
28mmの広角デジカメは最近話題になったようです。
店頭宣伝やインターネットでの紹介で、28mmは主に
(1)狭いところ、集合写真を取る場合、みんなが写される。
(2)風景写真、微妙に迫力がある
というメリットがあるそうです。
では、そのかわりに、なにかデメリットがありますか。
例えば、歪みがあるでしょうか。これに対してとても気になります。
また、使用用途から考えると、
僕は通勤、旅行いつでも携行し、かわいい動物や人のある瞬間の表情など、面白いことを見かけたら即撮影することは使用目的です。風景写真はあまり取りません。
この場合、28mm広角デジカメは僕にとってあまり意味がないでしょうか。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
簡単にデメリットを上げるなら
「ズームが犠牲になる」です。
高倍率のズーム搭載機でないかぎり、
一眼のような交換は出来ませんので
ワイド側の値が
28mmの場合、
28mm×3倍=84mm
35mmの場合、
35mm×3倍=105mm
この差、21mmです。
これがデメリットですが、
実用として84も105mmも大差ありません。
35mmと28mmの実用差は意外にあります。
(35mmでは集合写真で全員が収まらないなど)
ご呈示の使用用途では35~80mmくらいの
撮影が多そうですので、28でも35mmでも
どちらのカメラでも構わないと予想されます。
それよりは意外に盲点の「最低撮影可能距離」を
重視した方が良いかも。
被写体との距離が普通のカメラは40cmくらいまでで、それ以上に近づくと焦点が合いません。
接写可能なカメラだと1cmまで近づいて撮影可能なんて
カメラもありますので、ハムスターなど小さい動物に
近づいての撮影が可能です。
ズームについてちょっと残念ですが、差はそんなに大きくないと思います。
「最低撮影可能距離」について教えていただきありがとうございます。

No.11
- 回答日時:
28mm単焦点レンズで考えた場合、特にレンズによるデメリットは無いと思います。
APS-Cサイズのデジタル一眼に28mmレンズでは充分な広角レンズと言えない事くらいでしょうか。
逆にメリットとしては、使いこなしが難しい部分も有りますが、色々な表現がし易い事ですね。中~高望遠レンズになりますと、アマチュアでは、どうしても構図や被写体などがパターン化して、表現の壁に当たり易いです。
28mm~のコンデジも数機種有りますから、店頭で色々実機で確認されるのも良いと思います。
No.10
- 回答日時:
広角のデメリットは、「素人が撮影するとそれでなくてもつまらない写真がますますつまらなくなる」ことですね。
写真を知らなかった頃の自分も含めてですが、撮影術を知らないと、たいてい引きすぎた写真になります。例えばどっか観光地で撮った写真、人物がちっちゃーく写っていて「これ、あなた?」って聞かないと誰が写ってるんだかわからない。鎌倉の大仏がお土産の大仏みたいにちっちゃーく写ってる。そんな写真がほとんどでしょ?
本当は広角の撮影って難しいんですよ。遠近感が強調されるから、そういう意図を持った撮影をしないとただの「記念写真」になってしまう。広角の最大のデメリットは撮影者のレベルが如実に出ることです。
ただ、価格コムの掲示板もそうですが、あるメーカーが「あゆは、広角」と言い出したらとたんにみんな「広角、広角」と言い出して(それまでの書き込みは望遠が何ミリあるかが話題でした)きたのです。このあたりはさすが家電メーカー、長年の広告戦略のノウハウを感じますね。
No.8
- 回答日時:
質問の主旨とはちょっと離れますが、23mmレンズ搭載のコダック V570のことも思い出してあげてください(^^;
広角というならコンデジ最強です。海外では後継機種も発表されました。(国内発売は不透明ですが。)
もっとも、ここまでくるとカメラ側で用途を提案するレベルになっていますけれどもね。180度に迫るワイドパノラマ写真が撮影可能だったり、デュアルレンズのおかげで遠近双方にかなり融通の利くカメラだったりしますが、そういうシーンをあまり撮らないとなると確かに意味のないカメラですし・・・
同一距離で小さく写るという特性から、例示されている用途においては広角の強みが生かしにくいかとは思います。新たな用途を見つけるつもりで検討されてみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.kodakdigital.jp/showroom/v570/01.html …
No.7
- 回答日時:
広角レンズのあり方という原点で考えてみたいと思います。
広角レンズと標準レンズ、望遠の使いこなしを考えると、一般の方には広角レンズが一番難しいと思います。ただし、それだけ使い方ではおもしろいレンズです。
特長としては、(1)同じ距離では広く撮せる(同じ距離では小さく写る)
(2)遠近感が強調される
(3)ピントの合う範囲(被写界深度)が深い…などです。
歪みですが、タル型、糸巻き型の歪曲収差のことなら、そのレンズ固有のものなので何とも言えません。
