
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
(1)John has offered to take care of my dog while I'm abroad.
(私が海外にいる間、私の犬の面倒を見ようとジョンが申し出てくれた)
→ジョンの申し出は現在も有効な状態にある=現在完了<継続>。
(2)John offered to take care of my dog while I'm abroad.
(私が海外にいる間、私の犬の面倒を見ようとジョンが<申し出てた>。)
→ジョンの申し出はすでに「単なる過去」。
だと思います。どちらも正しい文章なので、それぞれの訳があります。(2)は<申し出てた>と「単なる過去」を強調して書きました。訳は微妙です。英語の参考書や問題集を見ても微妙なものがほとんどです。だから訳は感覚で理屈抜きに「こういうものなんだ」と覚えるしかないと思います。
それと、
「私が海外にいる間、私の犬の面倒を見ようとジョンが申し出てくれた。」を英文にしなさい。
という問題ならば(1)(2)ともに正解だと思います。<申し出てくれた>は単なる過去とも現在完了の継続のどたらでも違和感がないからです。
No.2
- 回答日時:
現在完了が使われていることで、まだ海外に行っていない又は既に海外に出国しているが、ジョンが申し出てくれている状態となります。
もし、過去形を使用した場合には、既に海外に行って帰ってきており、もうその話の内容が必要でない場合に使用します。
No.1
- 回答日時:
現在完了は「それが現在も連続していて 有効で且つ保持されている」状態を表します。
例示された英文で現在完了が使われているのは「ジョンの申し出が今も有効である」ことを示しています。
これが もし 「has offered」ではなく 過去形の「offered」になっていたとしたら「ジョンは 過去の一時期に 犬の面倒を見ようと言っただけ」で 「今は もうその気はなく 申し出を撤回している」可能性も生じます。
つまり「ジョンは 今も 犬の面倒をみるつもりである」ので現在完了形になっているのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未、済、完了の英訳は?
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
has begunは継続?完了?
-
has had to..
-
She has gone to Korea She had...
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
started か have started か?
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
【完了と結果の違い】現在完了
-
英語の問題文に、 明日までに、...
-
「完了しています」使えますか
-
only economy seatsなぜ複数?
-
なぜ未来完了形の<状態の継続>...
-
DISM.exeとSFC.exeをそれぞれ5...
-
英語 現在完了形について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IFS関数の場合で、セルが空白の...
-
未、済、完了の英訳は?
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
started か have started か?
-
日本語「のち」の使い方につい...
-
英語で短く表現するには・・(...
-
古典文法の完了「たり」「り」...
-
has had to..
-
EXCEL:特定の文字が入力された...
-
has begunは継続?完了?
-
DMMの年齢確認のはいを押されて...
-
as soon as SVの時制について
-
duringと現在完了形
-
帰りにけりってどういうに訳す...
-
had beenとwasの違いについて
-
完了形で「in」ってどう言う場...
-
as soon as I've finished this...
-
She has gone to Korea She had...
-
「完了しています」使えますか
-
only economy seatsなぜ複数?
おすすめ情報