
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
馬力は
トルク×回転数
で算出されます。
トルクというのは回転する力のことで、これが大きいほど加速が
いいです。回転数はそのまんまですね。
速い速度で走ろうと思ったら、回転数を上げなければなりません。
また、スピードが上がれば水などからの抵抗が大きくなります。
ある回転数のときのトルクが、その速度の時の抵抗と
つりあうところが最高速度です。
ちなみに水上バイクの場合、自動車などと違い普通はインペラ(プロベラの
ような物、水を吸い込み吐き出す)とエンジンが直結されています。
なので減速比は考えなくてよいです。
No.2
- 回答日時:
馬力は速度の単位ではありません。
同じ力でもどれだけの重さのものを動かすかによってスピードは変わりますよね?
馬力は国によって変換式が異なりますが、日本では1999年施行の新計量法により仏馬力を採用しており、735.5ワットぐらいのようです。
気に入ったジェットがあったら、お店で「どれくらいスピード出るんですか?」て聞いてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、船舶にも地域(河川や港湾航路内等)によって定められた速度制限があります。
東京の河川で暴走すると波のせいで
停泊してる屋形船の茶碗がひっくり返ったりして
大変ですからね。
No.1
- 回答日時:
大体が「速度」っていうのがあいまいなんですよね。
海水は常に動いていますから、対水面速度なのか絶対速度なのか。また、1人乗っているのか3人乗っているのか、喫水はどのあたりなのか。
バイクなどでも最高速度は出せないですよ。
とはいえ、ランナバウトタイプ(座り乗り)だと立ち乗りよりも早く、150馬力モデルだと最高速度100km/h(ノットの方が正しいかもしれませんが)弱はでます。
まあ、海の上では速度制限がないので最高速度を考えるだけ無意味ですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水上バイクについて
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
卓球に関する自由研究について
-
卓球 サーブは薄く擦るとなぜ回...
-
裏番(裏の番長)のことについ...
-
別添え生苺ソースが付いたヨー...
-
ラバさんの意味
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
両面テープの信頼性加速試験方...
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
粒立てるってどーゆーいみですか?
-
卓球です ラバーを硬くするには...
-
裏番長って言葉。大袈裟じゃな...
-
水性床用ニス 耐ラバーマーク性...
-
粒高の貼り方について
-
カンピオーネ に貼るラバーは...
-
バックが得意?
-
群馬県 高崎市 初心者卓球教室...
-
クラブチーム
-
日ペン バック面ラバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テナジーを使用している方・・・
-
水上バイクについて
-
バックが得意?
-
夜のおかずになるサイトを教えて。
-
卓球に関する自由研究について
-
ヤーズ配合を飲んでます 今月の...
-
貼るタイプの便座シートの熱乾...
-
小さい字を書く人は、ネチネチ...
-
計算教えてください。 アホなん...
-
映画館のフードの受付はなぜ遅...
-
DAISOかセリアに、テープ状のマ...
-
粒立てるってどーゆーいみですか?
-
八卦鏡の怖さ
-
デスノートのミサの寿命
-
アニメグッズ 4択 購入するなら...
-
別添え生苺ソースが付いたヨー...
-
卓球 ラバーを水で洗ってもい...
-
粘着剤の拭き取り
-
卓球ボールの真ん中に穴を開け...
-
ラバさんの意味
おすすめ情報