重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中古車の下取りと、中古車の購入をする際、販売店から下記のものを実印を押印後、提出してくださいと言われましたた。
『委任状』3通
『印鑑証明』3通
『譲渡証明』2通
これらはあまり知識のない私の考えでは、各書類ともそれぞれ1通づつ少なくてもよいのではと思うのですが、違うのでしょうか?
もし、余分に書類を提出して、悪用されないかと心配です。
また、譲渡証明書には捨印押印欄がないのですが、押すように指示がありました。これも普通のことでしょうか?
実印を押すということの重大さで、とても気になってしまうのです。
どなたか教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

すべての項目で1通づつ余分に請求されてますね。

何のために必要なのでしょうか?
各書類に捨印をとの事なので余分な枚数は必要ないと思うのですが・・・
なんか制度が変わったのかな~?
書類は書き間違えの為に、捨印をくれという事はよくあるのでそれは心配ないと思います。
ただ必要以上に印鑑証明や委任状などに押印して渡すべきではないと思いますよ。
販売店に確認して最低必要枚数にしてもらったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
アドバイス頂いたように、確認してみようと思います。

お礼日時:2006/07/24 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!