
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
飲み屋の女の子が人間ポンプをやろうとしてそのまま
金魚を出せなかったことがあります。
その子は2日間ほど寝込みましたが、その後は
元気です。
基本的に川魚は生で食べるなと言われています。
No.5
- 回答日時:
金魚は原則食用としては飼育していないため,病気を防ぐために,人間には使わないような抗生物質を使っていると思われます。
あまり食べない方が・・・また,他の回答者がすでに記されているとおり,寄生虫の心配もあります。
No.3
- 回答日時:
大学時代の知り合いが宴会芸で人間ポンプをやりました。
飲み込んだ金魚は結局の所30分後くらいに、半分溶けた状態で吐き出されました。で、そいつは10年以上たった今で元気です。
(最終的には、完全に食べたわけではなく吐き出しているんですが)
また参考URLの記載によると昔は「薬用」として食されたこともあったようなので、食えないものでもないでしょう。
たいして栄養があるとは思えませんが・・・。
参考URL:http://www1.kcn.ne.jp/~puni/urakin/mission1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空気入れ(フロアポンプ)について
-
ボトルケージと携帯ポンプの同...
-
容積ポンプと非容積ポンプの違い
-
「ノンシールポンプとは」につ...
-
マメトラ耕運機のタイヤに空気...
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
砂利道はタイヤによくない?
-
自転車のタイヤは大きい方がい...
-
エストレヤRSのリアを18インチ...
-
シマノのWH-R500について。
-
リムプロテクトバーって何?
-
●700Cホイールは走りが重い?!
-
圧力が下がると開く弁
-
手組み用?ハブはなぜ32Hが多い...
-
タイヤ交換時のホイールキズ
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
y'sロードでホイールを買ってそ...
-
アルミホイール、7本スポーク
-
CB400SFのNC42前期型を40万前...
-
レバーがある空気入れは何なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空気入れ(フロアポンプ)について
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
「ノンシールポンプとは」につ...
-
タイヤに空気を入れていると途...
-
容積ポンプと非容積ポンプの違い
-
仏式バルブで空気入れ装着時に...
-
エアサス(リア)にどうやって...
-
真空ポンプの使用法
-
金魚を食べた!!!
-
インタークーラーウォータース...
-
消防車のPTO
-
マメトラ耕運機のタイヤに空気...
-
AC100V 1.5KWモーターを欲しい
-
空気入れのヘッドから空気漏れ
-
ディーゼルエンジンの列型イン...
-
押し花用のエアポンプ
-
灌漑用ポンプと駆動モーターの...
-
仏式バルブ用空気入れを外す時...
-
ブルーギル飼育。ポンプは必要?
-
ニッソーのエアポンプについて
おすすめ情報