No.6ベストアンサー
- 回答日時:
isoファイルはCD/DVDの規格に沿ったファイルですので、「イメージ焼き」が出来るソフトでしたら9割方、記録できます。
尚、ツッコミを。isoはDVDを圧縮したファイルではありません。CD/DVDディスク全体を1つのイメージファイルとして抜き出した物です。アーカイブではありません。
しかしナゼかアーカイバのWinRARでエクスポート出来たりします。イメージファイル内の小さいデータだけ取り出し、程度でしたらこっちの方が速いですね。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/arc/archive/ …
解凍のみなら日数制限無しです。
DAEMONの詳細は。
http://www.hinocatv.ne.jp/~s_h_r/pc/daemon.htm
No.4
- 回答日時:
daemon-toolsを入れて、ISOファイルを読み込めば、仮想ドライブでCDを入れた時のように使うことが出来るようになりますよ。
英語サイトですが参考URLからダウンロードして見て下さい。
また英語でよく分からなければ、daemontoolsで検索すれば、インストール方法など解説しているホームページは多数見つかりますよ。
参考URL:http://www.daemon-tools.cc/dtcc/announcements.php
No.3
- 回答日時:
こんにちは
#1様のソフトの他に、DVD De***pterでも開けるよ。
(ちなみに、理由があって、伏字にしてありますが。)
".ISO"って、DVDを圧縮したFileですか、ならDaemon Toolsをインストール、マウントで普通のDVDとして、認識し、再生できますが。
以上

No.2
- 回答日時:
DeepBurner等でCD-R等に焼いてください
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
Burn ISO Imageを選択し、ISOファイルを指定。んで焼きます
http://www.depression.jpn.org/dvd/burner.html
#別に焼かなくてもDaemon Tools等を使えば
http://ringonoki.net/tool/cd/daemontools.html
使えますが、マウント云々の話は少し面倒くさいかな、というのと、インストーラにスパイウェアというかそういう類のものが入っているので解らなければあまりお勧めできない
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 辞書CD-ROMをISOに 2 2023/05/11 13:29
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- その他(パソコン・周辺機器) isoファイルを、もっとも簡単に、テレビで見る方法はありますか? 3 2022/05/27 17:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- その他(パソコン・周辺機器) isoファイルを、もっとも簡単に、テレビで見る方法はありますか? 1 2022/05/27 15:32
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- フリーソフト フリーソフト[フリーオンライン動画兼音声変換ソフト]縦長になってしまう 2 2022/07/11 08:11
- グループウェア ファイルが開けないので困っています。 5 2022/07/21 08:49
- Android(アンドロイド) Androidスマホ(AQUOSセンスライト3)のGメールに送られてきた添付ファイルが開きません。 4 2022/06/10 18:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
MP3について
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
動画の編集後 PPPファイルって...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
.DAT ファイルの編集
-
SAVファイルの開き方
-
断片化がすぐに起こり困っています
-
CD-R を オーディオで再生...
-
DVD-RAMに保存のファイルが削除...
-
Program Files (x86)内のファイ...
-
デスククリーンアップとは。
-
合計7.5ギガのファイルをISOに...
-
bin、cue拡張子について
-
チェックディスクにおける検出...
-
Windows7のCドライブの使用容量...
-
HDDのシーケンシャルアクセスは...
-
Excelファイルとは?
-
pcg-Z505DEDVDを焼きたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早送りできない動画ファイル
-
なぜDVDに書き込むとdesktop.in...
-
JPG PNG サポートされていない...
-
重くて開かないEXCELファイルを...
-
ゲーム
-
USBメモリのデータがパソコン本...
-
.DAT ファイルの編集
-
Excelファイルが大きすぎて開け...
-
SAVファイルの開き方
-
3時間以上の動画をDVDに焼...
-
DVD内のファイルの読み込み(コ...
-
移動したファイルの履歴を見る...
-
SSD→外付HDDの転送速度が1MB/s...
-
ディスク上のサイズを小さくす...
-
ラベル屋さんのデータ情報をエ...
-
EPSファイルとPDFファイ...
-
空き容量が十分あるのにメモリ...
-
大事なデータが消えてしまいました
-
tmpファイルが勝手にできて...
-
Cドライブの容量がプロパティで...
おすすめ情報