
母乳育児中なのですが、胃痛がひどいので、授乳中であることを伝えて病院で胃の薬を処方してもらいました。
薬を一応でネットで調べてみると、≪投薬中は授乳させないよう注意する≫とありました。
先生も薬剤師さんも「授乳中でも大丈夫です」とは言っていましたが、
実際この説明文を読んでしまうと不安になってしまうのですが…
製薬会社の説明で書いてあっても、
医師や薬剤師が大丈夫と言っているのでいいのでしょうか?
皆さんなら飲みますか?
明日にでも薬剤師さんにもう一度確認してみようかなぁ、とも思っていますが、今もかなり胃が痛くて…。
先生の「大丈夫」という言葉と、授乳は中止する、という説明文の間でさまよっています。。
ちなみに薬は「ザンタック錠150」です。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
薬剤師です。
ザンタックは乳汁に移行するので、確かに「授乳婦は服用中は授乳を避けることが望ましい」と記載があります。
でもこの注意書、ほとんどの薬に書いてあるんです。何かあったら製薬会社は責任とれませんものね。理想は、「薬服薬中はミルクに切り替えてください」です。
仮に成分が移行した乳汁を飲んで、子供にどのような影響があるかは調査されていません。(実験できないから)そういう薬を全部避けていては、妊娠期間並みに飲む薬は無くなってしまいます。
ちなみに、ザンタックは妊婦にも条件付で使用可な薬です。
明らかに悪影響がある薬の場合は授乳婦の服用禁忌になります。
個人的には心配せずに飲んで、胃を治された方が良いと思います。この薬がでたと言うことは、かなり胃が荒れているようですし、食べられなければ母乳もでませんし。
どうしても御心配なようでしたら、服用の2~3時間後の授乳だけやめてみてはいかがでしょうか。その時間がもっとも血中濃度が高くなる時間です。
逆に、薬を飲んだ直後はもっとも血中濃度が低くなっているので安心です。
蛇足ですが、この薬は、痛みが消えてすぐに飲むのをやめると、胃荒れ症状がリバウンドしてしまう事があるので、お気をつけください。胃は治りやすいけど再び荒れやすいので……。お大事になさってください。
専門家の方のご回答で迷いがとれました!
今朝から薬を飲み始めて今はかなり胃が楽になりました。
本当に参考になりました。有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
授乳中の薬の投薬では服用量の何パーセント(微量)かが母乳を通してお子様の口に入ってゆきます。
効果が強い、例えば胃潰瘍すら治してしまうような胃薬や副作用の強い薬はもちろんお子様に悪影響です。しかし医師の説明通り「ザンタック」はそういった類の薬ではありません。お子様の月齢が1ヶ月~3ヶ月ぐらいでしたら、消化器の発達などを考慮し用心した方がよいかもしれませんが、お子様の月齢も含めて医師にご相談されている上で服用を勧められたのでしたら問題はないかと思われます。
ここからは質問者様の選択になりますが、育児をする上で無理がないように薬を早めに服用し治してしまうか、お子様への影響を考え痛みに耐えるかです。
私も同じような状況になったことがありましたが、薬を服用しました。苦痛で育児がおろそかになるより、元気なママを選択しました。もちろん医師にも相談しましたが、「子供に害があるような薬なら、まず貴方に害でしょう」という一言で投薬を決定しました。
薬の説明書きには最悪の事態を想定して書いてあることがよくあります。(後に訴訟にならないように)医師・薬剤師の言葉を信じてもよいと思います。
経験談も交えたご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
やはり胃が痛くて育児にも差し支えてましたので、
今日の朝から薬を飲み始めました。
かなり楽になったので飲んでよかった!と思っています。
本当に有り難うございました。
No.1
- 回答日時:
何が原因で胃痛が生じているのかが分かりませんが、胃けいれんのような痛みだと、芍薬甘草湯。
