dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日海外から一時帰国した際、東京本郷にある某旅館に宿泊したのですが、そこの子供用の浴衣がシンプルな、紺と白の縦じまで。
売ってくれないか、と頼んだのですが、もう客に出して使っているものは売れないとのこと、ただ、そういう問い合わせがあるので、来年からは、販売用のを取り揃えておく、と言うことでした。
まあ、でも、来年も帰国できるかどうかわかりませんしね。
そんなわけで、そういう旅館向けに作っている浴衣をどこかで(値段にもよりますが)買えないですかね。

A 回答 (5件)

同じ柄のものがご希望であれば、メーカーを聞いて……が筋ですが、わりと色々なところで業務用として子供浴衣は売られています。

ただし業務用なので10着まとめ買いなどになってしまいますが。お店によっては一枚売りもしてくれるかもしれません。多少値段は変わってくるかもしれませんけれど。帯別売りが多いのでそれは注意して下さい。


http://www.suncreate1.com/kodomoyou.htm
http://01000.jp/cate04/07yukata/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお、これは丁寧に、そういうところのホームページまで教えてくださって。それで「自信なし」ってどういうことじゃい!!って、そこで切れてどうするの。
ちょっと見てみましたが、いろいろあって目移りしてしまいました。(笑い)
とりあえず、有難うございます。

お礼日時:2006/08/24 03:50

旅館の浴衣は大抵の場合、旅館名やロゴマーク入りのオリジナルだと思います。


この様な場合、例え製造業者が判っても、商標や意匠権の問題があって、勝手に第三者に販売する事は出来ない筈です。

ですから、予約可能なら今から注文しておき、指定のアドレスに送って貰うのがベストかと考えます。
支払い方法も併せて相談されると良いと思います。

この回答への補足

ご回答有難うございます。
ただ、説明不足でしたが、そこの旅館オリジナルとか言うのではなかったと思います。
でも、今から注文して、一年待つと言うのは正解かも知れません。どっちみちこちらはもう寒くて浴衣って感じでもないですし。

補足日時:2006/08/24 03:21
    • good
    • 0

旅館で教えてくれるなら納入業者を教えて貰ってください。


ただし・・・旅館オリジナルだとすれば教えてくれない可能性大
市販品なら教えてくれる可能性はあるでしょう。

くれぐれも教えてくれなかったからって「逆切れ」しないこと!
旅館に教える義務はありませんのでね。

この回答への補足

上の文章は正論ですね。
そこに思い至らなかったのは、その日、別の場所に移動すると言うプレッシャーのせいだったのでしょうか。
でも、下のほうのは、ちょっと余計なお世話じゃないですか。
なんか、そういう「逆切れ」しそうな人の文章でしたか?
それとも、今の日本は逆切れするのが普通なんですか?くわばらくわばら。
それに「逆」ってことは、旅館側に切れる権利があるってこと?ようわかりません。

補足日時:2006/08/24 03:27
    • good
    • 0

売れない理由として、ある程度の数をまとめて注文しており、オリジナル(旅館のマークを入れたり)のため、売ってしまうと暫く次が入らないという可能性もあります。


ただ子供用ですと、ある程度のパターンが決まっていて、似たものもあると思いますから、#1さんの言われるように、仕入先を聞いて、そこを手がかりに探してみるのが一番ではないでしょうか。
他の旅館に納入する分などで、あまりを売ってくれる可能性もありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

内容的には、最初の回答とそんな変わらないんだけど、いろいろ会話(?)を膨らませて、希望の持てる感じで締めくくってくれたのが、グッドでした。有難うございました。

お礼日時:2006/08/29 18:11

某旅館の浴衣の仕入先をうかがって確認してください。

この回答への補足

あ、これが一番最初の回答だったんですね。しかも直球ど真ん中のもろ正論。上のほうの回答の補足にも書いたのですが、宿を出るときに聞いたのと、その日のスケジュールがてんこもりだったので、そこまで気が回りませんでした。
問題は、今、日本にいないので、その作業を誰かに頼むってことすかね。

補足日時:2006/08/24 03:34
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!