
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も昔からコレステロールが高く、とても気にしていました。
今でも気にしています。そしてテレビや雑誌でコレステロールという文字を目にすると必ず見てしまいます。そして、昔と今では数値や食べ物で見解が大きく違っています。昔はエビ、イカはコレステロールが高い人は控えるようにといわれていましたが、今では違います。
数値についても、少し高い方が長生きするという説もあります。
最近見たテレビではこのように言っていました。
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi … の「あなたの危険度はどのくらい」をクリック
いろいろ説があるので、こうした方がいいですと私は言えませんので後は医師に相談するとか、ご自分の判断で。
尚、コレステロールの改善方法はこのように放送されていました。
http://cgi4.nhk.or.jp/gatten/archive/program.cgi … の「善玉を増やす方法 大公開」をクリック

No.2
- 回答日時:
無駄な脂質が少なくコレステロール控えめの食事と、適度な有酸素運動です。
無駄な脂質、とわざわざ形容しました。脂質をとにかく減らせばいい、というわけではないからです。必須脂肪酸という、体内では合成できず、しかし生きていくうえで必須の脂質があります。オリーブ油や青魚に含まれる脂質(ただし干物になると駄目)といった、良質のものを適度に摂取する必要があります。
コレステロールが多い鶏卵は1個で250mgほどあります。厚生労働省の推奨する摂取上限は300mgですから、鶏卵1個で8割以上、2個で過剰となります。
かといって、コレステロールを警戒しすぎると、たんぱく質不足を招きます。こちらも健康上は重大な影響があります。
有酸素運動は経験的に、HDLコレステロールを増やすことが知られています。残念ながら、LDLコレステロールは減ってくれないようです。適度な範囲でやっておけば、他の保健効果も期待できますし、損はないでしょう。
ただし、効果を得たいからと、歯を食いしばってがんばると逆効果です。身体面だけでなくメンタルにも悪影響が出かねません。実は、うつ症を調べるためにマウスをわざとうつにするですが、その方法が過度の強制的な有酸素運動だったりします。
「もうちょっとやってもいいかな?」という程度に留めておくのがコツです。そのほうが長続きもしやすいですし。
No.1
- 回答日時:
カロリーの高い食べ物をなるべく控えて、食事内容を改善して、運動です。
甘いものはなるべく控えることです。卵もコレステロール高いです。
検査結果をもらったらその場で質問してどうすればよいか聞く事です。
恥ずかしいことではないです。自分の体は自分で守るですよ。
あとは、本屋で専門誌を見てどうすればよいか知識を習得です。
栄養士の人に聞けば食事内容を教えてもらえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 総コレステロールが低い。 2 2022/09/11 20:52
- 血液・筋骨格の病気 恥ずかしながらBMIが約26です(汗) 健康診断の結果は肥満とされました(女、40代です) 血液検査 1 2022/07/21 22:45
- 病院・検査 大きい病院での検査の料金について 8 2023/08/04 17:44
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- 糖尿病・高血圧・成人病 66歳母が体調不良でした血液検査結果です... 「糖尿病でいいと思う、どうする?薬飲む?」 と先生に 10 2022/04/17 07:38
- 病院・検査 健康診断の腎機能・尿検査についてアドバイスお願い致します。 2 2022/05/26 07:32
- 糖尿病・高血圧・成人病 39歳男性です。 先日の健康診断の結果でBMIは正常値でしたが、腹囲が89はありメタボリックシンドロ 2 2023/04/18 07:45
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病や、糖尿病予備軍の方で リブレの電極で血糖値測ってる方居ませんか? リブレとエイコンの血糖値測 1 2023/03/03 21:02
- 糖尿病・高血圧・成人病 糖尿病の検査について。 内科で通常の血液検査の中に血糖値とありますが、それだけで糖尿病か確実に判断は 5 2022/04/07 20:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コレストロールが高い。
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
全般性不安障害かもしれません...
-
こんばんは、37歳の男です。先...
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
中性脂肪を下げる食事
-
中性脂肪の落とし方 教えて下さ...
-
血圧測定をするのが怖いという...
-
血圧を測る姿勢と価
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
総コレステロール値を下げるに...
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
焼肉のホルモンて噛みきれない...
-
高齢で高血圧の場合に一番よい...
-
安売りスーパーの安いカップ麺...
-
エクセルグラフで特定の横軸ポ...
-
健康診断結果が、今日来ました...
-
リピトールは中性脂肪に効果有...
-
唇の色が薄いが悩みです。 あん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コレストロールが高い。
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
総コレステロール値を下げるに...
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
血圧を測れば測るほど、下がる...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
総コレステロールが低い
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
高コレステロール体質。薬に頼...
-
交通事故後の血圧
-
卵は一日何個までですか?
-
善玉コレステロールが多いと?
-
鮭とサーモン
-
悪玉コレステロールだけが高い場合
-
尿酸値は運動やトレーニングで...
-
ランジがウォーキングより効果...
-
ずっと目の下に白いニキビみた...
-
中性脂肪値は献血でわかるのか
-
中性脂肪が高く、コレステロー...
おすすめ情報