電子書籍の厳選無料作品が豊富!

漫画などで見かけてから、かねてより疑問に思っていたのですが“2死で満塁策をとる”とはどういう意味があるのでしょうか?
私が見かけた場面では、9回裏、2死 2,3塁から打者を1塁に歩かせるというものでした。
また、私は野球がすごく好きなのですが、最低限程度のルールしかわかりません。
ルールをわかりやすく説明しているサイトなどがありましたら、おしえてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

もう回答は出ておりますが、すべての塁でフォースアウトを取れるので守りやすくなるということですね。

ゴロの打球を受けた内野手は一番近い塁でフォースアウトを狙うだけですみます。フォースとは、塁が詰まっている状態で、後からくるランナーのために占有していた塁を明け渡す義務がある状態です。
タッチプレイか否かも大きな違いですが、仮に2、3塁ランナーが動かなかったら1塁でアウトを狙うことしか選択肢もなくなります。

>最低限程度のルールしかわかりません。

であれば、ルールブックを買って勉強してみたらどうでしょうか。
昔は簡単に買えなかったのですが、今は本屋で扱うようになりました。
なければ取り寄せも出来ますし、ネットでも買えます。
野球のルールブックは他の競技にはみられないほどボリュームがあります。
これを読むだけでも面白いし、色々覚えられると思います。(実は読んだことのない野球選手も意外と多いんです。)

タイトルは「公認野球規則」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『満塁策は分かったけど、フォースって・・・?』という新たな疑問が浮かんでいたのですが、みごと解決してくださいました!笑
また、わざわざ本を紹介してくださってありがとうございます。
本を読むだけで、試合がよりいっそう楽しくなるかもしれませんね。
ご回答ありがとうございました。^^

**********************************

みなさんご丁寧に説明してくださって、大変わかりやすかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 23:09

いずれの塁でも、走者にタッチする必要がなく、塁を踏む(触る)だけで、アウトになりますので、アウトにできる確率が上がります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まで疑問に思っていたことが解決されました!
大変勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。^^

お礼日時:2006/08/17 22:53

歩かした打者よりも、その次の打者を打ち取る方が楽と判断したから。


極端なことを考えると、歩かした打者の打率が10割、次の打者が1割なら、当然10割の打者とは勝負をせずに歩かせ、次の打者と勝負をしますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その時のバッターの打率を考慮している場合も考えられますね!
ご回答ありがとうございました。^^

お礼日時:2006/08/17 22:52

満塁にして守りやすくしているのです。


2死 2,3塁の場合、打者が内野ゴロを打つとランナーは”別に進塁する必要がない”のです。
従いまして守備側は”1塁に投げて打者をアウトにする”しかありません。
しかし満塁にしてしまうと”各ランナーは必ず進塁しなければならない”状態になります。
なので本塁でも3塁でも2塁でも1塁でも最寄の塁に投げればアウトが取れるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに満塁にすると守りやすくなりますね~!
満塁にする理由がよくわかりました。
ご回答ありがとうございました。^^

お礼日時:2006/08/17 22:47

ご質問の場合、1塁が開いています。

この場合、アウトを取るためには、塁を離れた2,3塁走者にタッチするか、1塁へ送球する必要があります。

が、満塁にしておけば、内野ゴロなどの場合に、最も近い塁へ送球すれば、タッチなしでアウトになります。(フォースプレイとかフォースアウトと表現)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!わざわざ満塁にするのは、そのような意味があったのですね。
ご回答ありがとうございました。^^

お礼日時:2006/08/17 22:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!