冷たいものを飲み過ぎてであれば、胃苓湯。一般的な胃腸薬としては、食べ過ぎなどにも使う平胃散とか安中散。胃の症状に用いるものは、半夏瀉心湯、四逆散、茯苓飲など様々な漢方薬もあります。状態によっては、用いない方がよいものもありますが、生薬なので比較的授乳中の影響は少ないでしょう。参考URL:http://www.kamponavi.com/q/q01ityou.html
薬局で薬剤師さんに聞いて市販の漢方薬も飲んだのですがあまり効きませんでした…。けっこうひどく荒れてるみたいです。
ご回答有り難うございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 ものもらいの薬 授乳中 ものもらいが出来てしまい、病院で 下記の薬を処方して頂いたのですが 授乳中に 1 2022/06/21 10:38
- 妊娠 妊娠4ヶ月(13w6d)に処方された薬について 1ヶ月前くらいから咳が出ており、つわりも治ったので耳 1 2023/05/09 19:54
- その他(病気・怪我・症状) 耳鼻科で風邪用に処方された薬ですが、その薬が切れました。 病院に行くにもお盆が明けないと開院しないみ 3 2023/08/13 16:22
- 皮膚の病気・アレルギー アトピーの痒み止め飲んでる方いますか?アトピーもちです。妊娠してから体質が変わり、手だけだったのが全 4 2022/10/15 08:26
- その他(妊娠・出産・子育て) 授乳中の、タバコについて質問です。 妊娠中は、タバコの匂いも受付ませんでしたが 出産してから、ストレ 4 2022/04/14 18:27
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 薬剤師・登録販売者・MR 無資格調剤について詳しい方教えてください。 クリニックで医師の出した処方箋をもとに医療事務が薬を探し 2 2022/07/29 00:15
- 病院・検査 調剤薬局のことで伺います。自分は近所にある調剤薬局で3年ぐらい前から処方薬をもらっています。大体はこ 3 2023/08/04 22:33
- 眼・耳鼻咽喉の病気 中耳炎 外耳炎の薬について 1 2023/06/28 05:57
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
べオーバ錠50mgについて
-
薬を水以外のもので飲むことに...
-
頻繁にあくびやめま…重病なので...
-
抗生物質投薬における妊娠への...
-
ロキソニンは何時間で完全な効...
-
子宮筋腫とピルの関係。スプレ...
-
飲酒後、何時間後なら風邪薬を...
-
授乳中であることを伝えて薬を...
-
ご飯を数日食べていない状態で...
-
辛いです(T ^ T)
-
過眠傾向の人が不眠作用のある...
-
花粉症の薬と鎮痛剤の服用
-
産んでも大丈夫でしょうか・・・
-
市販の頭痛薬について。 いろん...
-
薬の効きやすさ効きずらさにつ...
-
ストロング系のチューハイを(9...
-
胃薬で便がきれいに
-
子宮内膜症の治療中に心配なこ...
-
トランプ政権で固定為替になる...
-
染料で瞼が腫れてしまいました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用期限が過ぎた胃腸薬、飲ん...
-
花粉症の薬と鎮痛剤の服用
-
薬を飲む時に食事後とかいてあ...
-
飲酒後、何時間後なら風邪薬を...
-
同じ効能の別の薬を飲む時に空...
-
コリホグス錠という薬についえ...
-
クニヒロ鼻炎薬が品薄で購入出...
-
薬を飲む時は水でなくてはダメ...
-
サプリメントを飲む時・・・
-
薬とお酒
-
サプリメントの「ノニ」「こう...
-
薬の原材料って?
-
薬を直射日光ではありませんが...
-
3Dゲームやると吐くんだけど車...
-
マツウラ黄耆建中湯とjps黄耆建...
-
まぶたの腫れに効く薬
-
歯医者は手ぶらでいっても荷物...
-
精神病の薬を服用するとペニス...
-
薬をお茶で飲んじゃいけない?!
-
薬は嘔吐するとききめはなくな...
おすすめ情報