

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そこまで行かなくてもジミーの商品が買えますよ。
。。那覇店と、大山の本店に行ったことがありますが、
どちらも店内は普通の地元のスーパーという感じで、
ガイドブックとかでワーワー騒いでいる感覚とは違いました。
「輸入のお菓子や缶詰等もたくさんあって・・・」というのは
沖縄では他のスーパーでも当たり前の光景でした。
パウンドケーキやクッキーは空港でも購入が出来、
パウンドケーキなら、ANA手荷物検査場前のANA FESTAにあるので
ANAのツアーのお土産割引券でちょっと安く買えます。
クッキーは、JAL側寄りのお土産売り場にありました。
市内では、モノレールで空港から2つ目・小禄(おろく)のジャスコ1階に
ジミーが入っています。
取り扱いは空港と同じようなパウンドケーキ・クッキー類と
生ケーキ、マフィン、パン等。
その他の、ジミーでも売ってる輸入食材は、
公設市場周辺のお店にもあるし、ジャスコやサンエー
といったスーパーでも当たり前に売っています。
那覇店は、まわりが新都心という、開発地区なので、
ちょっとおしゃれな店とか並んでいます。
(ここから、おもろまち駅周辺まで)
時間があったら、このあたりの散策も兼ねて楽しんでみると良いと思います。
(そして、ジミーで喜んで買った輸入の調味料が
おもろまちのサンエーでもっと安く売ってるのを見て
ガッカリしてしまった私。。。<経験談です)

No.2
- 回答日時:
首里店よりも那覇店の方が規模が大きいです。
首里店・那覇店ともモノレールの駅から100円バスが運行しています。
首里店は、首里駅北口(改札を出て右側の出口)の首里駅前バス停から「8番 首里城下町線」の石嶺団地行きに乗り、首里りうぼう前バス停下車向かいにあります。
バスで3分ぐらいの距離で、首里駅から歩いても10分ぐらいで行けます。
那覇店は、おもろまち駅西口(改札を出て左側の出口)にある交通広場の3番乗り場から「7番 新都心循環線」に乗り、安岡中学校前バス停で下車し、徒歩5分です。
バスと徒歩を含めて約25分かかります。
バスの時刻表は、知人のサイトをご覧ください。
http://www.rosenbus.com/
No.1
- 回答日時:
ジミーの場合品揃えが良いのは、那覇店と大山店です、そのほかの店はほとんど御菓子類、ケーキが中心です、嘉手納店も場所柄意外と外国製の商品も結構有ります。
首里店の方へはゆいレール首里駅から小型の循環バスが出ていると思います、那覇店には古島駅で降りサイトのバスがあります、私のお勧めはタクシーですがおそらく500円前後ではないかと思います。
http://www.rosenbus.com/
http://www.jimmys.co.jp/shop/map_okinawa.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
沖縄県伊是名村屋那覇島
-
高知から沖縄まで出来るだけ安...
-
札幌、仙台、福岡、広島、那覇 ...
-
沖縄 移住 通勤
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄のジャングリアって失敗し...
-
沖縄の方言
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
高田馬場の河童軒
-
僕は沖縄出身で関東に住んでま...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
シーサーに詳しい方
-
クッキングパパ3巻の
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄県の出生率が高いのはなぜ...
-
パソコン通信していたら「あん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
那覇でヘアアイロンが使える場...
-
沖縄県伊是名村屋那覇島
-
高知から沖縄まで出来るだけ安...
-
札幌、仙台、福岡、広島、那覇 ...
-
沖縄 移住 通勤
-
バスで奥武島へ行きたいです。
-
2016年度JGCサファイヤ取得につ...
-
那覇から日帰りできる(離)島...
-
那覇での乗り継ぎ。一度外に出...
-
今度、3泊4日で沖縄に旅行に...
-
那覇空港のPO(PBBオペレー...
-
ジミーのケーキ@沖縄
-
沖縄 おもろまち駅近辺の子供...
-
皆さん再度失礼致します スカイ...
-
座間味でのホエールウォッチン...
-
東京駅から名古屋空港へ
-
沖縄旅行で那覇から日帰り、ま...
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
沖縄の方言
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
おすすめ情報