
こんにちは、自己ホームページを運営しているのですが、他サイトによるコンテンツの盗用被害に遭ったため、
対策として以下のような .htaccess ファイルで特定のIPをアクセス禁止にしています。
order allow,deny
allow from all
deny from 123.456.789
deny from 789.456.123
怪しいIPはすべてブロックしているのですが、無関係のIPをはじいているかもしれません。
それでお聴きしたいのですが、ブロックしているIPのうち、1つのIPだけを自作の403エラーページ
(例えば、このサイトは閉鎖しました、など)へ飛ばし、ブロックしている残りのIPはディフォルトの
403エラーページに飛ばす、ということは可能でしょうか?
もし可能であれば、.htaccess ファイルはどのように記述すればよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
apache で mod_rewrite が使える環境であれば、
.htaccess の deny from... の行を消して、その代わりに
--------
RewriteEngine On
RewriteCond ${REMOTE_ADDR} ^192\.168\.1\.2
RewriteRule ^.*$ /site_closed.html [L,R=403]
RewriteCond ${REMOTE_ADDR} ^192\.168\.1\.
RewriteRule ^.*$ /default_error.html [L,R=403]
------------------
のようにすれば、192.168.1.2 は site_closed.html に、他の192.168.1.* は default_error.html に飛ばすことができますが…
mod_rewrite が使えるかどうかは
$/usr/local/apache/bin/httpd -l | /bin/grep -i rewrite
でわかると思います。 (httpd のパスは環境に合わせてください)
参考URL:http://www.net-newbie.com/trans/mod_rewrite.html
この回答への補足
ご回答どうもありがとうございます。
自作のエラーページに飛ばすIPを複数追加することは可能でしょうか?
RewriteCond ${REMOTE_ADDR} ^XXXXXX
の部分を追加して、IPを列挙すれば良いのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
>自作のエラーページに飛ばすIPを複数追加することは可能でしょうか?
RewriteCond ${REMOTE_ADDR} ^192\.168\.1\.2 [OR]
RewriteCond ${REMOTE_ADDR} ^192\.168\.10\.1 [OR]
...
RewriteRule ...
のように並記できます。詳しくは、mod_rewrite のページを見て下さい。
あと、初めてだと色々と失敗しがちで、しかも何が原因か分らないことが多いので、テスト時には
RewriteLogLevel 3
とかで、何が起きているのかを十分チェックするのをおすすめします。
参考URL:http://www.net-newbie.com/trans/mod_rewrite.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- その他(インターネット接続・インフラ) アプリ利用者を特定し、裁判に 2 2022/06/09 21:43
- その他(IT・Webサービス) 301リダイレクトの使い方について 7 2022/04/05 17:50
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 成りすましピザって流行ってるの? 捕まる奴とかほぼいないのでは? 2 2022/05/19 00:14
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- ネットワーク cutestat.comというサイトでipアドレスが確認できる件 1 2022/04/10 14:19
- システム システムにインターネットからアクセスする際、URLではなく、IPアドレスでブラウザからアクセスするこ 2 2022/07/28 09:52
- その他(開発・運用・管理) 【至急】.htaccessによるディレクトリ単位でのリダイレクト 2 2023/08/10 13:46
- 固定IP IPアドレスに付いて詳しい方。 5 2023/07/11 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルopenができません
-
nmakeでNMAKE : fatal error U1045
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
教えてください!困ってます。
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ファイル名で / (スラッシュ...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
ファイルの単位
-
拡張子.dどういう意味
-
office365 ファイルを削除したい
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
エクセルの切り取りと貼り付け...
-
セキリュティ カタログとは?
-
Kshでエラー(no closing quote...
-
Mac OS Xで、CD-Rにデータを焼...
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
クラリスワークスのファイルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XMLEDITOR.NETでDTDを有効にす...
-
WIXでの複数ファイルインストー...
-
nmakeでNMAKE : fatal error U1045
-
htaccessについて
-
.htaccess ファイルでのアクセ...
-
ファイルopenができません
-
ユーザーディレクトリでCGIの実...
-
windows firefox mp4 見れない
-
SpryでXMLがうまく読み込めませ...
-
「500 エラー」表記への対処法...
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
嫌ってるのに真似してきたりマ...
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
ftpのmgetコマンドの自分の格納...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
ここを「こんなくだらない質問...
おすすめ情報