広角でも歪曲の小さいレンズもあれば、設計時から比較的大きいレンズもあります。
なお一般の方は、遠近感の強調を歪みと誤解される傾向もあります。例えばビルを見上げて撮すと上がしぼまって写るのを歪みという言われる場合があります。こういういみでの歪みなら、広角ほど大きくなります。
もうひとつ、回りをカットしてプリントしたりすると、広角で撮した効果がなくなります^^
そういう意味でも広角レンズは代え難いおもしろさと難しさがあるとも言えます。
No.3
- 回答日時:
「デメリット」はほとんど無いと思います。
強いていえば、同じ倍率のズーム機と比較すると望遠側が弱くなります。例:3倍ズームなら、多くのカメラは<35~105mm程度>となりますが、28mmからスタートするカメラは<28~85mm程度>となります。
ただ、85mmで撮影された画像でも、多少の画質を犠牲にすれば、トリミングすることによって105mmで写したように加工もできますが、35mmで撮影された画像を28mm相当に広げることは不可能です。
No.2
- 回答日時:
28mmのレンズは小型化が難しいので、若干大きくなってしまうのがデメリットですかね。
常にポケットに入れて持ち歩くなら、PentaxのOptioSシリーズやCasioのEX-Sシリーズくらいの大きさの方が邪魔にならなくて良いかも。
http://www.casio.com/news/content/60ED91B7-3294- …
http://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ カメラ付きスマホではダメな場合があるの? 15 2022/06/12 09:14
- 写真 著作権フリーの無料画像 3 2022/12/07 18:50
- 写真 祖母の古い白黒写真がアルバムで出てきました。 写真を台紙に貼るタイプのアルバムです。 その写真を残し 3 2022/06/04 12:44
- 団地・UR賃貸 集合住宅の共用部分と法律 6 2022/10/13 11:14
- その他(暮らし・生活・行事) 契約更新の為に、履歴書を書いて、履歴書用に社員の方がデジカメで写真を撮ってくれました。 撮ってくれた 1 2023/01/31 15:59
- メディア・マスコミ 撮影不許可の申し入れもない現実での、会場での撮影と利用の「個別許諾」と「掲載」について 3 2022/06/30 20:38
- 婚活 スタジオのお見合い写真の仕上がりがかなり微妙です。 結婚相談所のプロフィール写真の為、スタジオで婚活 2 2022/05/26 20:18
- 一眼レフカメラ 初めてミラーレス一眼の購入。おすすめ製品について教えていただきたいです。 6 2023/08/03 20:31
- 写真 顔の見え方について教えて欲しいです。この手の質問は何個もありましたが、自分なりの実験の結果は見つかり 5 2022/08/04 11:45
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
流し撮りの方法について
-
商品撮影 メガネを正面から撮...
-
室内の写真を撮るのにオススメ...
-
レンズ部分が回転するデジカメ
-
NIKON D90にオススメの望遠レン...
-
シグマのDP2とDP2sの性能の違い
-
コンパクトデジカメについて教...
-
SONY デジタル一眼αシリーズの...
-
カメラ内部の暗室について
-
高級コンデジ?ミラーレス?デ...
-
古いレンズを使えるデジカメ探...
-
ニコンD40 レンズキット 付属品...
-
canon 一眼レフ レンズ 外れない
-
NIKONクールピクスP90のカメ...
-
【135mm/F2.5】のレンズと、【2...
-
一眼レフカメラで雨の日(雨天...
-
望遠レンズのズームリングが固い
-
デジカメに銀塩カメラのレンズ...
-
ハワイへ持って行くレンズはど...
-
レンズを落としてしまいました。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
100m先の人の顔をアップで撮る...
-
一眼レフで彼女のヌードを綺麗...
-
デジカメで撮影した画像に白い...
-
額を写りこみなく撮影する方法
-
被写体が暗すぎますというメッ...
-
鳥や風景や自然や森を撮影した...
-
花などの接写に適したデジカメ
-
野球観戦時におすすめのカメラは?
-
室内で綺麗に取れる一眼レフ
-
スポーツ撮影に適しているカメ...
-
d5500で日差しの強い昼間にうま...
-
子どもの写真を撮りたい 一眼...
-
商品撮影 メガネを正面から撮...
-
デジタル一眼について
-
一眼のマクロはコンデジの1cmよ...
-
デジタル一眼レフ ペンタック...
-
「ペンタックスK10DでM4...
-
デジカメ撮影方法(メガネの反...
-
建築、模型の写真でのオススメ...
-
レンズとストロボの選び方
おすすめ情報