
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の回答としては、目的たんぱく質によって異なる。
としか答えようがないのが現実です。酵素蛋白などは4℃で3日ほど置いておけば失活してしまうものもありますし、室温にほっておいても大丈夫なものもあります。
溶出に用いたイミダゾール溶液のバッファー組成(グリセロールや界面活性剤、塩の濃度など)によっても保存安定性は変わってきます。
一般的なたんぱく質で考えると、4℃で1-2週間なら大丈夫だと思いますが。
私も精製蛋白を扱っていますが、
小分けして-80℃で保存し、凍結-再融解をさけるため、小出しにして使い捨てにしています。
お礼が遅くなりました。
1ヶ月4℃に保存していたサンプルをすぐに使いたかったので、質問しました。次回からは-80℃で保存するようにしようと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 混合ナッツも高タンパク質の菓子としてヘルスタンパク質サプリメントの主原料に使わてますか。 1 2023/06/02 07:16
- 食べ物・食材 無洗米と通常の精米で栄養価的にいうと、米の主成分である炭水化物やタンパク質には大差は無いようですが、 4 2022/05/16 15:21
- 化学 エライザ法についての質問です。 抗体がマイクロプレートに吸着する原理について少しわからないところがあ 1 2023/07/14 17:40
- ダイエット・食事制限 栄養に詳しい方、教えてください 1 2022/04/22 17:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクト洗浄液について 2週間交換のソフトレンズを使用しています こすり洗いをしますが、色々なメー 1 2022/06/26 07:45
- 泌尿器・肛門の病気 今朝、毎朝の習慣でオナニーして射精してしまいましたが、健康診断の日で、検尿がありました。 また間が悪 3 2023/06/14 23:05
- 食生活・栄養管理 効率的に摂れるおすすめのタンパク質サプリありませんか? 44女で乳がんで体力もあまりありません。1日 5 2023/02/02 14:36
- 筋トレ・加圧トレーニング プロテインについて 大谷翔平選手が試合中に飲んでいるピンク色のタンパク質飲料?は何ですか?メジャーの 2 2023/07/20 16:47
- ダイエット・食事制限 先日から、肉体改造を目的として筋トレ有酸素運動、食事制限を始めました。 低脂質、高タンパクの砂肝を夕 2 2022/07/05 00:37
- ダイエット・食事制限 「糖や脂質の吸収を抑える」系のサプリはタンパク質、アルコール由来のカロリーには無効ですか? 1 2023/04/08 00:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セロファン
-
凍結乾燥の失敗について
-
pasmidについて
-
エチジウムブロマイドを触って...
-
PD-10カラムを用いた抗体精製法
-
oligo(dT)-celluloseによるmRNA...
-
ハイドロキシアパタイトについて
-
電気泳動
-
可溶性画分と不溶性画分について
-
SDS-PAGEのタンパク質固定について
-
ホスホセルロースカラムについ...
-
SDS-PAGEで分離したタンパク質...
-
どうしてもエタノール沈殿が上...
-
ただしいデカントの方法
-
エチブロが妊娠に与える影響に...
-
アフィニティークロマトグラフ...
-
アルブミンを使った検量線(Bra...
-
電気泳動のときのアクリルアミ...
-
ゲル作製の際でのwellの大きさ
-
基質と基質アナログ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ただしいデカントの方法
-
エチジウムブロマイドを触って...
-
凍結乾燥の失敗について
-
可溶性画分と不溶性画分について
-
タンパク質の収率
-
ゲル作製の際でのwellの大きさ
-
SDS-PAGE 移動度について
-
SDS-PAGEで、ゲルを作製すると...
-
オリゴd(T)セルロースについて
-
タンパク質の保存期間
-
Western blotting -バンドがす...
-
膜タンパクの泳動
-
PAS染色による糖鎖(糖タンパク...
-
SDS-PAGEで分離したタンパク質...
-
タンパク質と安定性
-
エチジウムブロマイド汚染の可...
-
どうしてもエタノール沈殿が上...
-
LC-ESI-MSとLC-MADLI-MSの違い...
-
SDS-PAGEゲルのトラブル
-
PD-10カラムを用いた抗体精製法
おすすめ情報