dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時代劇でよくあるパターンですが、正義が悪を懲らしめると言うのがありますね。例えば水戸黄門が印籠を出し助さん、格さんが悪代官どもをやっつける、あれです。

これを言い表す表現を探しています。講演会で聞いたのですが良く分からなかったので。
たぶん四字熟語だと思います(自信なし)。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

勧善懲悪(かんぜんちょうあく) とか?

    • good
    • 4
この回答へのお礼

早い!
それみたいです。私は知らない表現だったので分かりませんでしたが、確か語尾が「ちょうあく」か「しょうあく」のように聞こえましたので。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/17 21:38

完全腸悪 もとい 勧善懲悪かな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ここまで4分でした。皆さん凄過ぎです。

お礼日時:2006/08/17 21:44

勧善懲悪(かんぜんちょうあく)です



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%A7%E5%96%84% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
こんなに早く答えが分かるとは驚きました。
同じ回答なので早い順にポイントを付けさせていただきました。ごめんなさい。

お礼日時:2006/08/17 21:42

勧善懲悪

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ハッキリして良かったです。これで安心して眠れます。

お礼日時:2006/08/17 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!