
最近よくネットゲームをするのですが、ラグがひどいんです。アクション要素の強いゲームなのでまともにできません。特に夜なんかはひどいと思います。
そこで質問したいことがあるのですが、プロバイダを変えることによって、ラグが改善されることはあるのでしょうか?かなりの田舎なので、基地局とは距離があります。プロバイダはそのままで接続回線を速いものにしようかと考えていましたが、前に聞いた話では
「基地局との距離が遠ければ損失が大きいので、50Mでも12Mと実測地は変わらない。むしろ12Mのほうが回線が安定していいかもしれない」
ということでそのままにしています。
香川県 ADSL STNetコース12M電話共用タイプ
基地局との線路距離長 4480m
伝送損失 32dB
実測値 下り
1.NTTPC(WebARENA)1: 65.932kbps(0.065Mbps) 8.23kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 2419.994kbps(2.419Mbps) 302kB/sec
推定転送速度: 2419.994kbps(2.419Mbps) 302kB/sec(この1回目の測定をみても不安定なのがわかるかもしれません。)
上り
データ転送速度: 774.20kbps (96.77kB/sec)
です。
モデムは古くAterm DR202C で、モデムを変えたら変化はあるんでしょうか?
長々とまとまりのない文章になって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
改善される可能性はあります。
理由として、ゲームのラグ発生の原因は
1.ユーザー環境
(PCスペック以外にもルーターや常駐ソフトなど)
2.サーバー側のトラブル
3.ユーザーPC~ゲームサーバーまでの途中経路ロス(又は遅延)
が挙げられます。
1と2の原因がありえない場合、消去法で3の可能性が考えられますね。
そして経路はプロバイダ毎にそれぞれ異なります。
プロバイダによっては国内→国内へのアクセスでも、他国のサーバー
を介して接続されてしまうこともありますね。
(国内→米国→国内、、などという経路になることも)
但し、闇雲にプロバイダを変えたとしても改善されるとは限りません。
途中経路の問題であっても、ゲームサーバーの直前の地点で遅延や
ロスがでていたら改善されないこともありますし。。。
まず一度、ネットカフェなどの環境でラグが生じないかなど、確認
してみることをお勧めしますよ。
また、コマンドプロンプトでtracertを取ってみては如何でしょうか?
XPでtracertを取るときの手順は
(1)[スタート]→[ファイル名うぃ指定して実行]→"cmd"と入力→[ok]
(2)コマンドプロンプトが起動したら下記を入力して[Enter]
※●●はゲームサーバー名のみ(gooならば「www.goo.ne.jp」になります)
tracert ●●
です。
実行後「●ms」「*」などが表示されるでしょうか?
「●ms」の数値が極端に大きい(100ms以上程度)場合や「*」が多発して
いるのであれば、経路問題も考えられますのでプロバイダやゲームサー
バーに問い合わせて、対策等を伺ってみてもいいかもしれませんね。
(全部の行が「*」でtrace Complete していたら、セキュリティソフトや
ルーターなどのファイアーウォールを無効にして検証してみてください)
No.4
- 回答日時:
ちょっと気になったのですが、「夜がひどい」となると回線のせいではないかもしれません。
回線状況が原因の可能性もありますが、ネットゲームでのラグはゲームサーバの負荷がネックになってることが多々あるので、まずゲーム内やそのゲーム関連の掲示板で、ラグが他のユーザでも発生しているか聞いてみるとよいかと思われます。
プロバイダの回線状況の確認とかは、それからでも遅くはないかと。
No.2
- 回答日時:
>ゲームのラグをプロバイダの変更により改善できるか?
「可能性があるか」という質問では,答えは「YES」。
IIJ4U等,TX回線に近いISPに乗り換えれば回線速度が向上する可能性はあります。
ただこれらのISPはバックボーンに投資しているため,
帯域幅やサービスが他のISPに比べると非常に割高になるため,
はたしてネットゲームでそれだけの投資をすべきかという疑問点もあります。
そのため,tracertコマンドを利用して,自分の回線状況を調べた上で,
他のISPの店頭キャンペーン等で回線状況を調査してもらうのがいいでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ChatWiFiについて。法的に皆様の意見をお願いします。 私はChatWiFiを契約し、初日に車で 3 2023/03/11 10:56
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 政治 絶対無くしてはいけない物は、どうしたら良いですか? 3 2023/02/01 23:26
- 画像編集・動画編集・音楽編集 Google Earth Pro 高速道路上空を一定の速度で飛ぶツアー動画の作り方は?? 1 2022/06/01 15:10
- 物理学 ここで回答している相対論信者って全員、相対性理論を理解できてないですよね? 4 2023/03/08 12:40
- 物理学 時間を語るなら、(複数の時間の正体)を知る必要が有る。 1 2023/02/16 22:14
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- FTTH・光回線 ルーターのブリッジモードで回線速度は改善しますか? 10 2023/08/23 21:59
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィンドウズ10の配信に伴って...
-
Bフレッツのファミリータイプに...
-
初歩的ですが、、ISPと回線...
-
☆光ケーブルでおすすめのプロバ...
-
地域によって利用できないプロ...
-
鎌倉地域でのベストプロバイダ...
-
スカイプの音声が悪くて困って...
-
プロバイダー(光)変更のデメ...
-
IP電話の電話番号は、引越し...
-
フレッツ光からジェイコムへ移...
-
あかか
-
電話局から家までの回線が全て...
-
中国のサイトが重過ぎる
-
ADSLで電話がかかってくると切...
-
光プレミアムでのプロバイダ選...
-
電話加入権がある状態で、ブロ...
-
yahooにつながらない地域?
-
インターネットプロバイダ、ど...
-
IPv6
-
メールアドレス変えずに光にで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寮でのインターネット回線について
-
ひかりTV:引っ越し時の手続き...
-
プロバイダに残るログはどの程...
-
プロバイダのドメイン・ホスト...
-
T-comとTNC
-
NTT回線名義とプロバイダサ...
-
なんでNTTだけ??
-
フレッツ光からジェイコムへ移...
-
Yahoo!以外でインターネット接...
-
プロバイダ乗換え(価格.com特...
-
プロバイダーについて教えて下さい
-
BフレッツとADSLの間でIP電話っ...
-
~インターネット回線に着いて...
-
IPアドレスから身元がわかる?
-
インターネット回線の「乗り換...
-
IPアドレスについて
-
国内のネットワーク構造について
-
プロバイダについての質問です。
-
アクセスしただけで個人が特定...
-
「上位回線」って何でしょうか?
おすすめ情報