

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出産経験はありませんが、一言だけ。
つわりはない人もいらっしゃるそうですよ。
別に吐かなくても、眠かったりとか、喉が渇くのもつわりというらしいです。
多分流産とつわりの関係性はないと思います。今のところ聞いたことはないですね。
つわりがあっても流産する方もいらっしゃいますし・・・
それより大事な時期です、リラックスして生活して、ぜひ元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
ありがとうございます。
確かに、心配しすぎかもしれません。
それにまだ週数も少ないし、心を安定させるのが、いちばんですね。
頑張ります。
No.10
- 回答日時:
つわりというのは気持ち悪い、だけじゃなく、眠い、疲れる、のどが渇く・・・など色々です。
気持ち悪くなるつわりが出ない人も多いです。
私は眠くなるのとのどが渇くのだけでした。
気持ち悪かったり食欲がなくなったりのつわりはありませんでした。
食欲は、おなかも大きくなった臨月前後、胃が圧迫されてなくなっただけです。
つわりと流産は多分関係ないです。
私も稽留流産の経験があります。
そのときもつわりはあまりありませんでした。
確かに、気持ち悪いだけがつわりじゃないんですね。私のこの眠いというのも充分に子供が成長している証拠なんですね。おまけに、今日双子だとわかったので、つわりは無いに限るなぁとあらためて感じているところです。
「つわりと流産の関係は無し」心配せずに、赤ちゃんが健やかに成長できるよう、心穏やかに過ごしたいと思います。
みなさん、こんなにたくさんの方からお返事をいただけて感激してます。
本当にありがとうございました。
ottsuさんの欄をお借りしてあらたて御礼申し上げます。
ポイント皆さんに差し上げたいのですが・・・それは無理なので、一番目、二番目に書いていただいた方に差し上げたいと思います。みなさんの回答励みになりました。
No.9
- 回答日時:
現在、初めての妊娠で4ケ月に入ったばかりです。
私は全くつわりはないです。
私の母親も義母もほとんどなかったらしいのですが、匂いに敏感になるとか、トマトが食べたくて
しょうがなくなるなど、何かしらあったみたいなので、こんなに何もないのはすごいんじゃないかと
思ってます。
両方の母親も、他の知り合いでつわりがなかったと言っている人も、みんな2人の子供を元気に
産んでますよ。
義母には、「お母さんを苦しめないいい子ね。」と言われました。
今はまだなくても、9週位からちょっとしたつわりが始まったという人もいますよ。
私もつわりがないので、本当にお腹の中で元気でいるのかなと心配になりますが
私の子供はそんなに弱い子じゃないと信じて過ごしてます。
一緒に元気な赤ちゃんを産みましょうね!
つわりが有る無しも、つわりが始まる時期も全く人それぞれですね。
konastu2001さん、お互い初めての子どもを抱ける日を楽しみに頑張りましょう。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
私も友達もつわりは全くありませんでした。
母が言うには「人それぞれだし、生まれてくる子供によっても違う。」そうです。
(子供の成長どうこうではなく)
私の時はつわりがなくて弟の時はひどかったらしいです。
つわりがなくても元気すぎる子供が生まれたから心配ないですよ!お母さんが不安でいるほうがお腹の赤ちゃんにとってよくないからドーンと構えていてください。
人それぞれ。たしかにそうですね。ドーンと構えて頑張りたいと思います。
なんと、今日診察に行ったらふたごちゃんでした。(^O^)
ますます、不安がってはいられませんね。頑張ります。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
三人目の子供を妊娠しています。
私の場合、3回(人)ともつわりがあり、
しかも何故か、3回とも5週と3日で始まっています。
生理が遅れて10日ぐらいですかね。
それに、妊娠していても全くつわりのない人はいますよ。
私の友達に結構います。
現在つわりで苦しんでいるので、うらやましい限りです。
だから、「つわりがない=流産」とは限らないですよ。
眠たいとか、いつも以上に喉が乾く、唾液がたまる
ゲップが多くなった、などもつわりの一種だそうです。
7週などの初期流産は殆どが赤ちゃんに影響があるそうです。
受精の時の問題や染色体異常など・・・
その受精の問題でも染色体異常のことにしても
タイミングが悪かっただけのことが多く、
親に異常が全くなくても起こるそうです。
私も2回流産していますが、両方とも5週で流産しています。
前回の流産は、全くといっていいほど次の妊娠には影響しないそうですので
あんまり深く考えないほうがいいと思います。
実際自分の立場だと悩んでしまうのですが・・・
お互いがんばりましょうね。
mamahahaさんもおめでとうございます。
つわり大変で苦しまれているのに、つわりが無いのが心配だなんて言って、申し訳ないです。つわり、乗り切ってくださいね。
今日はやたらと体がだるくて眠くて、疲れました。
いつも、午後からは結構眠いんですが、今日は朝からずっと眠くて。
流産するかも・・・と心配せずに出産のことを考えていこうと思います。
自然の流れに任せることが大事ですね。
mamahahaさん、お大事に。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
私も流産の経験者です。
最初に流産すると、次に妊娠しても出産するまで不安でした。でも、流産って10回の妊娠に1回から1.5回の確率だそうですから、全然めずらしくないし、ほとんどの人が次は無事に出産しています。
つわりについても、私の場合、ほとんど自覚がなかったです。(3回の妊娠、2回の出産です)
少し胃酸過多のような症状があって、あとであれがつわりの一種だったのかな、って思ったぐらいで。
心配ないと思いますよ。
ありがとうございます。ついつい次ももしかしたら・・・と不安になっちゃって、弱気になってました。つわりは無いに限る!自信を持って出産まで無事たどり着いて念願の赤ちゃんを抱ける日を楽しみにして、妊娠生活を過ごしたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
4週と5日でしたらまだまだ悪阻がはっきり出ない妊婦さんも多いと思います。結論から言いますと、つわりは無い妊婦さんには全く無いと言っても良い。という事です。
また二人以上産んでおられるお母さん方も第1子・第二子でつわりが在ったり無かったり。という事もあります。
前回残念な思いをされているのでご心配なさるお気持ちは判ります。でもつわりの症状の在る無しと無事に出産まで至る因果関係は全く無いと思いますよ。
ちなみに私は全然と言って良いほどいわゆる吐きつわりは無かったです。吐きもし無ければ気持ちが悪くもならない。食事の好みが見てわかるほど変化する事も無かったです。でも無事に何のトラブルも無く出産に至りました。
今後つわりが全く無くても、お腹の赤ちゃんは「おかあさんに負担をかけない良い子」なんだと思えば大丈夫ですよ!無事にご出産されることをお祈りいたします
何のトラブルもなく出産されているcherryさんの経験を読んで、ますます勇気付けられました。「おかあさんに負担をかけない良い子」なんですね。既に親孝行。いい子なんですね。その子に会える日を楽しみにしたいと思います。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
妊娠おめでとうございます。
私はコレまで3回出産を経験しました。
みんなそれぞれ同じ人間でも違いますよ。
1人目は「食べつわり」でした。妊娠がわかった
2ヶ月後半くらいかなでしょうか。
とにかく食べてないと気分が悪くなるつわりです。
でも、つわりに任せて食べてるとと~んでもない目に
あってしまします(笑)
なのでいつも飴をポケットに入れていました。
2人目は「吐きつわり」
これはよくテレビドラマのような一般的?な
つわりです。『こんなに辛いのか・・・』と
ヒシヒシ感じたつわりでした。
3人目はま~ったくつわりは無かったです。
本当に無くてすごく楽でしたよ。
同じ人間でもこうも妊娠によって違います。
ちなみに私も1人目の前に流産しています。
あと、つわりでも安定期になって落ち着く人もいますし
友人のように出産までつわりのある人もいますし、
安定期で落ち着いて妊娠後期でまたつわりのような
症状が出る人もいますよ。
ホント色々ですから、大丈夫ですよ。
まずはあなたが落ち着いて楽しい妊婦ライフを
送ってくださいね
3人ともつわりの様子が違ったんですね。同じお母さんでもその時次第なんですね。ぜんかいと同じように、つわりがないからまた駄目かもと不安になってることが、お腹にはわるい影響を与えちゃいますね。つわりがなくて楽であることを赤ちゃんに感謝して、健やかに成長していく姿を想像して、赤ちゃんに会える日を楽しみにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
nicezunさん
まずはご妊娠おめでとうございます。
つわりは個人差がすごくあるようですよ。
私の場合、ある日いつも飲んでるビールの味が
「なんか変な味・・・」と思いました。
結婚してすぐに妊娠したものの、流産してしまい
その後は長い間、子どもに恵まれなかったので妊娠なんて
想像にもしなかったんです(笑)。
でも今考えたらあれが私のつわりかな?
妊娠6週目のできごとでした。
その後もつわりらしいつわりもなかったので
私も不安になりました。
「まただめかもしれない・・・」って。
でもつわりのないおかげで元気一杯に
ナースのお仕事を産休に入るまで続けることが
できました。
職場の同僚からつわり体験をたくさん聞きましたが
「3人産んだけどつわり知らず!」
「1人目はつわりで悩まされたけど2人目は
うそのようにつわりなし!」
などなど・・・ほんとに個人差があるんですよね。
nicezunさん
あまり不安にならないで、マタニティライフを
おおいに楽しんでくださいね。
元気な赤ちゃんがお誕生されますようお祈りしています。
つわりがないということは、妊娠生活をより充実して、過ごせるということなんですね。私も働いているので、仕事もしっかりやりながら赤ちゃんをお腹の中で育てていけるということですね。つわりは個人差もあるということがわかったし、不安を持たずに、楽しみえるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
御心配な気持ち、よくわかりますよ。
私は流産の経験こそありませんが、妊娠判明時は卵巣膿腫の手術の三日前でした。
幸いに手術をしないで出産に望んでいいといわれましたがやっぱり不安でしたよ。
よく妊娠体験のエッセイでも、「流産したこのときにはなかったつわりが、今度はあって、こいつは生きてるぅ!と思った」なんて表現があったりするんですよねぇ。
でも、私の場合にも ずっとつわりらしいつわりもなかった代わりに 出産までまったくトラブルらしいトラブルも泣く順調に子供を授かりました。
もっとも妊娠初期は寝てばかりいましたので、「寝づわり」だったのかもしれませんけどね。
<乗り物に弱くなるとか、眠くなるとか、つわりも色々あるようで。
私の主人は、「キミと、子供の相性がとてもよかったから、つわりがなかったんだよ」と言っていました。
nicezunさんも 胎児ちゃんと素敵な時間を過ごして、素敵な出会いが持てるといいですね。
稽留流産した人の経験談で、つわりがなかったと言う人がほとんどだったんで、今回ももしや・・と思い心配性になってました。
心配することのほうが、赤ちゃんには悪い影響を与えちゃうかもしれないですね。
つわりがない人もたくさんいるんだと言い聞かせて、不安にならないようにします。
ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 もしかして双子なのかな…? 1 2022/09/19 14:32
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊活 妊娠、流産しましたが、ずっと体調が悪いです。 9月に妊娠しましたが、心拍確認前に流産しました。 まだ 1 2022/10/14 19:36
- 妊娠 至急回答お願いします 恐らく妊娠5週4日です。 2日前に病院に行ったのですが 胎嚢が確認出来ず1週間 1 2022/04/03 07:44
- 妊娠 妊娠5週前後だと思います。 排卵日は検査薬を使いましたが、病院行ってないので確定じゃないです。 初診 3 2022/07/02 03:33
- 妊娠 職場への妊娠報告。 現在妊娠6週目心拍確認してます。 28歳女です。半年前も妊娠し、つわりがひどく 2 2023/01/30 11:30
- 不妊 脳内お花畑になれません 1 2023/05/25 11:07
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
- 妊娠 今後の義父との付き合い方 5 2022/08/26 13:15
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
つわりでの朝方吐き気がしんど...
-
みぞおちが詰まったような不快...
-
つわりはどんどんひどくなるん...
-
妊娠13週目(4ヶ月目) なのです...
-
妊娠25週の胃もたれ?
-
つわりが早いと終わりも早いと...
-
つわりのせいで、旦那と喧嘩です。
-
3人以上を出産された方に質問。...
-
つわりが突然なくなりました
-
つわりで退職って方いらっしゃ...
-
こんにちは。
-
妊婦です。 妊娠してつわりが始...
-
妊娠糖尿病について
-
妊娠中のつわりと過食嘔吐の違...
-
つわりの時の家事どうされてま...
-
妊娠10週目です。 お腹はすくの...
-
妊婦を殴るのは…。
-
生姜湯とつわりについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家依存なのでしょうか??現...
-
会社で私の送別会を開いてくれ...
-
つわりと風邪のダブルパンチで...
-
妊娠して、飲食店のバイトはキ...
-
未産婦ですが 妊娠中に子宮とい...
-
つわりが消えた!?
-
つわり中 上の子の行事について
-
妊娠3ヶ月の教師です つわりで...
-
つわりが突然なくなりました
-
つわりを理由に食事会を断るか...
-
妊娠初期の時、つわりで寝たき...
-
先輩ママ色々教えて下さい。
-
つわりがひどく、インスタント...
-
息子夫婦に 年賀状に宛てるひと...
-
男の子と女の子で、つわりの違...
-
つわりがひどいのに引継ぎ
-
妊娠初期の温泉って大丈夫?
-
排卵後3日目からの腹痛、吐き気...
-
妊娠中の出張
-
妊娠6週目です。 友人との食事...
おすすめ情報