
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドライフードも開封後の缶詰も冷凍保存できますが、人間の食べる食品と同じように、一回に与える分だけをブリーザーバッグに小分けして保存されるのが良いです。
しかし、缶詰のように水分を多く含むフードの保存には気を使います。即ち、ブリーザーバッグの中の空気に缶詰が触れないように空気を抜き取ることによって、缶詰の乾燥や酸化を防ぎ「冷凍焼け」を生じないようにすることが大切です。特に猫は人間よりも鮮度・おいしさに敏感ですから。
缶詰を入れたブリーザーバッグの中の空気を抜き取るのにストローを使っても良いですが、なかなかストローでは十分空気が抜けいことがあります。
このような場合、ブリーザーバッグとして「ジッパー付保存袋」を使用される場合には、保存袋の中の空気をしっかり抜き取るのに、安価な 『真空パック器』 が販売されていますので、Google,Yahooなどで検索・ご検討なさってみて下さい。
No.2
- 回答日時:
家の猫は特別療養食のドライフードを与えていますが、獣医さんから市販の缶詰を少量時々なら与えてよいと許可を貰いましたので、与えています。
同じように余りますので冷凍します。
でも5日以内には与えています。長くは冷凍はしないです。
猫も味がわかるようで、解凍したフードとそうで無い品の違いはわかるようで、食べる勢いが違います。でも全部食べますが・・。
No.1
- 回答日時:
我が家の場合は猫ですが
無添加の缶詰を冷凍→解凍しています。
冷凍保存できるジッパータイプの袋に薄く伸ばすようにして冷凍し、固まったら小さく割って使う分だけ解凍するようにしています。
3年ほど このやりかたですが今までトラブルになったことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
犬のドッグフードの量 3kgの愛...
-
犬の血便についての質問です
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
子犬のおススメフード
-
うちの犬の謎!! 散歩の時には...
-
犬のフードとカロリーについて...
-
カナガンのドックフードについ...
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
安物のフードプロセッサは、大...
-
なぜドッグフードはいきなり切...
-
ペットショップにゴキブリが沢...
-
腎不全の愛犬のご飯について
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
うちの犬、鼻を床にこすりつけ...
-
涙焼けに効いたのは!?
-
ペットフードの袋に小さな切れ...
-
チワワ3ヶ月♀エサの与え方につ...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
2ケ月半の子犬にドライフード...
-
ペッツファーストというペット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロイヤルカナンのフードについて
-
うんちの回数を減らしたいので...
-
猫の血便について
-
犬の血便についての質問です
-
COO&rRIKUの保護犬 フード定期
-
クーリクで保護犬譲渡 契約した...
-
ペッツファーストというペット...
-
脂肪と粗脂肪の違い
-
涙やけが治ったワンちゃんに質...
-
シーザーというドックフードを...
-
缶詰しか食べません。ドライフ...
-
ドッグフードが急に合わなくな...
-
太らないイタグレ、もう少し太...
-
ドライフードのままでは食べて...
-
生後2ヶ月半の仔犬が食事を食べ...
-
クーアンドリクの半額キャンペ...
-
うちの犬の謎!! 散歩の時には...
-
犬の心臓病のお薬、エースワー...
-
犬のドッグフードの量 3kgの愛...
-
食事中に犬が突然痛がります。
おすすめ情報