重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フリーソフトウェアの
【復元ver4.28の完全削除機能】
【完全削除】
で削除したデータは復元することは絶対に不可能なんでしょうか?
間違えて重要なファイルを削除してしまったんです・・・
どなたかご教授お願いします。

A 回答 (5件)

たぶん復元ver4.28では復元出来ないでしょう。

復元出来たら「完全削除」ではないです。どうしても復元したいのなら市販の復元ソフトを試すか業者に依頼するしかないでしょう。

どちらにしても復元したいデータが入っていたHDDは停止しておいた方が良いです。データを上書きしてしまったら業者でも復元出来なくなるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御三方ともありがとうございます。
失礼ですが、このレスにてお礼の言葉とさせていただきます。
やはり素人の私には復元は不可能みたいですね;
これからはバックアップを取るよう心掛けます。
復元4.28の完全削除機能で数回程、空きクラスタを上書きしてしまってあるのですが
この場合、業者でも復元は無理なんでしょうか?

お礼日時:2006/08/17 18:39

完全削除 は一般に手に入るツールでは復帰出来ないようにするから完全削除なのです。


残念ながら無理です。
人間の行動とHDD自体信じることが間違いなのです。

No4の方がおっしゃるように磁気レベルを検出すれば少しは可能なのかもしれませんが現実的ではないですね。

私は職業柄、絶対に失うことが許されなデータはHDDとMO等別メディアに3カ所、それも地域を変えて保存しています。
    • good
    • 0

通常、「完全消去」を唱っているソフトは固定値(ゼロや255)や乱数を全セクタに1回以上書き込んでいるので復元は不可能と思って下さい。


単純な、いわゆる「フォーマット」で有れば管理領域に消去フラグを立てるだけだったりするので復元可能性は有りますが。
軍事目的なんかだったりすれば、記録面に残った磁気の微妙な強弱などを読み出して、復元するのかも知れません。これとて複数回異なった値を書き込んだら無理でしょうが。
    • good
    • 0

完全削除が売りのソフトで削除したのですから、復元は無理でしょう。



これからは、別媒体にバックアップを取るよう、心がけてください。
    • good
    • 0

まず無理だと思った方がいいでしょうね。


他の市販リカバリーソフトでもしかしたら復元できるかもしれませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!