dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HP作成をはじめました。
全く一からのスタートで、ホームページ作成サイトを見ながら色々試しています。

Macユーザーで、FTPはFetch使用です。
テキストエディットで作っているのですが、インターネットエクスプローラで見た時とサファリで見た時、
どちらかが文字化けしていたり、タグがそのまま表示されたりします。
標準テキストのエンコーディングで、色々試してみましたが判りません。
訪れてくれた方が、Macでもwindowsでもちゃんと表示される様に作りたいので、お知恵を貸して下さい。

A 回答 (3件)



<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">

の様に<head></head>内に、文字コードを指定する<meta>タグをきちんと入れていますか?
    • good
    • 0

何か違うかもしれないですが、こういうのですか。



参考URL:http://allabout.co.jp/internet/javascript/closeu …
    • good
    • 0

ページの書かれたエンコードと同じものを META タグで指定すれば問題は回避するはずです。


Win と Mac でそれぞれ利用したテキストエディタの標準文字コードが違ったり、
ブラウザで標準とされている文字コードが違えば文字化けは必至です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!