dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末に北海道に出掛けます。
早朝小樽港に着き、その日のうちに稚内に向かおうと思います。オロロンライン経由で時間はどのくらいかかるでしょうか?
次の日の一番の便で礼文島に向かおうと思うのですが、朝も早いので車中泊しようと思います。どこかお勧めの場所がありましたら教えていただけますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

私も数年前に似たようなプランで礼文島行きました。



稚内までは5~6時間かかります。
でも休みながら行って、夜7時か8時頃に着くように行くのがよいかと思います。
どうせ早く着いてもやることないので、そのくらいの時間について居酒屋で美味しいものでも食べれば稚内は十分だと思います。
港の近くに大きな駐車場があり、みんなそこに車を止めて車内泊してたりしますね。ですので、車内泊については心配ないと思います。

どうぞお気を付けて行ってらっしゃいませ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゆっくり休みながら行っても余裕ありそうですね。
駐車場は有料ですか?トイレ、水道もあるのでしょうか?

お礼日時:2006/07/23 23:05

小樽を8時出発で、道中観光とかしつつ北上して、16時ごと到着でした。

大体8時間ですね。

なお、礼文島ゆき6時のフェリーだったら、フェリー乗り場付近、北防波堤ドームの近くに車を止めて寝ればいいでしょう。同業者がたくさんいてますし、トイレ水道あります。

まあ、車中泊の場所だったら、全く困らないのでご心配なく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。
ゆっくり観光しながら稚内に向かおうと思います。
(たくさんのアドバイスありがとうございました。先にご回答いただいた方にポイントをつけさせていただきます。この場をお借りしてお礼いたします。)

お礼日時:2006/07/24 22:52

今日ノシャップ岬~苫前(留萌よりちょっと北)まで走りました。

制限速度+10で走って2時間ぐらいだったと思います。#2様が書いてある通り、防波堤ドームの近くに無料の市営駐車場もあるので車中泊出来ます。ただ、朝晩は思った以上に冷えるので毛布なり、タオルケットなりないと車中泊は厳しいと思います。(道内在住で半袖で行ったのですが、風が思ったよりも冷たく、日中もウインドブレーカーを着てました。ホテルでも普通の掛け布団でちょうどいい感じです。)市内にはコンビニもありますが、地方の場合24時間営業ではないところもあるので注意したほうがいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
毛布と長袖持参で行きます。コンビニにあまり頼らないように気をつけます。

お礼日時:2006/07/24 00:26

#3です。



> 申し訳ありません。
> ついでに・・・途中でお勧めの昼食場所など
> ありましたら教えていただけますか?

早朝出発のようなので、増毛までのスポットは早朝で利用できないと思いますが、一応、挙げておきます。


石狩温泉番屋の宿(石狩)
http://www.banyanoyu.com/
宿泊施設を兼ねた温泉です。朝10時からです。

厚田公園(厚田)
http://www7.plala.or.jp/ukku/report/repo/1509atu …
キャンプ場になってます。札幌からオロロンラインで留萌に入る前に、ここで一息つきませんか。菖蒲園という花公園も併設。

厚田漁港の朝市
行った人のレポート
http://allabout.co.jp/travel/travelhokkaido/clos …
早朝でもここなら大丈夫でしょう。

浜益のお食事処、見所(浜益)
http://www.city.ishikari.hokkaido.jp/hamamasu/ta …

濃昼茶屋(浜益)
行った人のレポート
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_06/mon/m_0 …

石狩地区(石狩、厚田、浜益)の観光ニュースサイト
なまら北海道:石狩観光協会
http://www.namara-hokkaido.net/news/category_i.p …

増毛町の見所スポットの紹介
http://hiro239.fc2web.com/ororon/mashike/mashike …

はぼろ温泉サンセットプラザ(羽幌町)
http://www.hokkaido-michinoeki.jp/data/50/each.htm
http://www.haboro.tv/haboro/h_tomaru1.html
道の駅の宿泊施設です。ホテル並みの設備を誇ります。

小平町総合交流ターミナル「ゆったりかん」(小平町)
http://www.obira.on.arena.ne.jp/syukuhaku-syokuj …

とままえ温泉ふわっと (苫前町)
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa/fuwatto/ …
苫前町の風力発電群も見ていってください。

さんせっとはぼろの隣に羽幌バラ園と日本海鳥センターがあります。(羽幌町)
http://photo.hokkaido-blog.com/html/01/habororos …
http://www.oldrose.info/rosegarden/haboro03a.htm

北海道海鳥センター(羽幌町)
http://www.pref.hokkaido.jp/kseikatu/ks-bsbsk/bu …
http://www.seabird.go.jp/index-j.html
バードウォチングファン必見。

羽幌でウニ丼もいいですよ↓
行った人のレポート
http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi/tabi/t_030 …

てしお温泉夕映 (観光公社)(天塩)
http://www.teshiotown.com/kanko/onsen.htm

稚内公園 氷雪の門(稚内市)
http://yakei.jp/db/summary.cgi?row1=hyosetsu
夜景スポットです。

ご参考:
http://www.asahi-net.or.jp/~re4m-idgc/ORORON.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~re4m-idgc/ORORONB.htm

わたしのお薦めは、はぼろ温泉サンセットプラザです。時間的に昼ごろになるでしょう。

小樽港につくフェリー、わたしもよく使ってます。以前、冬に利用したことあるんですが、海が荒れて荒れて、2等の雑魚寝部屋から見える窓が全部空になったり、海になったりしたことがありました。そのときの荒れ方は、今でも忘れられません。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなに揺れる時もあるんですね。病人が出て、引き返したこともありましたよ。どうか、海が荒れませんように・・・。

お礼日時:2006/07/24 00:29

札幌市民です。



小樽6時にでれば、昼頃か悪くても昼過ぎに稚内に着けると思いますよ。わたしの予想では小樽から留萌まで2時間半程度、留萌から稚内まで3時間ぐらいです。どこにも止まらず、道にも迷わず、車中泊もしないと仮定してね。全部一般道なので、前にバスとか、おばさんの遅い車があれば、もっとかかります。

あと、これを見ておいてください↓質問者さんがこれからいく道北のことです。
http://www.asahi.com/life/update/0723/004.html
> 「この先スタンドなし」看板でガス欠予防呼びかけ

車中泊のお薦めの場所ですか?時期が時期なので、日本海岸沿いにぽつんと車止めて寝ない方がいいですよ。北朝鮮のこともありますし、不審車両の扱いうけて、警察の職務質問の対象になりますよ。

オロロンラインは居眠りすると危険なところがあるので、フェリーの中でちゃんと寝てくださいね。

この回答への補足

申し訳ありません。
ついでに・・・途中でお勧めの昼食場所などありましたら教えていただけますか?

補足日時:2006/07/23 23:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもアドバイスありがとうございます。
フェリーでは個室が取れたのでゆっくり寝れそうです。
ガス欠には充分注意して運転しようと思います。

お礼日時:2006/07/23 23:10

以前走った事がありますが、確か8時間くらいだったような気がします。

21時ごろ小樽を出発し夜通し走って翌朝早朝に稚内に着きました。

稚内についてしまえば適当なばしょに駐車して車中泊は可能だと思います。フェリーが出発するそばの防波堤ドーム付近も駐車可能です。防波堤ドームの中ではライダーや自転車で北海道を周っている人がテントを張って宿泊していますので、車中泊くらいでは目立たないでしょう。
近くにトイレや水場もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
朝5時前に小樽に着くので、8時間としても大丈夫ですね。

お礼日時:2006/07/23 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!