電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。

私自身が貰ったわけではないのでいまいち分からないのですが、名刺を渡されるときに左上の肩を折って渡されたそうなのです。
その際に「かたを折らせていただきますね」と言われたそうなのですが、これはどういう意味があるのでしょうか?
「かた」の字が分からないので、肩・方・片で調べてみましたが全然見つかりません。
直接聞こうにも聞けませんので質問させて頂きます。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

初めまして。

スコンチョといいます。(^_^)

細かな状況が分からないので、質問文からの想像で回答させて
いただきます。間違っていたらスミマセン。

わざわざ、目の前で断ってから肩を折ったということは、名刺の
再利用を防止の意味だと思われます。特定の業種で残っている
習慣ですね。例えば、大手企業や弁護士の名刺だと銀座で飲んでも
ツケがきいていた時代もあったりして、そういう習慣が生まれた
みたいですね。

PCででも簡単に名刺が作成(複製)できる時代ですから、名刺
そのものに以前のような信用性はありませんが、一部の職種・業種
で受け継がれているみたいですね。警察官とかも県によっては、
あるみたいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

今回の場合ですと#1さんと同様に不正利用を防ぐという意味合いが強そうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 17:27

#2です。


参考文章見つかったのでどうぞ。

参考URL:http://www.topworld.ne.jp/acf/mame/mame-10.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/29 17:26

折る角によって、意味合いが違います。



http://www.kami.jp/mame1.htm
http://www.kami.jp/mame1.htm#1981.12%20名刺あれこれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります!
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/29 17:26

日本ではあまり一般的ではないですが、


外国(ヨーロッパのほうだと思います・・・)で、
どの角を折るかによって意味が加わると聞いたことがあります。

例えば、冠婚葬祭の場で名刺交換などするときに、
「慶事」だったらどこ、「お悔やみ」だったらどこ、と決まっているようです。
で、そこを面前で折ることによって気持ちを伝えると聞きました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々な使い方があるんですね。
名刺というものは渡すだけだと思っていました。
ありがとうございました

お礼日時:2006/07/29 17:25

渡した名刺が不正使用されないためでしょう。

そういう習慣があると前に読んだ気がします。
なお「かた」は「肩」で正解ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不正使用することもあるんですね。
初めて知りました。

ありがとうございます。

お礼日時:2006/07/29 17:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています