
こんにちは。この夏に沖縄に行くので、マリンスポーツに挑戦したいのですが、シュノーケルとダイビングで迷ってます。ダイビングはずっと興味があってライセンスを取りたいと思ってるのですが、まだそこまで踏み込めてないので今回は「体験ダイビング」をしようと思ってます。
シュノーケルは子供の頃やったことがあるのですが、グアムでプカプカとビーチに浮かびながらナマコや岩陰の魚を見てたくらいなので本格的なものはやったことがありません。
色々調べたら、体験だとダイビングというより「海に這いつくばる」感じだそうで水深もそんなに深くないし多くの魚に出会えるかは微妙・・・という体験談がありました。
今回潜るポイントは、沖縄の離島の慶良間諸島か、水納島などで考えてます。どちらもシュノーケルで有名な海らしくて、だったらシュノーケルが良いかなぁ??と迷ってきました・・・。
一緒に行く友人が、サイパンで体験で潜った時は沢山の魚に出会えたそうで、その感動が忘れられずシュノーケルって泳いでるだけで何が楽しいのかイマイチピンとこないと言うのですが、一度やったことがあって結構楽しかった記憶があるものの、だいぶ前の話だし、力説する自信がありません(^_^;)
ズバリ、どっちの方が楽しいのでしょうか??
あまりダイビングを楽しめないなら、シュノーケルを楽しんで、次回本格的にライセンスをとった方が良いでしょうか??
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ライセンス取りたての者です。
>慶良間諸島か水納島
どちらも素晴らしい海です。是非、体験ダイビングしてください。
シュノーケルで有名→ダイビングではもっと有名
ダイビングで有名→必ずしもシュノーケリングで有名ではない
という事です。
シュノーケリングで楽しむためには、浅いリーフがないと駄目なわけですが
浅いリーフがあるという事は、沖にそのままいけばドロップオフが有って
ダイビングポイントになるわけです。
沈船や洞窟などはもうシュノーケルでは無理ですよね。
シュノーケルよりも体験ダイビングの方が10倍楽しいです。
非常に可哀想な体験談を見たようですが、私はライセンス取るまえに
3回、体験ダイビングしています。(バリ、モルディブ)
体験ダイビングと言っても、水深、7~8mまで潜りました。
初めは浅場で、耳抜き、エアの吸い方、マスクに水が入った時の抜き方など
簡単な所から習って、後半はもう自分で泳ぐと思います。
決して「海に這いつくばる」なんてショボイ物では無いです。
ましてや日本での体験ダイビングですから、ガイドさんにダイブ前にいろいろ
話せますし(重要)、陸上でも水中でも親切にやってくれると思います。
("体験"ダイビングなんですから楽しい体験にしてくれるでしょう。)
体質的に「耳抜きが絶対出来ない」とか「足が立たないところは怖すぎる」というので
あればオススメしませんが、迷っているということはそんなことは無いですよね。
海外の体験ダイビングだと、ダメな場合もあるようです。
背中を猫のようにずっとつかまれたまま、ガイドのコバンザメのように泳いでいただけ
(まぁこれでも魚は沢山見れますが)
日本で潜るならば、ガイドさんに始まる前に思いっきり
「たくさん魚を見せてください!写真も撮りたいです!できれば大物を!」とか言えば
可能な限り実現しようとしてくれます。
大物に関しては運ですが。ということで是非、体験ダイビング。だと思います。
No.4
- 回答日時:
体験ダイビングが楽しいかどうかは天候とダイビングショップしだいですが
シュノーケリングが楽しいかどうかは天候と自分の能力次第です。
私はライセンスを取ってしばらく潜りましたが
ダイビングは
50分程度しか潜れない(残圧を気にしていたら気軽に生物が観察できない)
海底で寝てしまった事もあって空気がなくなったら(50分)死ぬ?
おいしそうな生き物がいても獲れない
ポイントはダイビングショップ任せ
大勢でぞろぞろと潜るのが違和感がある。(神経質な大物、群は逃げるし)
ウエットスーツがゴム臭い
機材管理がわずらわしい
無用な費用がかかる
他いろいろな理由で遊びでのダイビングは2度としません。
シュノーケリングばかりしています。
船やカヤックで無人島やアウトリーフに行って潜ると怖いですが最高です。
そうなんです。(初心者なのに偉そうですが(汗))
私も泳ぐのが好きなのと、気ままに魚を見たりするシュノーケルに非常に惹かれるのですが、潜ってみたいのも事実で。
なので、両方体験したいと思います!!
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
沖縄を除く日本の海だと、絶対的にスクーバダイビングです。
透明度が10mを切る事が多く、水面からだと中々魚を見る事ができにくいと思います。
所詮、自然相手ですから
>多くの魚に出会えるかは微妙
ですし、
Cカードを取得しても初心者の内は中性浮力を取る事が難しいので、
>「海に這いつくばる」感じだ
です。
ましてや、スキルトレーニングができていない体験ダイビングですと、
安全上の観点からも、這いつくばる状態でしょう。
ここいら辺は、インストラクターとアシスタントの腕次第ですが。
選択肢としては、日程を考慮する必要が有ります。
圧縮空気を吸うスクーバダイビングでは、
いくら体験とは言え、ダイビング後24時間は飛行機に乗れません。
シューノーケリングは海から上がって直でもOKです。
どちらにしろ、現地のダイビングサービスを利用するのでしょうから、
一度ご相談してみては如何でしょうか。
No.1
- 回答日時:
時間がどれだけあるかによって違います。
ケラマなら、体験ダイブなどする所では、シュノーケリングも可能ですから、体験ダイブをして、空いている時間で、シュノーケリングして遊ぶなんて事も多いです。
またケラマですと、体験ダイブでも、魚は豊富に見れると思います。せっかく沖縄まで行くし、ましてケラマでしたら、体験ダイブをお勧めします。きっと病みつきになるでしょう。§^。^§
潜った方が沢山の魚に出会えそうですね!!
プカプカ浮いて気ままにシュノーケルで魚を見るのもいいかなと思ってたのですが、思い切って潜ってみたいなって思いました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) ビーチリゾートについて教えてください! 3 2022/04/23 10:28
- マリンスポーツ 【シュノーケリング】去年買ったシュノーケルを今年の海に持って行って袋から出したらプラスチック部分がバ 1 2022/08/01 12:22
- プール・海水浴場 福井県でビーチが目の前の宿泊施設 1 2023/06/05 11:06
- 九州・沖縄 9月上旬に3泊4日で沖縄に 30代前半カップルで旅行に行きます。 うまくプランが組めず悩んでいます。 2 2023/05/27 15:05
- 九州・沖縄 石垣島離島巡り(6泊7日) 3 2022/03/30 13:00
- 夫婦 専業主婦なのに、旦那になにかと自分で支払わされる。 事情があり専業主婦をしています。 旦那にお金を貸 9 2023/03/01 08:39
- マリンスポーツ 1月の与那国島の海底遺跡は、初のダイビングでも行けますか? 勿論、プロのダイビングショップのツアーに 1 2023/07/05 21:02
- 九州・沖縄 沖縄の海に詳しい方教えてください!! 今年の7月末に 沖縄の本島と宮古島に行く予定ですが、 海にはク 1 2023/07/25 20:43
- マリンスポーツ 私はダイビングをしたら風邪を引いてしまう時があります。困っています...。 ダイビングに限らないので 4 2022/04/18 10:24
- その他(アウトドア) 健康増進のため、ダイビングを習慣づけられる環境がほしいです 2 2022/04/27 23:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
障害者対応可能なダイビングシ...
-
スキューバーダイビングとピル
-
石垣島で体験ダイビングできる...
-
【シュノーケル】嘔吐反射があ...
-
沖縄体験ダイビング
-
ハワイでダイビング
-
この日本語の使い方、適切ですか?
-
梅雨時期のダイビングについて...
-
教師になるか、ダイビングイン...
-
人工透析患者は、スクーバーダ...
-
ダイビングのインストラクター...
-
軽い腰痛がある時のダイビング...
-
★力也さんはどのようにして助か...
-
シブ島(マレーシア)のダイビ...
-
シリカゲルはどこで売っていま...
-
喘息でダイビング
-
ダイビングに理解のある耳鼻科...
-
体験ダイビングできますか?
-
妊娠中のシュノーケリング
-
ダイビング器材の重さ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【シュノーケル】嘔吐反射があ...
-
ダイビング超初心者です。あの...
-
ダイバーズウォッチのプロテクター
-
スキューバ中にガスがお腹にた...
-
ダイバーズウォッチで12~4時が...
-
スキューバダイビングがしたい...
-
スキューバダイビングをしてい...
-
ダイビングとハゲの関係
-
ウエットスーツの違い
-
沖縄読谷村のジンベイザメダイ...
-
妊娠中のシュノーケリング
-
鹿児島の海は5ミリのウェット...
-
専業主婦なのに、旦那になにか...
-
スキューバダイビングはスポーツ?
-
小田原の石橋で ダイビング ど...
-
ダイビングを趣味にしてる方、...
-
手軽にできて安価で安全なダイ...
-
ダイビングサークル部長
-
体験ダイビングできますか?
-
スキューバダイビングをされる方へ
おすすめ情報