
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「予めある組織の一員になるなら、転職したっていいわけですよ。
」の部分でまさにpo-netさんに賛成で、むしろpilot-kさんのおっしゃる「金」でないからこそ、そんな話になるのではないでしょうか?
あえて反対の意見を述べますと、"一部の人間"が"大多数"より労働力・金を搾取している現状を、
ビジネスを行うによってそれを打破する事は出来ると言っても、私の言った所や、特にフランチャイズなんかは
最初には加盟金だ、儲からなければ販促ツールだ、ひょっとして運良く儲かっても調子に乗ってる所を
くすぐられながら、本部になんやかんやとお金を取られていきます。
これでは搾取される側に変わりはなくて、夢を見させながら一気に吸い取られるパターンですね。
新しく出来たコンビニに行くと、最初はえらく威勢のいい、もう儲かった気になっているオーナー店長が
どんどん沈んで下を向いていくので、その態度一つをとっても、本部が求めるのは各拠点の繁栄ではなく
加盟金などの「金」、万が一成功する「運」、馬車馬の様な給料のいらない都合のいい「労働力」である
という当たり前の事に気がつきます。
あまりに非建設的でネガティブな話のようですが…。
私は広告業界のそれもとても小さな所にいた経験があります。
飛び込みで回って開拓したクライアント、先輩から受け継いだ既存の顧客、本当に様々な会社いろいろ
数千社が儲かったり潰れたりを目の当たりにしてきました。普通他の商売って、他の会社を見ると言っても、取引先かその同じ業界数社ですよね。
そこで常々感じていたのは、全員がそうではないにしても、今の世の中で必要なのは、
起業しようとする時にどんな人に知り合うか、それがたまたま売れるか、タイミングなどの運だと思います。
今までの成功者にも同じ事が言えます。
本当は選択肢から1つを選ぶ時に、様々なヒントがあるのですが、9割以上もしかしたら99%以上の人は
それを正しく判断する実をみる目がある気がしません、そう思う事がどうしても出来ません。
本や雑誌、新聞、TV、日本を支配するマスコミは、お金を出せばたくさん露出します。
たくさん出ていれば「有名なおいしいお店」であったり「儲かる素晴らしいフランチャイズ」と言う人か、
何でもシニカルに否定する恥ずかしい人か、いずれかしか見た事ありません。
ほんとにおいしいお店を知っているのは、特殊な能力を持ったグルメオタク。料理オタクだけです、
本当にびっくりするようなおいしいお店を知っています。
光通信はどうだったでしょうか、ほんとに儲かるフランチャイズやビジネスを知っているのは誰でしょうか??
長々すいません、最後に、多分そのような事はないと思いますが、怪しげな真新しいモノに惚れ込んで
「売れる!」と思って、時間やお金や労働を無駄にしてしまう事がないように祈っています。
数え切れないくらいそんな目に遭ってきたもので…。
「いい物」は「売れるもの」ではないといったのはそんな事です。
手取り15万円で20代で250万も貯める事をすごく尊敬します。散財ばかりの自分には絶対出来ません。
すごい努力だと思ってしまいます。折角の大事なお金、大事にして下さい。
あの…。170cmというのは流行っているギャグですか??
No.6
- 回答日時:
度々すみません。
書こうと思っていたことを書き忘れていましたので追加します。
結局、最初にも書き込みしましたように、「興味・関心」というものが何なのかということが最初じゃないですか?
暗闇の中を移動するには、目標となる光がいります。
自分がどのような方向に進めばいいのか、ということを指し示してくれる光です。
これがなければどんな資金であっても、成功は難しいでしょう。
いったんビジネスを始めたら、今後何人もの社員を雇っていくであろう身です。
中途半端で終って欲しくない。
成功して欲しい。
だから、光を見つけたら覚悟を決めてください。
takotacoさんがおっしゃったように、予めある組織の大半は、何だかんだ言って、お金を搾取しようとするという現実がほとんどです。
ですから、あえて私は「新しい分野を~」と書きました。
それに、最近のブーム変化のように、現在の市場はマスコミなどで簡単に変化するような、きわめて流動性の高い市場です。
それでも、常にトップをキープしている企業は、それを柔軟に活かしています。
それをキャッチするセンサーを今以上に磨いてください。
くれぐれも「最近の社会は~で、今後もどうなるか~」などと不安をあおって、お金をむしりとる連中に引っかからないように。
本当にいいビジネスを知っている人は、他の人に教えたりしません。
自分でやってしまうからです。
長々とお説教のようになってしまいましたが、激励の言葉と思っていただければ幸いです。
頑張ってください、応援していますよ♪
No.4
- 回答日時:
小さな会社を経営する者です。
一言苦言を。
ビジネスは、「金」で始めるものじゃありません。
カッコよく言えば「情熱」、これこそが起業の基本です。
omejirudetaさんのやりたくないことは質問文に書いてあるのですが、
やりたいことが不明です。
やりたいものが有るなら、それに向けて最善の努力をすべきでしょう。
技術や能力が不足しているなら勉強しなさい。
資金が必要なら融資を受けなさい。
「やれること」をやりたいと願うなら、
雇われて給料をもらっているのが一番ですよ。
No.3
- 回答日時:
>
http://www.nee.jp/ukkパチンコ系ねぇ・・・。
私もたまにやるから否定はしませんが(むしろ肯定)、それならコンビニみたいなフランチャイズでも良いようなような気がするのですが・・・。
個人的な意見としては、この場合の「ビジネス」って、「自分が組織の中心になって動く」という意味合いが強い気がするのですが?
