dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、オークションガイドラインの違反をして
YBBのADSL接続の申し込みをしているIDごと
削除されてしまいました。
案の定、メールサーバーは削除されて
YahooIDでログインすることもできません。
しかし、ADSL接続をすることはできます。
なぜでしょうか?

A 回答 (3件)

おはようございます。



え~と、Yahoo IDが削除されて強制解約されても、ADSLの回線自体はNTTの電話局内で物理的に繋がっています。
これを切断するには、NTTに工事をしてもらう必要が有ります。

しかし、YahooからNTTに工事依頼をしても、7~10日ぐらいは掛かる見たいですし、尚且つ最近でしたらお盆休みが入るのでさらに3~4日は余計に掛かるでしょう。

そのうち、Yahooから回線工事日の通知が、ハガキで通知されますので、それ以降は使えなくなります。

蛇足ですが、Yahooのモデムは解約日から30日以内に返送しないと、自動的に買い取りとなり、結構な金額が請求&引き落としされますので、お早めに返送する事をお勧めします。

では!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解約された通知などが来ていないのですが
こないものなのでしょうか?

お礼日時:2006/08/19 00:17

おはようございます、ANo2です。



え~と、どうなんでしょう?

Yahoo!BBの解約日と言うのは、特に指定しない場合は当月末となっています、これに付いては、通常、メールなどでの通知は有りません。

また、Yahoo IDの解除に伴うYahoo!BBの解除(当該Yahoo IDによる、Yahoo関連サービスが、すべて使用出来なくなる)と言う事ですので、Yahoo IDの削除通知が兼ねているような気がしますが・・・

NTTの回線工事日自体は通知が有りますので、これで解約と言うか、使えなくなりますよ、と言う事になりますので、Yahoo的には解約の通知を兼ねている(つもり?)のかな~?

ま~、ご不審の点が有るのでしたら、Yahooに直接聞かれたら良いと思います。
ただし、Yahoo的なマニュアル通りの回答になると思いますが・・・(苦笑)

では!
    • good
    • 0

他社のADSLに切り替えてないんですよね?



単純にヤフーがルーズなだけでしょ。

どっちにしてもモデムを返せば使えなくなるでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!