電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自力が足りずこちらにて質問させて頂くことになりました。

スクラッチパッドへのデータの保存読み出しの仕組みが理解出来ず非常に困っています。

1.1234567などの256を超える整数(INT型など)を保存する場合、また読み出しのソース。

2.バイナリデータ(画像)などのデータを保存する場合、また読み出しのソース。

3.文字列(String)を保存する場合、また読み出しのソース。

4.("scratchpad:///0")の 0 はスクラッチパッド用領域の0バイト目との説明書きを見つけたのですが、では、("scratchpad:///1")のように数字を増やして使うこともあるのでしょうか?
また、どのような時に使用するのでしょうか?

5.スクラッチパッドにデータを保存した場合、そのデータの終わり(区切り)の印は"null"などで判別出来るようになっているのでしょうか?

6.最初の5バイトは文字列、6~3000バイトまで画像、3001バイトから数値を保存するといった方法を使っても問題無いでしょうか?

出来る限り機種依存の少ないiアプリ作成に努めていますのでその点を考慮してご回答頂けますと幸いです。

質問の羅列になってしまい非常に申し訳ないのですがどうか宜しくお願いいたします(__。

A 回答 (2件)

あなたがお知りになりたい事はすべて参考URLに書かれています。


質問に対する簡単な回答としては、
1.~3.
int型やString型のデータはbyte型の配列に変換して書き込めばいいでしょう。
intの256なら[0x00,0x00,0x01,0x00]、StringならgetBytes()。
バイナリのデータはそのまま書き込んでいいでしょう。

4.
スクラッチパッドのURIは"scratchpad:///0"までが固定です。
"scratchpad:///1"等と書くことはない(はず)です。
オフセットを指定するときは"scratchpad:///0;pos=xxx"と指定します。

5.
終端は普通のInputStreamクラスと同じ方法で判別します。

6.
問題ありません。ただしオフセットの管理はしっかりと。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/epg/iapp/23ScratchPad …
    • good
    • 0

4に関しては、DoJa3.0以降なら0~15まで指定できると思います。


使用用途は、明示的に保存領域を分けたいとかそういう理由?
通常データは0、画像は1、音声は2。
使い方は#1の方がおっしゃるとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!