アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高1男子です。
読書感想文が宿題に出ました。
字数は、1800~2000字です。

集英社の「ナツイチ」という冊子に書いてある本から、選ぶことになったので、
何冊か買いました。

●人間失格

●注文の多い料理店

●イチゴ同盟

●こちら救命センター

●救命センター当直日記

●救命センターからの手紙


この6冊を買いました。

そこで、これらのほんのどれか一冊の
読書感想文を書く上で、
参考になるものが欲しいです。

これらの本のどれかの、優秀な読書感想文が
載っているサイトとか、紹介してくださればうれしいです。
または、「ナツイチの本なら、上の6つにはないけど●●の本の感想文なら載ってるサイト知ってます」というのがあったら、教えて欲しいです。
(もちろん、それをそのまま写したりという下劣なことはしません!あくまで、参考にする程度で、利用させてもらいます。)

A 回答 (5件)

>それをそのまま写したりという下劣なことはしません!あくまで、参考にする程度で、利用させてもらいます。

)

と言ってますが、上記理由以外に感想文を参考にする
理由が思いつかないのだけど?
(自分の感想を書くのが感想文でしょ?)
何を参考にしたいの?
    • good
    • 0

http://www.dokusyokansoubun.jp/index2006.html

ここへ行けば参考になると思います。
本家本元なのでそっくりそのまま丸々利用することはできません。

#1の方が言うように読書感想文は本を読んで感じたことを文章にするものですから、感想文を掲載しているサイトを参考にするだけでパクリと思われるだけですよ。
    • good
    • 0

読書感想文は1行読めば書ける というフレーズが記憶にありましたので:


読書感想文 1行 のキー・ワードで検索してみましたら、大量にヒットしました。
検索してみてください。

他の人の感想文を参考にするのもいいのですが、どちらかといいますと、そうした安易な姿勢の行為は、心情的にはパクリの方向とは無縁とはおもえませんし、ここはやはり、熟読して自分の感想を書くようにしたほうがいいでしょう。

[ダメダメな読書感想文]という文が見つかりました。アクセスしてみてください。
1行読むだけで、読書感想文を書くために http://66.102.7.104/search?q=cache:y_ChgRnzT14J: …

※読むのが嫌なら、[読書感想文は1行読めば書ける]のサイトでノウハウを知り、1行だけ読んで書くようにしてください。
Good Luck!

参考URL:http://66.102.7.104/search?q=cache:y_ChgRnzT14J: …
    • good
    • 1

とりあえず、実際に本を読む以外に読書感想文を書く参考になるものは存在しないと思いますよ。




他人の感想見ても、何が参考でしょうか。
#1の方の通り、自分の感想を書くのが感想文です。
    • good
    • 0

私は小論文や作文の指導をしていたことがありますが、優秀な感想文を、課題に迫られているときに見ることをオススメできません。



1.先生や審査する側は、優秀なものはだいたい見たことがあるので、「なんか似ているなぁ」と気づく

2.優秀な感想文の条件は、「個性」「自分の言葉」があるか、というものである(優秀な感想文を読むと、課題が迫っている状況では、影響を受けてしまうものです)

という理由からです。

写すとかほとんど似たようなものを書く、というのは
本当の作者さんに失礼なだけでなく、著作権の侵害なのはkazuki1225さんもわかっていると思うのですが、きっと、優秀な感想文を書きたいのですね。

優秀な感想文を書くコツを書いておきますので、
ぜひ、他の優秀な読書感想文に頼るのではなく、
kazuki1225さんの個性の出る感想文を書いてみてくださいね。

1.その小説を素直に読んでみる。感動したところ、印象に残ったところは、付箋などをつけておくのも良いかもしれません。

2.なぜ感動したのか、なぜ面白かったのか、なぜ印象に残ったのか、を「自分の言葉で素直に」メモする。(例えば、自分もこういう経験があったとか、こういう場面だったら自分はこうするだろうなと思ったから、とかを、詳しく書くのがポイントです)。本に共感する必要は必ずしもありません。もし、共感できないと思ったら、その理由をしっかり書ければいいだけです。

3.構成を考えて書く。一般的なのは、印象に残った箇所を最初に書いて、その理由(2で書いたこと)を書くという構成でしょうか。

4.誰かに読んでもらう。ここでは、ちゃんと自分の書いたつもりのとおりに「伝わる」かどうか、をチェックしてもらうのです。つまり、読んでもらった人に、要約を話してもらったり、「ようするに言いたいのはこういうことなんでしょ」というのを話してもらって、自分が想定していたのと違わないか確認する、ということです。

こうして文章にしてみると、なんだか長いプロセスのように思えるかもしれませんが、優秀な感想文をうまく利用するよりずっといいものが書けて、実は、「楽」だと思いますよ。

ぜひ、頑張ってみてくださいね。

ちなみに読書感想文が書きやすそうなのは、
「イチゴ同盟」でしょうか。一番、質問者さんが身近に感じられる設定かと思います。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!