
来年4月、息子を幼稚園に入園させる予定にあたって、
数々の疑問が浮かび、そして混乱してきたので、
どなたかお答え願えませんでしょうか(>_<)
願書とは何か?
願書は複数もらえるのか?
願書は配布期間の間なら全員にもらえるのか?
説明会は出ないといけないか?などです
これまで、願書というものを自分で書いたこと、手にしたことがなく、
願書というものが、なんなのかよく分かりません(^^;
というのも、たぶん、中学~大学まで、エスカレーター式に上がれる学校だったため、
中学受験のときは、親が全てやってくれたからだと思います
就職活動での履歴書と同じと考えてよいのでしょうか?
来年の4月から息子を幼稚園に通わせようと思っているので、
私の住む地域では、9月1日~願書配布、10月1日~願書受付となっています
園の見学などした結果、2つの園でどちらにしようか決めかねています
とりあえず、両方の園の願書だけはもらって、
10月1日まで1ヶ月考えてどちらかに決めればいいかなと思っていたのですが、
そもそも願書というのは、複数もらえるものですか?
そして、同じ日に二つの園を周るのは時間的にも無理があるので、
日にちを分けて願書をもらいにいこうと思っていますが・・・
もし、配布開始日初日に、説明会などあったら、
それには参加すべきですよね?
説明会に参加しないと入園できなくなったりするのでしょうか?
もし二つの園の説明会が同じ日だったら?
その辺、漠然としたイメージしかなく、
私の思い違いで希望の園に入園できず後悔しても遅いので、
どなたか分かりやすい説明をお願いいたしますm(_ _)m
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
幼稚園によって様々ですよ。
年長の娘がいますが、うちの近所にある5園の願書について書くと、
A園:願書は入園人数分しか用意されていません。人気園の為、数日前から並ぶ人もいます。
B園:願書は欲しい人にはあげています。しかし、実際にはとても人気のある園なので、優先枠でいっぱいで通常の願書配布で入園できる人はほぼ0です。
C園:願書は人数分しか用意していませんが、願書配布当日に行けば、ほぼ間違いなくもらえます。
D園:あまり人気のない園なので、願書配布から何日後でも大丈夫です。A・B・Cの園に入れなかった人が、行く場合が多いです。
E園:願書は人数分しか用意していないので、配布から数日以内に取りに行かなくてはいけません。
うちの近所では、こんな感じで、願書提出当日に入園金や、1年分の施設維持費を納めます。
幼稚園の説明会は、願書配布前にあった所と、個人での見学のみという所がありました。
個人で見学の場合、主任先生が幼稚園のことをいろいろ教えてくれました。
すでに見学はお済みですか?
未習園児教室などは、ない幼稚園なのでしょうか?
もし、まだでしたら夏休み後、希望される幼稚園に問い合わせを早めにする方がいいですよ。
No.3
- 回答日時:
願書は、複数の幼稚園からもらうことは、構いません。
願書が、幼稚園案内とセットになっていて、有料のところもあれば、無料配布のところもあります。
一人一部だけっていう園もあれば、お金さえ払えば複数もらえる園もあります。
幼稚園で用意している願書の部数は、さまざまです。
上に書いたように、幼稚園案内とセットになっているため、「自分の幼稚園をより詳しく知ってもらい、他の幼稚園とも比較して、自分の幼稚園を選んで欲しい」ため、願書を渡すというより幼稚園案内を渡すということで、願書・幼稚園案内セットを多めに用意している幼稚園もあります。
幼稚園にも定員枠はあるのですが、希望者が多い場合、どうやって人数規制するかは、幼稚園によってバラバラなんです。
私が上に書いたような状況ではなく、#1さんが書かれているように、定員分しか願書を用意していないため、願書入手が実質的に「入園許可」になる幼稚園もあります。
願書の配布部数は多いのですが、願書の受付が先着順のため、提出するのに夜中から並ぶ必要がある幼稚園もあります。
願書の配布部数も豊富にあり、願書の受付順で定員になったら終わりでもなく、希望者の願書は全員分を受け付けて、面談で入園許可を出す・出さないを決める幼稚園もあります。
説明会に参加しないと入園できないという事は、無いです。
上の子が既に通園中で、下の子も同じ幼稚園に入れようとしている家庭では、園の特色も様子も知っているので、聞かなくても困らない……という方もいらっしゃるかもしれません。
もちろん、説明会に参加して入園するかどうか決めた方が、後で「こんなはずじゃなかった」と思わずに済むかもしれませんが。
あと、2つの幼稚園の説明会が同じ日でなくても、どうしても外せない諸事情(身内の不幸とか?)が重なって、説明会に参加できないかもしれません。
説明会の他にも、体験保育や行事参加など、幼稚園に出向くことができる日って、あるものです。