予めある組織の一員になるなら、転職したっていいわけですよ。
私としては、新しい分野のビジネスを開拓してほしいものです。
各業種のうち、ロングセラーを続けている商品のほとんどって、「初めての商品」というのがほとんどだそうですよ。
ニッシンのカップヌードルとか、0123でおなじみのアートとか・・・。
もちろん、無理強いなんてしませんが。
No.2
- 回答日時:
下記URLの会社が、業務拡大と新規分野進出のため、支部経営者を募集しています。
募集要項のページは、そのHPから問い合わせて聞いてください。
「新分野進出」の方でとある原稿を作成している者です。
はなむけの言葉を少々。
確かに、ビジネスを興す事は、最低限一般サラリーマンの給与は得られるかもしれません。
消費者物価指数・総合卸売物価指数は年々低下の一途、衣食住まで及ぶ激安ブームの波、デフレも一段落しはじめているようにも思えます。
そこで起業となるわけですが、ほとんどの人は趣味や経験から、自分が好きで興味がある分野を考えるでしょう。
それ自体はいい事で普通だと思います。
しかし、その場合扱う商品(またはサービス)を過大評価しがちです。
「自分がお金を出して欲しい物」は、「皆が欲しいもの(=買うもの)」だという錯覚に陥りがちです。
もう1点、商品(またはサービス)が誰にとっても素晴らしいものなら「売れる」と思うのは間違いです。
WAYを見誤ると(というか、とても素晴らしい方法でないと)「黙っていては売れない」どころか「あがいても売れない」というのが嘆かわしいけど現実です。
よかったら、それらに注意して下さい。
頑張って下さいね!
参考URL:http://www.nee.jp/ukk
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
ビジネス情報とは少し違いますが、何かのヒントになればと。。。
現在生活していく中で、何か不満はありますか?
「こうならないかな?」という改善希望です。
隙間商売といわれるかもしれませんが、こういうことを解決する商売のほうが消費者としてはうれしいような気がします。
それと、興味とか、関心とか、そういうことも記入していただいたほうが、皆さんも書き込みしやすいかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
事業家集団について質問です。
-
最安で会社を設立するサービス...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
起業について 本業より副業が収...
-
起業相談できる場所、サービス...
-
会社を始める時、資金がいると...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
低収入の人達
-
無職でも開業届出せますか?
-
今年2025年以降、絶対に日本で...
-
ひとりで起業されたかたいますか?
-
自社店舗のロゴの使い方につい...
-
収益事業を開始した時について
-
どうして誰もが簡単に起業した...
-
大型のお店の外のスペースなど...
-
自営業で建設業をしております...
-
質問です
-
資本主義(金儲け)に飽きたので...
-
フランチャイズでコンビニや介...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職活動中です。転職の際、応...
-
良いアイデアをおもいつきまし...
-
自宅で1人だけで働くことができ...
-
投資や起業で成功するためには...
-
鉢花の移動訪問販売をしていま...
-
葬儀の住職を格安で手配するビ...
-
事業計画のミッション・ビジョ...
-
負けず嫌いな人間嫌いです 私の...
-
アルソア販売員(化粧品の口コミ...
-
交際費について
-
お教室の後に、手作りのお菓子...
-
アムウェイやると被害に合うっ...
-
ハクション大魔王
-
塾の移動・話が違って困ってい...
-
竹を有効利用する仕事を興そう...
-
物価の安い国(東南アジア諸国等...
-
学生団体のビジネスの進め方
-
数学検定1級 対策を行っている...
-
この事の何がいけないのでしょ...
-
賃貸住宅で塾経営はできるのか?
おすすめ情報