費が発生しているのならば余計にです。

質問者さんの場合、(ご両親がどのような考え方をもっている方たちかにもよりますが)「娘が嫁に行くのがイヤ」という理由での反対よりも「彼がバツイチで養育費がある」という理由での反対の方が強いと思います。
それに離婚歴のある男性の両親は大歓迎モードなのはあたりまえと言っても過言ではないかも…。

「いついつ結婚したいと思ってるんだけど、彼には離婚歴があって…」と切り出すよりは「今付き合ってる人がいて将来的に結婚を考えているから一度会ってもらいたいんだけど、実は彼離婚歴があって…」と切り出したほうがご両親の質問者さんや彼さんに対する不信感も軽いと思います。
いまどき離婚なんてありふれてますが親としてみれば自分の娘をわざわざバツイチの男に嫁がせたいとは思わないでしょうし。
健闘を祈ります☆頑張ってください!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
彼には会わせています・・・父、母一度ずつ。
(回数が少なすぎですね)
そろそろ両親に結婚の話は切り出しますが、両親は「自分を子供扱いする=中学生レベルくらいにしか見られない」「自分の考えを信じない」などと・・・困ったもんです。
それに自分が言うことを聞かないといけない・・・みたいに見ているようですし。
もちろん結婚は自分の人生なので、反対されたら努力はするつもりです。

ちなみに養育費は先の分まで、まとめて支払っています。月2万円です。
(彼の収入上、これ以上高くなることはありません)
自分も手に職を持っていますので、普通に働くことはできます。

お礼日時:2006/07/24 19:06

年齢も近いので経験談をお話しさせてください。



私も両親に結婚の了解を得たのは28歳の時(昨年)でした。
ちなみに私は長女で兄弟もまだ独身です。

両親ともなかなか固い人で特に父親は偏屈、学生時代から私に男の影を感じるだけで露骨に嫌な顔をされたりしていました。大人になってからも彼氏の話はひたすら避けてました。ですからやはり結婚の了解を得るにあたっては色々悩みましたね。
それに「結婚するなら学のあるサラリーマンや公務員」と言われていましたが、彼(主人)は低学歴で不安定な個人事業主。これも大きな不安要因でした。

でも、開けてみたらなんてことない、「おめでとう!行き遅れないで良かったよ」ですって。ウェルカムウェルカム万々歳って感じでした(笑い)
28歳という年齢もあったと思います。これが二十歳そこそこだったらまた少し反応も違ってたかな。
あと、いきなり両親に「結婚」って話すのではなく、まず母親から。今付き合っている人がいること、その彼がどれだけ信頼できる優しい人か、結婚も考えている、など徐々に話していきました。そしてそれとなく父親に吹き込んで貰う。心の準備がないままに可愛い一人娘にいきなり「結婚します」って言われたら、そんな気がなくても条件反射で「だめだっ」って言われちゃいそうな気がしまして。

お相手に特に問題がなくて、curel800さんが真面目にお話しされれば、おそらく反対はされないと思いますよ。そりゃ可愛い一人娘がお嫁に行ってしまうのは勿論寂しいでしょうけど、もうcurel800さんが十分にお年頃なのはご両親も意識なさっているでしょうし、心配すらされているかもしれません。

親への結婚の報告ってなんだか気恥ずかしいし構えちゃいますけど、経験してみて「親って大きいな」って思いました。後に聞いた話では「もうお前も大人なんだし信じているので、どんな相手でも認めてあげようと思っていた」との事でした。それを聞いた時は泣けましたね。
curel800さんもきっと大丈夫ですよ。幸せそうな顔を見せてあげればきっとご両親も喜んでくれると思います。

長々と失礼しました。
お許し頂けるといいですね、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
うちの両親はどちらかというと頑固者で、父親は職人がたきなのですが、年が60代と言うこともあってだいぶ柔らかくなりました。
そして50代の母親…年が10歳離れています。
両親ともに一度ずつ彼に会わせていますが、好印象を持っています。

しかも去年…初めて会わせた男性が彼でして、母親はがんばって掃除などをしていて歓迎モードでしたが、いざ当日となると・・・ずーっと自分から離れようとしませんでしたし、次の日には「私にかまわないで、こんな娘に育てた覚えはない」などと泣きながら言われる始末でした。

しかしこの年になっても自分を子供扱いし、貯金通帳まで握られていますので・・・自分が家を出る機会を作ろうかと思っています。

お礼日時:2006/07/24 19:02

ご家庭によるかと思いますが歳も若すぎるというわけでもないし相手と歳がものすごーく離れているわけではないし反対はしないのではないでしょうか?彼がフリーターとか借金かかえてますとか何かあれば反対すると思いますが。



両親からしたら娘はいくつになってもかわいいものだと思いますのでやはり結婚は寂しいと思います。だからつい悪口をいってしまったりするかもしれませんが。何か反対されそうな感じなのですか?

両親があなたに婿をとって家をついで欲しい(お兄さんが出て行ってるので)という希望があれば反対されるかもしれません。

やはりご家庭によりいろいろですよ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
彼・・・バツイチで子供がいます(親権は元妻で居場所がわからない。離婚理由は元妻がカルト教団に入ったため、一方的に離婚を切り出されました)
お金についてはきっちりしていますし(借金嫌い)養育費も2万円支払っています。今のところ将来について金銭的負担は大きくない方だと思います。
(自分が手に職を持っているので)
両親はまだこのことを知りませんし、身内で知っているのは兄夫婦のみです。
兄夫婦の周りはバツイチや再婚されたケースが多いのもあり、味方になってくれています(一度会わせています)
また母の伯父がバツイチで再婚しているので、そのへんは何となくクリアできるのでは?と思っていますが、現実はあまくないですよね。

ちなみに兄がきっちり家を継いでいますし、自分は嫁に行く身分なので、婿問題はないです。

お礼日時:2006/07/22 22:37

結婚7年目の女です。


まだ幼いですが、娘を持つ親として少し。

娘を嫁に出す事が現実味を帯びてきた時、親としては「嬉しく」思う反面、やっぱり「不安」もあると思います。何も娘の婚約者に不平不満があるわけではなく(中には本当に不平不満がある場合も往々にしてあるでしょうが)、ただ純粋に「我が子には幸せになって欲しい」との理由から、娘より長く生きてきた親として、あれこれ先が見える分、色々と忠告したくなってしまうものなのでしょう。

結婚に至るには、やっぱり男も女も双方に「恋は盲目」な所もあり、どうしても冷静な判断力に欠けてしまうものです。もちろん「好き」である事は結婚の大前提ですが、それだけでは結婚生活は続けられません。広い視野で、そして客観的な立場から子供の結婚を見れるのは、やはり親なのだと思います。

大好きな彼との結婚にあれこれ文句を言われるのは気分の悪い事かもしれませんが、それは娘を思うが故の事でもあるのでしょう。
親に何と言われようとも、結局はあなたの「気持ち」次第ですが、周囲の助言にも耳を傾ける姿勢は結婚に限らず、いつも持ち合わせていたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
自分の結婚観、そして親の結婚観は違うモノなのですよね。
確かに「恋は盲目」「好き」だけで結婚はできません。
お互いいい年なので、結婚については真剣に話をしています。
(付き合って1年は過ぎましたけどね)
うちのケースだと、父親は結婚してくれと心に思っているようですが、母親はどうも寂しい様子で、彼に嫉妬している始末です。

お礼日時:2006/07/22 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!