親が「ここは、いいかも」と思っても、何が気に入らないんだか、見学や体験に行かせるたびに、子供が嫌がることもあります。(我が家に、そういう子が1人いたりします)
また、問い合わせてみて、個別に話を聞かせてもらったり、見学させてもらえる日があるかもしれません。(そういう温かい対応のある幼稚園というのも、ポイントになることって有りますよね)
No.2
- 回答日時:
元・幼稚園教諭です。
旦那の転勤等で、日本各地の園での勤務経験があります。
願書とは、入園を希望する、という意思表示をする紙です。
必要事項を記入して、提出して初めて効果があるので
もらうだけなら、複数の園からもらってきても大丈夫です。
園によっては、願書配布時に、住所氏名を記入して頂くこともありますが、
願書をもらった=入園しなければならない、ではないので安心してください。
住所氏名を書くことで、運動会や作品展等の案内が送られてくるなどあるかもしれませんが、
関心がなければ無視し続けてもかまいません。
どの園も、入園するしないに関わらず、願書は希望者に渡しています。
私が勤務した園では、どの園も、大目に用意しておき、
足りなくなった場合は追加で用意していました。
よほどの激戦区・人気園でない限り、
9月1日に1園、翌日にもう1園でも問題はないと思います。
願書は無料で配布している園もありますが、有料だった園もありました。
また、最近は少子化と言うこともあり、
近所の適齢児のいる家庭に渡してください、と在園児全員に1セットずつ配る園もありました。
願書を提出する前の説明会への参加は、本当に自由です。
園の様子を知るためには、参加した方が良いのかもしれませんが
入園するかしないかわからない時点での説明会は、欠席しても、問題ありません。
願書を出して、入園が決まってから、
新入を対象とした説明会がありますから、それで充分です。
No.1
- 回答日時:
幼稚園教諭です。
願書=入園します!という意思表示の紙ですね。
通常、願書は定員分のみ用意されていると思います。
なので、願書配布開始日に行かないともらえない園もあれば(夜中から行列が出来るところも…)受付日までしっかり残っている園までピンキリです。
願書自体は、複数の園からもらうのは問題ないです。
ただ、もし両方とも大人気園だった場合、もう次の日には願書がないなんてこともあると思います。
人気のあるところは、そもそも未就園児クラスの子や上の子がいる人に配布前から予約受け付けていたりして、実際に配布日に出る願書が定員分よりかなり少なかったりする場合もあるようです。
説明会の出欠に関しては、あまり入園には関係ないと思います。
肝心なのは願書をいかにして手に入れるかです。
定員あまり気味な地域ならいいですが、競争が激化している地域の場合のんびりしているとホントに困ると思うので、その辺は情報を仕入れておいた方がいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膀胱炎になりました。 去年から...
-
保育園でスタイを固結びされま...
-
育休延長について
-
娘の担任が元同級生 4歳保育園...
-
完全に私が悪い出来事です。
-
幼稚園は儲からない
-
保育園の先生に聞きたい ネット...
-
5歳の息子を小学生の上の子の授...
-
赤ん坊保育園に送りに行くお母...
-
ママ友社会について まだ子供は...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
幼稚園で保育参観の後クラス懇...
-
教えてください。 市役所の職員...
-
保育園のことについて。 小規模...
-
「サンタクロースなんていない...
-
「保育料が信じられないくらい...
-
保育園の担任の先生の決め方に...
-
保育園卒園の先生への品につい...
-
5歳の息子の性格について相談で...
-
1歳なる赤ん坊を保育園に預けて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幼稚園(主に担任)が合わないの...
-
幼稚園の登下校だけに着る制服...
-
幼稚園入園と出産が重なる場合...
-
引越し以外で、合わないと感じ...
-
満3歳児クラスから入園させた...
-
京都聖母学院幼稚園に行かれて...
-
幼稚園の併願、願書提出について
-
私立幼稚園連盟(協会)に入っ...
-
保育園のお昼寝布団
-
幼稚園入園のさいの願書について
-
幼稚園の入園式にこのワンピー...
-
幼稚園の面接がありません。問...
-
いらなくなった幼稚園服はバザ...
-
幼稚園に関してのご質問です 娘...
-
幼稚園の入園式について! 娘は...
-
幼稚園の入園時期について質問...
-
幼稚園の卒園式の来賓としてお...
-
熱性けいれんの子
-
田園調布 小さき花の幼稚園に...
-
幼稚園から娘に手紙が来ました...
おすすめ情報