
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コレステロールは筋肉を付けるために必要。
たくさん必要はありませんが、減らす必要もありません。そもそも、血液中のLDLコレステロール値は、食事からの影響はほとんど受けません。健康診断で血中LDLコレステロールが高いと言われたなら、少しは食事の小手ステロールも気を付けたほうが良いですが、そうでないなら気を付ける必要は無いと思います。それに、実はコレステロール値が高くなってしまうのは糖分の摂取量が多い人です。砂糖や主食が多く血糖値が上昇しやすい生活を続けていると血管が傷つき、肝臓からコレステロールの分泌が増えます。悪玉コレステロールが多いと言われたら、コレステロールよりも甘いものや主食の食べ過ぎを改善しなければいけません。
砂肝はタンパク質だけでなく、鉄と亜鉛たくさん摂れるのでいいですよ。筋肉を付けるには、亜鉛と鉄も重要。実はレバーや砂肝を毎日食べるぐらいでないと、鉄分は不足する場合が多い。
それから、プロテインはホエイプロテイン一択です。
ソイプロテインは体内で利用される効率が低いため、筋肉を付ける効果が低いです。ホエイプロテインは、脂肪の代謝を上げる効果、免疫力を高める効果、食欲抑制効果が高い。筋肉を付けるにも、脂肪を落とすにも、健康になるにも、ホエイプロテインのほうがソイプロテインより優れています。
また、ソイプロテインは溶けにくいため、飲みずらいという欠点もあります。ソイプロテインが無難などという話はどこにもありません。
>先日から、肉体改造を目的として筋トレ有酸素運動、食事制限を始めました。
有酸素運動の効果は、主に心肺機能の向上です。息切れしないで走り続けられるような、機能的な目的なら取り入れるのは良いです。
しかし、昔から世間で言われているような、脂肪を落とすなどの効果はほとんどありません。単純に運動量を増やせば短期的には痩せますが、3ヶ月~の長期的に見れば、有酸素運動を続けているほど、脂肪が落ちにくく、筋肉は付きにくい身体になって行きます。
つまり、筋肉を付けて皮下脂肪の少ない身体になるという肉体改造が目的の場合は、有酸素運動を加えるのは逆効果です。
日常生活で、通勤、通学、買い物などで30分程度の有酸素運動を確保できているなら、それ以上はやらなくてOK。もしくはやらないほうが良いという専門家もいます。
減量の期限が決まっていて、間に合いそうになくて、直前にラストスパートでジョギングするということなら有酸素運動も良いですが、有酸素運動をたくさん続けて痩せた人は必ずリバウンドします。代謝が下がっていくので続けなければ太るし、続けるのはまず無理です。
有酸素運動で減量した人が“リバウンドしやすい”のは科学的な理由があった!
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/15/04020 …
No.1
- 回答日時:
食べ合わせなので、砂肝だけ食べてたら
良くはないでしょう。
無難にソイプロテインだけがおすすめですが
食事でちゃんと制限するなら、夕食はサラダが
良いと思います。
砂肝プラスサラダが良いと思います。
夜に胃腸を綺麗にして朝排泄するのが
ベストだと思います。
朝ちゃんと排泄してタンパク質を摂ると代謝が高い状態を長くキープしていけます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 筋トレと体重と体脂肪の関係性 5 2022/04/23 10:03
- ダイエット・食事制限 ダイエットに関する質問です。女性身長154cm、体重53キロです。私は約3ヶ月程度かけて、筋トレと食 2 2023/03/25 00:01
- ダイエット・食事制限 ダイエットを初めて2ヶ月程度になります。 体重は95キロ、体型は肩幅広めではあります。 筋肉と脂肪は 2 2023/07/12 08:33
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 なるべく筋肉を落とさずに脂肪を10kg落としたいんですが、どのくらいの期間見たほうがいいでしょうか? 4 2022/04/15 20:52
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- 糖尿病・高血圧・成人病 30歳女、過食嘔吐歴11年(週に1〜3回)、毎日飲酒、筋トレのためにほぼ毎日ジムで有酸素運動やトレー 1 2022/04/19 15:02
- 筋トレ・加圧トレーニング 私は、毎日筋トレ45分 有酸素運動(スピンバイク)を2時間やってます。 調べてみると、有酸素運動は筋 4 2022/10/07 11:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コレストロールが高い。
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
全般性不安障害かもしれません...
-
こんばんは、37歳の男です。先...
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
中性脂肪を下げる食事
-
中性脂肪の落とし方 教えて下さ...
-
血圧測定をするのが怖いという...
-
血圧を測る姿勢と価
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
総コレステロール値を下げるに...
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
焼肉のホルモンて噛みきれない...
-
高齢で高血圧の場合に一番よい...
-
安売りスーパーの安いカップ麺...
-
エクセルグラフで特定の横軸ポ...
-
健康診断結果が、今日来ました...
-
リピトールは中性脂肪に効果有...
-
唇の色が薄いが悩みです。 あん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コレストロールが高い。
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
総コレステロール値を下げるに...
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
血圧を測れば測るほど、下がる...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
総コレステロールが低い
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
高コレステロール体質。薬に頼...
-
交通事故後の血圧
-
卵は一日何個までですか?
-
善玉コレステロールが多いと?
-
鮭とサーモン
-
悪玉コレステロールだけが高い場合
-
尿酸値は運動やトレーニングで...
-
ランジがウォーキングより効果...
-
ずっと目の下に白いニキビみた...
-
中性脂肪値は献血でわかるのか
-
中性脂肪が高く、コレステロー...
おすすめ情報