映画のエンドロール観る派?観ない派?

日本和装が最近テレビで無料着付け教室の宣伝をしてますよね。  あれって、本当に無料なんですか?  何かあとで着物の押し売りとかあるのでしょうか?

あと、自分で持ち込まなくてはいけない物ってありますか? 着物一式とか、アクセサリー類(着付けに必要な小物)ももっていなければ買わなくてはなりませんか?

過去に参加された方、ご存知の方回答お願いします。

A 回答 (3件)

1年前くらいに、受講して、途中でやめました。

着付けに必要な物は、全て持ち込みです。着物は、紬、小紋
浴衣、留袖と受講内容に合わせて用意。最初に、腰パット、着物スリップなど、講師お勧めの品を協賛業者より通販で揃えます。受講証写真代数百円。お茶会1回数百円。セミナー参加のお弁当代1,500円くらい。終了パーティ8000円。参加しない場合、修了書代数千円。セミナーは、絶対参加で、帯と着物の2回。
帯セミナーに参加しましたが、最後に、講師と帯屋がお見立てし、即ローンで、買わないと、帰れないような強引さを感じました。最初の説明会では、着物等の押し売り、買わなければならないということはないので、安心してくださいとあったのですが、着物もそうだろうと思い、その前にやめました。肝心の着付けですが、短期間ですし、講師独特のやりかたもあるので、帰ってきてから練習しても、私は、だめでした。
    • good
    • 0

こんにちは。

友人が無料の着付け教室に通っています。(日本和装かどうかは忘れました)

講習は宣伝どおり無料のようですよ。
ただ月に何度か着物の展覧会(?)のようなものがあり、
「買え」とは言われないがかなりそれに近い雰囲気が漂ってる、とのことでした。
その展覧会への出席も、結構強制みたいなものがあるらしいです。
実際友人の友人は帯を買っていたそうです。30万の・・・。

持ち込みについてはわかりませんが(友人は持参してました)それは直接聞いてみたら分かると思うので・・・。

友人曰く、勧誘に負けない自信があれば行く価値はある。だそうです。
    • good
    • 0

タダより高いものは無いみたいですよ。



「無料」の意味を考えてみたほうがいいでしょう。

昔の人は、習わずに着ていたんです。
所詮は慣れです。

浴衣がokなら、アトは、自主練習あるのみです。
「免許」もらっても自分で着られる保証は無いですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

そうですよね。 タダより高い物はないというのはだいたい当たっている事が多いですよね。 だから、私もこちらで質問をしたわけで…。

浴衣は自分でも着られるし、娘にも着せる事ぐらいはできるのですが、小紋や付け下げを持っていても、着付けられません。  きものを着る時のルールみたいなことも知りません。 日本にいる間に習って、自分で着られるようになりたいと思っています。  近い将来、海外で暮らすようになりますので、そうすると着付けをお願いできる美容室もありませんし…。

お礼日時:2006/08/23 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!