
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは、
機械的仕組みが知りたいのですか?
自動改札は無人ではありません。
必ず改札の端に駅員室などの窓口が併設されています。
自動改札機には身長センサーがあります。大人の肩くらい(高さ約120~130cm)のところに赤外線センサーがあり、
小児用切符を認識してなおかつそのセンサーに反応する(身長120~130cm以上)と改札が閉まります。
ですから大人が小児料金で改札を通ろうとすると駅員がすぐに飛んできて制止されます。
また背の高い小学生も止められて証明書(学生証)などの提示を求められます。
最近の小学生は身長の大きい子も多いですから大変でしょうねぇ(*´ー`) フッ
・・・ただし、全ての鉄道会社が上記のようなシステムかどうかは分かりません。
どうもありがとうございます。
なるほど、やはり身長を測るセンサーが設置されているのですね。
それで無人改札でも、ドアが閉まったのを見て近くにいる駅員が飛んでくる、という仕組みですか。
No.9
- 回答日時:
自動改札口ならとか、最終的に判断するのは駅員さんだから、なんて関係ありません。
小児運賃が適用されるのは小学生以下までなので、中学生以上が小児用切符で乗ってはいけないのです。それともあなたの質問は、「誰も見ていなければ犯罪を犯してもいい?」という趣旨ですか?
例外として規定に見合った身体障害者は(場合によっては同伴者も)、大人運賃の半額で乗車することが出来ます。本来障害者割引専用の乗車券が必要となりますが、便宜上近距離なら小児用の切符を使用する方が多いようです。この場合は大人も小児用切符を購入し使用することになりますが、障害者手帳を提示して有人改札を利用します。
悪いことだからするなと決めてもそれを守らない悪人は必ず出てきます。
だからこうやってその悪人を見つけ出すためのシステムがあるんでしょう。
そのシステムがどういう仕組みになっているのかと聞いているんです。
No.6
- 回答日時:
様々な人の補足の部分について答えます。
自動改札を通ると改札のランプが付きます(これは子供切符を示すためのランプです)
ここからが問題で
駅員が見ていればまず捕まります。ケーサツ行くかそのまま中で怒られるかです。
No.3
- 回答日時:
他の方の通り、子供切符では高校生は乗れませんが、一部企画切符では「中高生」という料金設定がされています。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_st …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 友達が去年度子供切符を買って不正乗車していました。 2 2022/05/02 23:25
- その他(交通機関・地図) 鉄道会社ってライバル企業が少ないから調子にのってることありませんか? 自動車・家電・食品などのメーカ 8 2022/07/12 12:17
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
- 電車・路線・地下鉄 JRの運賃計算法 4 2022/11/21 22:30
- 電車・路線・地下鉄 大阪難波駅 2 2023/01/16 19:41
- 電車・路線・地下鉄 途中下車について 新大阪から大船までJRの切符を買ったんですが 小田原で降りて小田急で遠回りして藤沢 4 2023/02/01 18:50
- 電車・路線・地下鉄 JR東日本 東京近郊での途中下車 5 2022/06/22 17:39
- 電車・路線・地下鉄 JRでの乗り越し精算についての質問です 5 2023/06/29 15:08
- 電車・路線・地下鉄 JRで特急列車が止まらない駅に降りたい時、その駅が手前の特急列車の止まる駅から非常に離れている場合、 6 2022/06/04 18:09
- 交通科学 素朴な疑問ですが、大人が子供切符で自動改札を通ったら、どうやってバレるんですか? 3 2022/05/12 08:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
京都市営地下鉄のキップについ...
-
定期券のひとつ先の駅へ行く場...
-
5円玉の両替
-
無人駅での乗り方
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
東京メトロで定期券購入場所ま...
-
JRは途中で一度下車した方が料...
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
JR新宿駅 みどりの窓口
-
これって新安城から北安城まで...
-
内定式の交通費
-
札幌高速バスについて
-
東京都内(たぶん赤坂とか)の...
-
東海道新幹線ホームから八重洲...
-
横浜駅西口から東口方面への行...
-
舞浜駅から東京駅の新幹線の改...
-
新宿駅南口から、ワンデースト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金沢から大阪の新幹線に乗るの...
-
岡山からディズニーへ行きます...
-
同じ電車賃でも買う切符を間違...
-
福岡県の地下鉄空港線は、青春1...
-
自動改札機を通すと、なぜ切符...
-
東京都区内での途中下車
-
定期券の区間より先の駅で下車...
-
5円玉の両替
-
京都市営地下鉄のキップについ...
-
無人駅での乗り方
-
東京駅で在来線から特急へ乗り...
-
不正乗車を見ました。
-
A駅で電車の切符を買って改札の...
-
大回り乗車の時って改札でとめ...
-
切符に落書き…このまま使えます...
-
水間鉄道に初めて乗るんですが...
-
例えば、JRで電車に乗ってから...
-
改札の入場料
-
寝台特急について(中学生)
-
至急です! 今、ワンマン列車に...
おすすめ情報